ナチュラルビジョンシステムの色再現性の視覚的評価(再構成他, 医用画像一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来の3原色に基づく映像システムと比較して, 分光情報に基づいて色を再現する"ナチュラルビジョンシステム"によって, 皮膚の色再現性が視覚的に向上するか, 皮膚科医師による評価実験を行った.その結果, ナチュラルビジョン映像によって, 従来の3バンド映像と比較して視覚的にも皮膚の色再現性が向上し, ほぼ実物と同じ色を知覚していることが確認された.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-01-21
著者
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
羽石 秀昭
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
蒲原 毅
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
根本 明宜
横浜市立大学附属病院 医療情報
-
相原 道子
横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
山川 有子
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
大山 永昭
東京工業大学像情報工学研究施設
-
金沢 宏
独立行政法人情報通信研究機構
-
和田 秀文
横浜市立大学皮膚科
-
福田 弘之
独立行政法人情報通信研究機構
-
和田 秀文
横浜市立大学 医学部皮膚科
-
山川 有子
横浜市立市民病院皮膚科
-
古川 政樹
横浜市立大学医学部附属浦舟病院耳咽喉科
-
岩間 涼
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
金沢 宏
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
藤川 智仁
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
福田 弘之
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
山口 雅浩
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
羽石 秀昭
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
大山 永昭
赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター(NiCT)
-
藤川 智仁
独立行政法人情報通信研究機構
-
岩間 涼
独立行政法人情報通信研究機構
-
根本 明宣
横浜市立大学
-
相原 道子
横浜市立大学 医学部環境免疫病態皮膚科学教室
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
根本 明宜
横浜市立大学医学部附属病院医療情報部
-
蒲原 毅
横浜市立大学皮膚科
-
古川 政樹
横浜市立大学
-
山川 有子
横浜市立大学市民総合医療センター皮膚科:山川皮ふ科
-
蒲原 毅
横浜市立大学市民総合医療センター皮膚科
-
相原 道子
横浜市立大学
-
蒲原 毅
横浜市立大学付属市民総合医療センター
-
羽石 秀昭
千葉大学フロンティアメディカルエ学研究開発センター
-
山川 有子
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
関連論文
- スルメイカの塩辛摂取後に発症したアニサキスアレルギーの1例 : 精製及び組み換えアレルゲンを用いたアレルゲン解析を含めて
- モモのImmunoCAPが陰性であった,モモによるアナフィラキシーの2例 : rPru p 1,3,4を含めた抗原解析
- MS3-2 モモアレルギー20例における臨床的特徴と原因抗原の検索 : Pru p1,3,4の感作率(食物アレルギー抗原・病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 限局性皮膚結節性アミロイドーシスを合併した原発性シェーグレン症候群の2例
- シーフードによる職業性の接触蕁麻疹と口腔アレルギー症候群の1例
- 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による即時型食物アレルギーの増強効果 : わが国における最近10年の報告例の検討
- 後天性表皮水疱症におけるアフェレシス療法 : 当院2症例の治療経験(皮膚疾患とアフェレシス)
- P96 口腔アレルギー症候群に及ぼすカモガヤ,ブタクサ及びヨモギ花粉の影響(食物アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 植物由来食物による口腔アレルギー症候群63例の検討 : 原因食物ごとの皮膚試験と特異IgE測定における陽性率の比較及び花粉感作状況について
- MS13-3 再燃を繰り返すDrug-induced hypersensi-tivity syndromeの臨床的およびウィルス学的特徴について(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- シックハウス症候群と未分類の多種化学物質過敏症の分離の試み : シックハウス症候群の定義および症状
- 178 シックハウス症候群患者におけるアンケート調査による発疹学的検討(環境アレルギー・化学物質過敏症,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-6 コチニール色素中の主要アレルゲンタンパク質の解析(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS40-#1 重症薬疹(SJS,TEN)におけるサイトカインの経時的変化 : 血漿交換およびステロイドパルス療法の効果の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- セマフォリンとアトピー性皮膚炎のかゆみとの接点 (特集 最近のトピックス2010) -- (皮膚疾患の病態)
- MS39-10 ナッツ類のプリックテストでアナフィラキシーを生じた1例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-#2 アトピー性皮膚炎患者における皮膚角層内IL-18と皮表黄色ブドウ球菌の測定による病態の解析(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死症の治療と予後に関する検討 : 横浜市立大学附属2病院における46例の検討
