連結と税効果会計の論点 (特集 新たな「連結の範囲」を考える)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 連結範囲決定要因としての「所有と支配」論争と特別目的会社をめぐる新たな展開
- 利益とは何か,業績とは何か : 純利益と包括利益の情報価値比較
- 会計情報における資産評価論の現代的意義
- 信用と恐慌の会計学研究序説
- 金融資産負債のオフバランス化と公正価値測定に係るガバナンスの秩序 : サブプライム問題と金融危機をめぐる会計責任の検討(千代田邦夫教授退任記念号・渡辺峻教授退任記念号)
- のれんの減損会計--発生プロセスと公正価値測定を中心として
- M&Aで取得した資産の公正価値測定に関する実務的検討--有形固定資産と棚卸資産を中心として
- 「少数株主持分=資本説」の論理展開とJV会計への適用可能性
- 負債会計の基礎概念と実践課題(Part2)
- 負債会計の基礎概念と実践課題(Part 1)
- JVの形成と連結に関わる会計方法論と基礎概念
- ストック・オプション会計の進展と論点
- カール・メンガー『一般理論経済学』と現代会計
- 金融商品・全面公正価値アプローチの始動因と目的因--JWG公開草案[2000]を中心として
- 固定資産の費用化と評価に関する現代的課題--減価償却制度と減損会計を中心として
- 棚卸資産の原価配分と評価の論点
- オフバランス金融と会計規制の論理
- 「実学」としてのアカウンティングとこれからのアカウンタント
- 「ジョイント・ベンチャーの経営と会計」に関する実証研究序論
- ヘッジ会計の有用性とその限界--日米ヘッジ会計基準とヘッジ会計不要論(JWG公開草案)の対比
- IFRS による新保守主義会計の構造
- 日本における収益認識基準のあり方と具体的適用問題の検討 (特集 取引の複雑化と収益認識の論点)
- 連結と税効果会計の論点 (特集 新たな「連結の範囲」を考える)
- 会計基準の国際化と税務との関係
- グローバル化経済における国際税務とIFRSの共働関係
- 収益認識規準の構造的変革