環境配慮型集合住宅"エコビレッジ松戸"の建築・設備
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-05
著者
-
小林 光
大成建設(株)
-
高橋 淳一
大成建設株式会社九州支店ビルの運転実績と運用管理
-
高橋 淳一
大成建設
-
田中 功
(財)電力中央研究所
-
小野田 六男
(財)電力中央研究所
-
高橋 淳一
大成建設(株)
-
齋藤 正文
大成建設(株)
-
諸星 周子
大成建設(株)
-
森田 深雪
大成建設(株)
-
齋藤 正文
大成建設 (株) 技術センター
-
齋藤 正文
(株)タイセイ総合研究所
-
諸星 周子
大成建設(株)設計本部
-
森田 深雪
大成建設
-
斎藤 正文
(株)タイセイ総合研究所
関連論文
- 41244 太陽光採光システムの開発 : (その3)実測調査と省エネルギー効果(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41243 太陽光採光システムの開発 : (その2)模型実験による検討(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41242 太陽光採光システムの開発 : (その1)採光システムの概要(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 環境配慮型集合住宅"エコビレッジ松戸"の建築・設備
- 第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
- エコビレッジ松戸
- 複合熱源蓄熱システムの熱源機器効率解析
- 41513 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その5. 冷房期実測データを用いた簡易負荷予測の検討
- 41512 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その4. 春季(冷房時)実測データ解析
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その3.簡易負荷予測と実測データ解析
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その2.春季(暖房時)実測データ解析
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その1.秋季(冷房時)実測データ解析
- 1704 建材から発散するホルムアルデヒドの温度依存性に関する研究(室内環境)
- 室内温熱環境制御に用いる放射熱分配係数CRI_の開発
- 不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究 第2報-CFDに基づく局所領域の温熱環境形成寄与率評価指標の開発
- 2 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その6) : 精密模型を用いた室内気流測定 : 居住域に温度差がある場合の検討(環境工学)
- 1 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その5) : 精密模型を用いた室内気流測定 : 居住域に障害物がある場合の検討(環境工学)
- 41281 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その2) : 流れ場、濃度場の予備CFD解析と居住域PFRの検討
- 41280 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その1) : Purging Folw Rate検討用精密室内気流模型実験
- 大成建設株式会社九州支店ビルの運転実績と運用管理
- 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- 福岡市内の新築事務所ビルにおける省エネ・省資源手法の費用対効果
- 500 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その2 実測結果と考察(環境工学)
- 499 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その1 空調システムおよび制御方法の概要(環境工学)
- 41467 中空スラブを利用した躯体蓄熱空調システムの開発研究
- 総合的な環境性能評価手法に基づく建築物の評価に関する研究
- 40480 Green Building Challenge 2000 : その7 GBToolによる集合住宅の評価(Green Building(2),環境工学I)
- サステナブル集合住宅のライフサイクル評価
- 40463 サステナブル集合住宅のライフサイクル評価
- 40220 太陽光採光システムの開発 : (その5)超高層建築吹抜空間への適用例(昼光,環境工学I)
- 40219 太陽光採光システムの開発 : (その4)超高層建築対応型採光システムの開発(昼光,環境工学I)
- 40147 室内仕上げと一体化できる平面スピーカーの開発と音響特性(室内音響調査・評価,環境工学I)
- 複合熱源蓄熱システムの運転計画における最適化効果について
- 不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究 : 第2報-CFDに基づく局所領域の温熱環境形成寄与率評価指標の開発
- 不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究 : 第1報-CFDに基づく局所領域の換気効率評価指標の開発
- 41088 躯体蓄熱空調システムの効率向上に関する研究 : その4 蓄放熱時のCFD解析(蓄熱(2),環境工学II)
- 41087 躯体蓄熱空調システムの効率向上に関する研究 : その3 総合性能比較(蓄熱(2),環境工学II)
- 41086 躯体蓄熱空調システムの効率向上に関する研究 : その2 建築仕様および運転方式の蓄放熱量への影響(蓄熱(1),環境工学II)
- 41085 躯体蓄熱空調システムの効率向上に関する研究 : その1 シミュレーション方法および基準ケースの計算(蓄熱(1),環境工学II)
- 熱源システムの最適運転による室温湿度変動とそのシステム構成が最適化効果に与える影響 : 夏季代表日における中規模事務所ビルの複合熱源蓄熱システムを対象とした基礎的検討
- 41033 空調機負荷シミュレーションによる躯体蓄積熱システムの検討
- 事例研究 エコビレッジ松戸--環境配慮型集合住宅
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 その14 熱源システムの運転シミュレーション
- 41525 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 : その13 熱源運転シミュレーションによるエネルギー消費量の検証
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の運転実測
- 水蓄熱システムの熱源機器効率解析
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 その12.ヒートポンプチラーCOPデータの解析と熱源運転シミュレーション
- 複合熱源蓄熱システムの低負荷時の高効率運転手法に関する研究 その11.温度成層型蓄熱槽と連結混合型蓄熱槽の運転データ解析
- 41500 複合熱源蓄熱システムの低負荷の高効率運転手法に関する研究 : その10. 長期実測による蓄熱槽の運転データ解析