- 79 チーズによるアナフィラキシーの1例(食物アレルギー1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 40 Drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医薬品による接触皮膚炎の臨床と原因抗原 (特集 接触皮層炎アップデート)
- 頻回の再燃を繰り返した drug-induced hypersensitivity syndrome の1例
- 346 イソソルビドゼリーによる薬疹の1例(薬物アレルギー,不耐症2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 343 アセトアミノフェン蕁麻疹の1例(薬物アレルギー,不耐症1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS21-5 抗酸化蛋白heme oxygenase-1によるアトピー性皮膚炎の制御(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-2 眼後遺症なく治癒した重篤な眼障害を伴ったStevens-Johnson症候群の2例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ブシラミンによる Stevens-Johnson 症候群を発症した全身性強皮症およびシェーグレン症候群の1例
- 精神的不安およびうつ状態がアトピー性皮膚炎に及ぼす影響 : 免疫系および夜間掻破行動について
- わが国の薬疹患者におけるパッチテスト結果の評価とその活用について
- ポリエチレングリコール付加型インターフェロンα 2b(PEG-IFN α 2b)とリバビリン併用療法による薬疹の1例
- MS3-9 Semaphorin3Aはアトピー性皮膚炎の皮疹を改善する(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-4 アトピー性皮膚炎患者の症状を判定する新規マーカータンパク質の開発(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-#1 地域の乳幼児アトピー性皮膚炎は,本当は増えているのか?減っているのか?(第2報)(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-1 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(第5報)(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-3 乳幼児健診受診者コホートにおけるアトピー性皮膚炎の経過に関連する因子の解析(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 241 HHV-6の再活性化を伴ったカルバマゼピンによるHypersensitivity syndromeの1例
- P240 小麦アレルギー症例におけるNSAIDsとアレルギー予防薬による血中グリアジン濃度への影響(食物アレルギー6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 薬剤アレルギーが疑われたラテックスアレルギーの1例
- 229 皮膚筋炎患者における免疫沈降法を用いた自己抗体の解析と臨床情報との関連(膠原病と類縁疾患2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-6 原発性抗リン脂質抗体症候群と皮膚型結節性多発動脈炎の比較検討(血管炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 447 Wegener肉芽腫(WG)と考えた3例(膠原病と類縁疾患1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-8 抗CADM140抗体および抗Mi-2抗体陽性皮膚筋炎の臨床検討(膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 142 皮膚筋炎の発疹学・皮膚病理組織学的検討および自己抗体検索の試み(膠原病と類縁疾患5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-5 高齢発症であるシェーグレン症候群合併全身性エリテマトーデスの5例(自己免疫と免疫不全,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 390 全身性強皮症における指尖潰瘍・壊死(皮膚潰瘍含)の治療経験(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 194 小麦が関与する小児重症アトピー性皮膚炎患児の小麦抗原に対する IgG 応答性の解析
- アトピー性皮膚炎患者の小麦抗原に対する IgG 応答性の解析
- P141 魚アレルギー6例の臨床的特徴と原因抗原についての検討(食物アレルギー・他(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 158 アトピー性皮膚炎の経過における角層内神経成長因子の定量的検討と抗アレルギー薬の影響(アトピー性皮膚炎1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 168 横浜市大皮膚科における植物由来食品による口腔アレルギー症候群の検討(食物アレルギー(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 237 歯科金属による全身型金属アレルギーと考えられた一例
- アスピリン蕁麻疹・血管浮腫9例の検討
- 汎発性膿疱性乾癬の1例 : 扁桃摘出による血中IL-6, IL-8, IFN-γの一過性上昇
