接触皮膚炎症候群と全身性接触皮膚炎 (第111回 日本皮膚科学会総会 : 進化する皮膚科 : 知と技を磨く) -- (教育講演 これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識)
スポンサーリンク
概要
著者
-
蒲原 毅
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
松倉 節子
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
松倉 節子
横浜市立大学附属市民総合医療センター 皮膚科
-
松倉 節子
横浜市立大学大学院医学研究科:横浜市立大学市民総合医療センター皮膚科
-
蒲原 毅
横浜市立大学市民総合医療センター皮膚科
-
松倉 節子
横浜市立大学付属市民総合医療センター
-
蒲原 毅
横浜市立大学付属市民総合医療センター
関連論文
- 症例 マイコプラズマ肺炎およびフェノバルビタール投与後に発症した小児Stevens-Johnson症候群の1例
- 口腔アレルギー症候群(oral allergy syndrome) (特集 食物アレルギー アップデート) -- (食物アレルギーの特殊型)
- 症例報告 ステロイド減量中に症状の再燃がみられた好酸球性筋膜炎の1例
- MS40-#1 重症薬疹(SJS,TEN)におけるサイトカインの経時的変化 : 血漿交換およびステロイドパルス療法の効果の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死症の治療と予後に関する検討 : 横浜市立大学附属2病院における46例の検討
- 40 Drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 343 アセトアミノフェン蕁麻疹の1例(薬物アレルギー,不耐症1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-3 シアナマイドによる薬疹の4例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS20-#1 地域の乳幼児アトピー性皮膚炎は,本当は増えているのか?減っているのか?(第2報)(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-1 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(第5報)(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-3 乳幼児健診受診者コホートにおけるアトピー性皮膚炎の経過に関連する因子の解析(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- SY1-1 アトピー性皮膚炎と真菌感染(真菌と免疫・アレルギー,シンポジウム1,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 237 歯科金属による全身型金属アレルギーと考えられた一例
- アスピリン蕁麻疹・血管浮腫9例の検討
- 234 ホタテなどの貝類によりアナフィラキシーを繰り返し,遷延性アナフィラキシーに至った1例(食物アレルギー4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-2 マツノミによるアナフィラキシーの1例と原因抗原の検討(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-1 小麦による食物依存性サリチル酸誘発性アナフィラキシーの1例(食物アレルギー, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 菌状息肉症に対するPUVA療法 : 経過
- ナチュラルビジョンシステムの色再現性の視覚的評価(再構成他, 医用画像一般)
- ナチュラルビジョンを用いた遠隔医療における色再現性評価(ポスター1, 医用画像一般)
- アスピリン内服や運動負荷が増悪因子となった小麦アナフィラキシーの1例
- 納豆による遅発型アナフィラキシー3例の検討
- 薬物アレルギー (特集/増加するアレルギー疾患の治療) -- (各種アレルギー疾患)
- 口腔アレルギー症候群と花粉症
- 薬疹とウイルス感染症(6)Stevens-Johnson症候群とTEN型薬疹 (特大号 すべての医師に必要な皮膚科知識) -- (全身にみられる皮疹)
- パッチテスト (知っておきたい『小児の皮膚』) -- (検査法)
- 小児アトピー性皮膚炎に悩む親への説明 (特集/小児アトピー性皮膚炎診療のコツ) -- (説明のコツ)
- アトピー性皮膚炎患者の局所温熱負荷による全身性発汗機能の解析 : 二点同時測定方式による皮疹部および無疹部の比較検討
- アトピー性皮膚炎と真菌アレルギー
- アトピー性皮膚炎患者におけるセルフ・エフィカシーの検討
- アトピー性皮膚炎患者におけるPOMSの活用(第2報) : 縦断的検討
- アトピー性皮膚炎患者におけるPOMSの活用(第1報) : 横断的検討
- アトピー性皮膚炎と表皮黄色ブドウ球菌叢の役割
- ウィメンズヘルスからみた皮膚疾患 (特集 Women's Healthのプライマリケア)
- OASの診断と治療 (Oral allergy syndrome)
- アトピー性皮膚炎患者におけるNatural Killer 細胞活性の検討
- 全身性強皮症とシェーグレン症候群の合併例に生じた悪性血管内皮細胞腫
- 横浜市立大学皮膚科におけるII, III期悪性黒色腫リンパ節郭清の有用性の検討
- P23-1 原因不明のアナフィラキシー精査で判明したアスピリン不耐症 : 当科7例の報告(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 43 血漿交換療法が奏効した中毒性表皮壊死症(TEN)の1幼児例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O34-2 薬剤性過敏症症候群における血清サイトカインの推移 : SJS/TENとの比較検討(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 誘発に32時間を要したS-カルボキシメチル-L-システインによる固定薬疹の1例 (特集 薬疹・薬物障害)
- P5-3-2 大豆食品による成人発症のアナフィラキシーの2例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P17-5 乳幼児アトピー性皮膚炎におけるスキンケア有用性の検討(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-8-7 組織学的に好酸球浸潤を伴う皮疹を合併したIgG4関連疾患の2例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-5-1 乳児期より魚アレルギーを有し幼児期に摂食可能となった小児の1例(P5-5食物アレルギー3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 診断に Open Application Test が有用であった口腔粘膜・口唇の固定薬疹の1例
- P2-495 非がん性難治性慢性疼痛に対するオピオイドの使用経験(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- アトピー性皮膚炎の発症・悪化における皮膚バリアー障害の役割とその治療
- 188 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究 : 第4報(アトピー性皮膚炎1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乾癬性関節炎を伴い抗環状シトルリン化ペプチド抗体が陽性であった汎発性膿疱性乾癬