- 41499 複合熱源蓄熱システムの低負荷の高効率運転手法に関する研究 : その9. 長期実測による空冷ヒートポンプチラーCOPデータの検討
- 複合熱源蓄熱システムの熱源機器効率解析
- 躯体蓄熱空調システム性能の実測およびシミュレーションによる評価 : その3 総合性能評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 躯体蓄熱空調システム性能の実測およびシミュレーションによる評価 : その2 Eビルの期間性能予測(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 躯体蓄熱空調システム性能の実測およびシミュレーションによる評価 : その1 Eビルの実測(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 吹抜部分の球替が可能な移動式間接照明器具の開発
- 室内空気温度分布を考慮した室モデルによる室内混合損失シミュレーション
- スキンロードによるペリメータ空調制御
- 41456 ペリメータ空調制御の改良に関する研究 : その2 事務所ビル実測によるスキンロード制御の有効性の検証
- 41455 ペリメータ空調制御の改良に関する研究 : その1 スキンロード制御の提案と実測概要
- 41492 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その10 各熱源方式における消費エネルギーと経済性
- 335 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その8 夏期における最適運転手法の検討(環境工学)
- 4439 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その9 中間期低負荷時における問題点
- 4438 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その8 実績データに基づくエネルギー消費量予測
- 4437 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その7 夏期および中間期のエネルギー評価と経済性評価
- 4436 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その6 冬期のエネルギー評価と経済性評価
- 332 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その7 熱負荷予測方法の検討(環境工学)
- 331 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その6 中間期低負荷時における問題点と対策(環境工学)
- 330 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その5 年間のエネルギー評価と経済性評価(環境工学)
- 329 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その4 中間期および冬期の運転条件と蓄熱槽特性解析(環境工学)
- 大成建設九州支店ビルの複合熱源システムと温度成層型蓄熱槽 (第32回〔空気調和・衛生工学会〕学会賞・第8回技術賞受賞物件)
- 4813 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その5 温度成層型蓄熱槽の特殊解析
- 4812 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その4 実績データに基づくエネルギー評価と経済性評価
- 4811 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その3 夏期の運転条件と実績データ
- 362 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その3 温度成層型蓄熱槽について(環境工学)
- 361 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その2 実績データに基づくエネルギー評価と経済性評価(環境工学)
- 360 電気・ガス複合熱源ベストミックス空調システムに関する研究 : その1 蓄熱槽および熱源機器の運転条件と実績調査結果について(環境工学)
- 41561 往復二管式氷水搬送システムの開発 : その1 往復二管式氷水搬送システムの概要(熱搬送/未利用エネルギー(1),環境工学II)
- 473 ペリメータ空調制御に関する研究 : その1 空気温度センサによるペリメータ空調制御の問題点とその改良策について(環境工学)
- 41497 空調方式の異なる事務所ビルの用途別エネルギー消費量の比較
- 338 個別パッケージユニット空調方式を採用した事務所ビルのエネルギー消費特性 : その3 電力消費量の時刻別用途解析(環境工学)
- 337 個別パッケージユニット空調方式を採用した事務所ビルのエネルギー消費特性 : その2 春季実測データに基づく室内混合損失量の推定(環境工学)
- 336 個別パッケージユニット空調方式を採用した事務所ビルのエネルギー消費特性 : その1 空調システムのエネルギー評価とコスト評価(環境工学)
- 41115 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御による室内混合損失の防止
- 41024 ブロックモデルによる室内混合損失量の推定
- 審査委員会奨励賞エコビレッジ松戸--21世紀に相応しい環境配慮型の集合住宅 (特集 第9回「環境・省エネルギー建築賞」受賞建築物紹介) -- (受賞建築物紹介)
- 328 事務所ビルの蓄熱式空調システムに関する研究 : その2 温度成層型蓄熱槽の予備実験(環境工学)
- 327 事務所ビルの蓄熱式空調システムに関する研究 : その1 大成建設大手門ビルの空調システムと蓄熱槽(環境工学)
- 498 2室モデルによる室内混合損失量の推定(環境工学)
- 41499 個別パッケージユニット空調方式を採用した事務所ビルのエネルギー消費特性
- 4423 ゾーニングと室内混合損失に関する研究 : その2 中間季室内混合損失量の推定
- 4422 ゾーニングと室内混合損失に関する研究 : その1 中間季のオフィスビル室内熱環境調査
- 336 ゾーニングと室内混合損失について : その1 中間季のオフィスビル室内熱環境実態調査(環境工学)
- 太陽光採光システム
- 超高層対応型太陽光採光システム T-Soleil 100 の開発
- 往復二管式氷水搬送空調システムの開発
- 41611 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その6 実証実験による冷房時の室内温熱環境評価(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41610 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その5 空調システムの概要とパーソナル吹出口の気流測定(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 40214 太陽光採光システムの開発 : (その6)屋外設置型採光装置の開発と適用(昼光照明,環境工学I)
- 往復二管式氷水搬送空調システムの開発
- A-12 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その3) : Purging Flow Rate検討用精密模型を用いた室内気流測定