- 78 NSAIDsによる増強効果でアナフィラキシーに発展した梅干アレルギーの1例(食物アレルギー1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-4 大豆アレルギーにおける,マイクロアレイアッセイを用いたComponent-Resolved Diagnosisの検討(MS12 食物アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム12,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 189 アトピー性皮膚炎に合併する即時型食物アレルギーの変遷について : 20歳未満の年齢別合併率・臨床型・重症度(アトピー性皮膚炎1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 160 アスピリン1.5gの組み合わせ負荷試験により診断し得た,イカの食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例(食物アレルギー7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 102 アニサキスアレルギーにおける精製及び組み換えアレルゲン9種を用いたプリックテストの検討(食物アレルギー3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 横浜近郊における,ハンノキ花粉感作と植物性食物による口腔アレルギー症候群の関連について
- オフィスでの食物アレルギーの対応
- 229 幼児期より花粉症を認め,約10歳で多種果物による口腔アレルギー症候群を発症した小児2例(食物アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 227 モモのCAPが陰性であった,モモによるアナフィラキシーの2例(食物アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 225 納豆によるアレルギーの一例(食物アレルギー1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 152 血漿交換療法にて改善したToxic epidermal necrolysis(TEN)の1例(薬物アレルギー3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- セザリー症候群の1例
- 小麦I型アレルギーに及ぼすNonsteroidal Anti-Inflammatory Drugsや抗アレルギー薬の効果
- 薬物アレルギーの発症機構 : ペニシリンアナフィラキシー, X線造影剤過敏反応, 固定薬疹, TEN型薬疹を中心に
- 蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
- 234 ホタテなどの貝類によりアナフィラキシーを繰り返し,遷延性アナフィラキシーに至った1例(食物アレルギー4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-3 カシューナッツアレルギー4例における臨床的特徴とピスタチオとの交差反応性についての検討(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-1 2005年度の横浜市近郊におけるハンノキ花粉症と口腔アレルギー症候群の関連についての検討(第2報)(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-2 マツノミによるアナフィラキシーの1例と原因抗原の検討(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 205 特異的IgE測定法であるADVIA centaur(R)とUniCAP(R)の比較検討
- 369 アトピー性皮膚炎患者における呼気NO濃度の意義
- 菌状息肉症に対するPUVA療法 : 経過
- ナチュラルビジョンシステムの色再現性の視覚的評価(再構成他, 医用画像一般)
- ナチュラルビジョンを用いた遠隔医療における色再現性評価(ポスター1, 医用画像一般)
- 扁平浸潤期菌状息肉症に対するPUVAと Interferon-γ 併用療法
- ハンセン病の1例
- 106 高用量γグロブリン療法とステロイドパルス療法の併用にて救命しえたTENの1例
- 262 母親の社会的適応能力の欠如により治療に困難をきたしたアトピー性皮膚炎の1男児例
- P195 豆乳摂取後にアナフィラキシー症状をきたした一例(食物アレルギー1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 84 α-ガラクトシルセラミド投与マウスにおけるIFN-γ非依存的気道炎症抑制(動物モデル1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-5 小麦I型アレルギーに及ぼすnonsteroidal anti-inflammatory drugsや抗アレルギー薬の効果(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アスピリン内服や運動負荷が増悪因子となった小麦アナフィラキシーの1例
- P77 皮膚病理組織上,壊死性変化や肉芽腫性変化のないChurg-Strauss症候群の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アトピー性皮膚炎における黄色ブドウ球菌の役割
- MS2-1-8 豆乳アナフィラキシーにおける大豆とハンノキ花粉間の交差反応性についての検討(食物アレルギー1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 花粉症を合併しないカシューナッツによる口腔アレルギー症候群の1例
- 25 クルマエビの第3アレルゲン(Pen j3)の同定と免疫学的特性の検討(アレルゲン, 抗原(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 330 エビ第2アレルゲン(arginine kiase)の抗原性はエビ科間で異なる
- 97 納豆によるLate-onset anaphylaxisにおけるアレルゲンの検討
- 91 コチニールによる即時型アレルギー
- 4 アスピリン誘発奪麻疹・皮疹
- 大正エビ第2アレルゲン(arginine kinase)と各種魚介類との交差反応性の検討
- 納豆による遅発型アナフィラキシー3例の検討
- ヤマイモとキウイ,ハチミツの即時型アレルギーの1例
- 当科アレルギー患者における化学物質過敏症の検討
- アトピー性皮膚炎患者の局所温熱負荷による全身性発汗機能の解析 : 二点同時測定方式による皮疹部および無疹部の比較検討
- アトピー性皮膚炎患者におけるセルフ・エフィカシーの検討