- 423 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(第3報)(アトピー性皮膚炎5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-3 地域の乳幼児アトピー性皮膚炎は,本当は増えているのか?減っているのか?(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES12-2 真菌感染とアトピー性皮膚炎 : 臨床の立場から(真菌感染とアトピー性皮膚炎,教育セミナー,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-3 乳幼児のアトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(第2報)(アトピー性皮膚炎の新知見, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P135 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(アトピー性皮膚炎3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 440 TENへの移行が疑われウィルス再活性化の関与が示唆された塩酸エペリゾンの薬疹
- 25 アトピー性皮膚炎患者におけるカンジダに対する粘膜免疫の機能低下の影響
- 86 アトピー性皮膚炎患者抹消血リンパ球のIL-5産生
- アトピー性皮膚炎と好酸球
- 345 アトピー性皮膚炎患者における真菌,特にマラセチアについて
- 56 Derp1, Derp2によるアトピー性皮膚炎患者白血球からのヒスタミン遊離と重症度
- 264 アトピー性皮膚炎患者に対するスギ花粉の影響
- 34 アトピー性皮膚炎における抗真菌療法の効果
- 症例報告 トニックウォーターに含まれるキナ抽出物による固定疹の1例
- 264 納豆による遅発型アナフィラキシーの1例
- CD 56陽性細胞リンパ腫
- P5-4-2 食物アレルギー患者における多種アレルゲンコンポーネントの検討(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 乳癌術後瘢痕に生じた Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia
- アレルギーの診断・検査法の進歩
- 568 末梢血好酸球に発現したCD69の有用性
- Stevens-Johnson症候群・中毒性表皮壊死症 (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (内科医がまずおさえておくべき重要な皮膚疾患)
- 症例 シアナマイドによる重症薬疹4例と臨床的・病理組織学的な特徴に関する文献的考察
- 職業性皮膚疾患--特に職業性皮膚炎を中心に
- アンギオテンシン転換酵素阻害薬(マレイン酸エナラプリル)が原因と考えられた血管性浮腫の1例
- S3-1 アレルギーマーチの予防とスキンケア(S3 アレルギーマーチの進展予防を目指して,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-22-2 皮膚アレルギー疾患患者における食物アレルギーの実態についてのアンケート調査(P2-22 食物アレルギー8,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S13-4 経皮感作による食物アレルギー(S13 食物アレルギー-これからの展望,ガイドライン2011に向けて-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-5 慢性蕁麻疹とHelicobacter.pyloriについて(MS2 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- シアナマイドによる重症薬疹4例と臨床的・病理組織学的な特徴に関する文献的考察
- 乾癬性関節炎を伴い抗環状シトルリン化ペプチド抗体が陽性であった汎発性膿疱性乾癬
- O5-4 フィラグリン遺伝子変異を有する乳幼児アトピー性皮膚炎におけるスキンケア有用性の検討(O5 アトピー性皮膚炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-1 重症アトピー性皮膚炎患者における低用量シクロスポリン内服療法の効果と血清IL-18変動の臨床的意義(MS20 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O55-4 横浜市立大学附属市民総合医療センターにおける分子標的薬による薬疹症例の検討(O55 薬物アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-4 当科における小麦アレルギー14症例の検討(O51 小麦アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎とMalassezia感染 (特集 真菌とアレルギー・炎症)
- P095 ハンノキ花粉症と関連した大豆食品によるクラス2食物アレルギーの6例(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS14-1 過去8年間に横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科を受診した薬疹患者の統計的観察(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アンギオテンシン転換酵素阻害薬・アンギオテンシンII受容体拮抗薬による血管性浮腫の本邦報告例の検討
- ランダム皮膚生検で診断に至ったIntravascular Large B-Cell Lymphomaの1例 (特集 白血病・リンフォーマ)
- 鼻部に生じたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例 (特集 白血病・リンフォーマ)
- 接触皮膚炎症候群と全身性接触皮膚炎 (第111回 日本皮膚科学会総会 : 進化する皮膚科 : 知と技を磨く) -- (教育講演 これだけは知っておきたい接触皮膚炎の基礎知識)
- リン酸チアミンジスルフィド(ビタミンB_1誘導体)によるアナフィラキシーショックの1例
- 組織学的に形質細胞と好酸球浸潤を伴った皮疹を合併したIgG4関連疾患の2例
- 水疱性類天疱瘡に対するアフェレシス療法(皮膚難病とアフェレシス)
- O67-4 加水分解小麦含有石鹸使用後に発症した小麦アレルギーの臨床経過についての検討(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O41-3 アトピー性皮膚炎の入院における教育効果の検討(アトピー性皮膚炎2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-5 Lactobacillus acidophilus L-92による成人アトピー性皮膚炎に対する有効性の検討(MS8 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-303 血漿交換療法,ステロイドパルス療法にて改善を認めた中毒性表皮壊死症の一例(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- P-220 赤色マカロンの摂取で生じたカルミン(アルミニウムレーキ化コチニール)によるアナフィラキシーの1例(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)