左臀部に発症した巨大基底細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
アトピー性皮膚炎における可溶性トロンボモジュリン
-
52-kDおよび60-kD Ro/SS-A リコンビナント蛋白に対する免疫応答について : II. エリテマトーデスとシェーグレン症候群
-
52kD および60kD Ro/SS-A リコンビナント蛋白に対する免疫応答について : I. 新生児エリテマトーデス
-
今月の症例 表皮および角層内に特徴的な角化細胞壊死を認める持続性皮疹を生じた成人Still病の1例
-
328 同種造血幹細胞移植発疹症におけるヒトヘルペスウイルス再活性化の役割の検討(皮膚アレルギー4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
基底細胞母斑症候群に生じた infundibulocystic basal cell carcinoma の1例
-
石綿肺に続発した悪性腹膜中皮種により死亡した全身性強皮症の1例
-
症例報告 TNF-α阻害薬が奏効したリウマトイド血管炎の1例
-
幼児期の虐待によって生じた耳介変形に対する治療経験
-
人工血管による総頸動脈再建の1例
-
頭部脳回転状皮膚を呈した肥大性皮膚骨膜症の手術例
-
頬部唾液腺に生じた多形腺腫の2例
-
熱傷後瘢痕上に生じた悪性腫瘍 : 組織学的診断の多様性とその治療法
-
下眼瞼外反の予防に皮弁移植と同時に Mitek Anchoring system を用いた1例
-
分層皮膚採取部瘢痕に対するトラニラストと止痒剤(塩酸セチリジン)併用の効果
-
ラット背部皮弁挙上後、皮弁の各部位における72-kDストレス蛋白質(HSP 72)の発現の差異
-
当科における放射線潰瘍17例の治療経験
-
Facial artery musclomucosal (FAMM) flapを用いた口腔および口唇の再建
-
Anchoring system による軟部組織つり上げ術の経験
-
外眼角部に発生した原発性皮膚骨腫の一例
-
Diamond-Blackfan Anemia に合併した拇指多指症の1例
-
個人レベルでの一眼レフカメラとデジタルカメラを用いた臨床写真の撮影と保存, 整理に関する比較 : 保存と検索に要する時間およびコストについて
-
いわゆる "Coccygeal Pad" 2例の治療経験
-
Mucinous Carcinoma of the Skin の1再建例
-
炎症性ミオパチーを合併した抗 Ku 抗体陽性の全身性強皮症の2例
-
エルビウム・ヤグレーザー(MCL-29)による良性皮膚色素性疾患の治療
-
角質増殖型足白癬に対するアトラント^【○!R】クリーム密封療法の臨床効果 : 電話法による無作為化比較試験
-
体外衝撃波破石術 (ESWL) 後に発症した高齢者紫斑病性腎炎の1例
-
症例報告 Plexiform fibrohistiocytic tumorの1例
-
手背に生じた parachordoma の1例
-
心筋障害を合併した中条病の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
-
ストレス蛋白質の誘導から見た熱傷
-
まとめ
-
眼耳4-5 AIDSに合併した中毒性表皮壊死症(TEN)に血漿交換療法が奏効した1例(抗炎症薬や抗菌剤で誘発される重症薬疹,パネルディスカッション,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース4(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
Bowenoid papulosisを合併した巨大尖圭コンジローマの1例 : PCR法によるヒトパピローマウエルスのスクリーニング
-
ウイルス性発疹症の病理病態 : 「ウイルス性発疹症の病理病態」の総括
-
水疱性類天疱瘡の病変部皮膚における基底膜部成分の発現
-
左臀部に発症した巨大基底細胞癌の1例
-
隆起性皮膚線維肉腫 : 当科で経験した7例の報告
-
Etoposide が奏効した外陰部 Paget 癌の1例
-
悪性黒色腫患者における尿中 5-S-CD 値の検討 : 手術・化学療法前後における変動
-
皮膚悪性腫瘍における細胞接着分子の発現と DNA 阻害剤の影響
-
165.内皮細胞型血管肉腫の一症例(第21群 軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
「色素細胞母斑」と臨床診断された病変の病理組織学的診断
-
皮膚原発有棘細胞癌(Primary Cutaneous Squamous cell carcinoma)の臨床病理学的検討
-
脂腺母斑の臨床病理学的検討 : 第2報 2次性腫瘍について
-
日光角化症の附属器上皮内進展に関する病理組織学的検討
-
脂腺母斑の臨床病理学的検討 : 第1報 年齢や発生部位と病理組織像の変化
-
ウイルス性疣贅の所見をもつ皮膚疾患ヒト乳頭腫ウイルスは主役か? あるいは脇役か?
-
小児足背に認めた Chronic Expanding Hematoma の1例
-
グラフ 外陰部Paget病の手術
-
毛包向性菌状息肉症 (folliculotropic mycosis fungoides) の1例
-
症例報告 TS-1によるDLE型薬疹の1例
-
左臀部に発症した巨大基底細胞癌の1例
-
筋周皮腫(myopericytoma) : 10例の検討と疾患概念の考察
-
皮膚科診療における電子カルテの功罪 (特集 最近のトピックス2009) -- (皮膚科医のための臨床トピックス)
-
MS14-9 ラモトリギンによるDIHSの2例(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS14-10 分子標的治療薬による比較的まれな薬疹の二例(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
老人性血管腫からの生検が有用であった血管内大細胞Bリンパ腫(IVLBCL)の2例
-
後頸部に生じたatypical lipomatous tumor/well differentiated liposarcomaの1例
-
複数回の手術侵襲の既往を有するNF1に発生した悪性末梢神経鞘腫瘍例
-
O59-1 薬剤性過敏症症候群(DIHS)における血清中TARC値の臨床的意義(サイトカイン・ケモカイン2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
奈良県立医科大学皮膚科における天疱瘡31例の予後調査
-
52kDおよび60kD Ro/SS-Aリコンビナント蛋白に対する免疫応答についてⅠ.新生児エリテマトーデス
-
Pachydermodactyly
-
融合遺伝子の解析を診断の一助とした類血管腫性線維性組織球腫(AFH)例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク