乾癬の発症におけるIL-17とIL-23の役割 (特集 自己免疫疾患の発症誘導要因)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 症例報告 尋常性[ザ]瘡治療目的に使用したスピロノラクトンによる播種状紅斑丘疹型薬疹の1例
- 乾癬とメタボリックシンドローム (特集 最近のトピックス2010) -- (皮膚疾患の病態)
- 21-P1-143 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第34報) : 培養角化細胞に対する抗酸化作用(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- ノックアウトマウスによるセラミド合成能の角質層バリア機能に対する役割の解明
- 表皮角化細胞の Stat3 シグナル (中編)
- P64 慢性蕁麻疹における塩酸フェキソフェナジンと塩酸オロパタジンの有効性とQOLに関する検討(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 表皮角化細胞の Stat3 シグナル (前編)
- 乳房外 Paget 癌のリンパ節転移に対してドセタキセルが有効であった1例
- Acral pseudolymphomatous angiokeratoma of children (APACHE) の1例
- 指輪による手指絞扼症および金属アレルギー
- Th17と乾癬 (特集 自己免疫性疾患としての乾癬--病態と治療)
- 自己免疫性水疱症に対する免疫吸着療法 : 免疫吸着療法とステロイドパルス療法を併用した天疱瘡治療(皮膚疾患とアフェレシス)
- 皮膚における遺伝子機能の解明の現状と展望--マウスをモデルとして (特集 最先端科学と化粧品科学の接点を探る)
- コンディショナルノックアウト法を用いた表皮角化細胞におけるStat3の役割の解析
- コンディショナルノックアウト法を用いた表皮角化細胞におけるStat3の役割の解析
- γδT細胞とマイコバクテリア感染症 : 抗原としてのリン酸化合物
- 治療 痒みを伴うアレルギー性皮膚疾患患者の抗ヒスタミン薬に対する希望と満足度に関する研究
- チアマゾール内服中の母親より出生した先天性皮膚欠損症の男児2例
- 表皮角化細胞の Stat3 シグナル(後編)
- ターゲット型エキシマランプによる皮膚疾患の治療 (第109回日本皮膚科学会総会--進化する皮膚科学--21世紀の医療・社会の中での役割と展望) -- (教育講演 光線療法のNew Face)
- 表皮角化細胞のStat3シグナル(後編)
- gloves-and-socks syndrome に一致した皮疹の分布を示した nonpigmenting fixed drug eruption
- 各種皮膚疾患に対するターゲット型エキシマランプの治療経験
- Stat3阻害剤の臨床応用 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 新しい治療法)
- 免疫異常としての尋常性乾癬 (特集 免疫臓器としての皮膚)
- 臨床講義 遺伝子改変マウスを用いた皮膚疾患モデル構築
- 症例 Bowen様乳房外Paget病の1例
- ターゲット型エキシマランプによる皮膚疾患の治療
- 各種皮膚疾患に対する308nmエキシマランプによるターゲット型光線療法
- Stat3 阻害剤の臨床応用
- メタボリックシンドロームと皮膚疾患 : 特に乾癬について (第27回総会・臨床学術大会) -- (シンポジウム 皮膚を見て,全身を診る : 皮膚科医の役割再考)
- 母親の非特異ウイルス抗体が診断の手がかりとなった新生児エリテマトーデス
- ステロイドと低用量MTX併用療法が奏功した未分化型大細胞リンパ腫の1例
- 症例 クリオグロブリン血症性紫斑から濾胞性リンパ腫の診断に至った1例
- リウマチ領域 生物学的製剤 乾癬 (特集 成人に対する生物学的製剤と免疫抑制薬)
- 症例 同時期に経験した日本紅斑熱とツツガムシ病の各1例
- 乾癬の発症機序にかかわる皮膚免疫 (AYUMI 皮膚免疫学 : 免疫臓器としての意義と病態)
- 右頬部に局所再発したアポクリン腺癌の1例
- IL-36ファミリーと乾癬 : 自然免疫およびIL-23/Th17 axisとの新たなリンク (特集 IL-20以降の新しいインターロイキンの機能と関連疾患)
- 乾癬の発症におけるIL-17とIL-23の役割 (特集 自己免疫疾患の発症誘導要因)
- 皮膚粘液癌 (mucinous carcinoma of the skin) の1例
- 難治部位 : 爪乾癬に対するエキシマライト治療 (第111回 日本皮膚科学会総会 : 進化する皮膚科 : 知と技を磨く) -- (教育講演 ターゲット型光線療法 : 308nmエキシマライト)
- NB-UVB療法が奏功した毛孔性紅色粃糠疹の小児例