64列MDCTを用いた心外膜脂肪と脆弱性プラークの検討 (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第7回研究集会 記録集)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡 俊治
土谷総合病院循環器内科
-
山本 秀也
広島大学大学院分子内科学
-
山本 秀也
広島大学病院 循環器内科学
-
山本 秀也
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学
-
岡 俊治
広島大学 大学院循環器内科学
関連論文
- 154) 除細動抵抗性のVfに対し,救命士によるエピネフリン投与後に除細動に成功し社会復帰した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 150)止血デバイスを用いた穿刺部のMRSA感染を伴う仮性動脈瘤に対する外科的治療の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 10) マルチスライスCT(MSCT)によりPCI施行時の末梢塞栓を予測し,distal protectionを施行した一症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- シロリムス溶出性ステントによる非保護冠動脈左主幹部治療の1年後成績 : J-Cypher registry よりの中間報告
- 31) Cypher Stent留置前における血小板ADP凝集能の検討(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 125)再疎通時アデノシン3リン酸の静脈投与が左室収縮能経時的変化に及ぼす影響(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心原性ショックを伴わない急性前壁心筋梗塞患者において予防的大動脈内バルーンパンピングは回復期左室収縮能を保持する
- 190)2Dストレイン法による心臓同不全の評価 : 心臓再同期療法前後での検討(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 143)大動脈弁置換術後に発症したmidventricular obstructに対して治療効果を認めた1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 73)右心耳-右心室間副伝導路に対するカテーテルアブレーション後に出現した右心耳を起源とする心房頻拍の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 31)IABPを併用しPCIを施行した急性心筋梗塞症例に於る院内死亡率および左心機能の検討(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 213)抗リン脂質抗体症候群を合併し上大静脈から右房内に巨大血栓が形成された拡張型心筋症の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 165)心エコーによる心臓再同期療法(CRT)の急性効果及び慢性効果の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 29)心臓再同期療法(CRT)が著効した虚血性心筋症の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 短期間に急速な発育進行を認め右室流出路狭窄をきたした心臓原発悪性リンパ腫の一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 経皮的冠動脈形成術後の期間と新生内膜増殖能との関連 : アテレクトミー切除標本による検討
- 151) 冠動脈造影における側副血行の心筋虚血の程度に及ぼす影響(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 血栓溶解療法早期における再灌流予測因子としてのCKMBの有用性に関する検討
- 124) 陽圧呼吸管理下での超音波による中心静脈圧の推定について(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 75) 心アミロイドーシス3例の経験(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 58) 心拍数と体位に規定されたT波oversensingによりICD誤作動を生じた1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 18) マルチスライスCT(MSCT)を用いた冠動脈心筋内走行およびプラーク形成の評価(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 201)心房細動合併洞機能不全症候群のdevice治療2症例の経験(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 141)^Tc-sestamibi心筋SPECTの安静像早期撮像時の飲水によるアーチファクト軽減効果の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 138)当院における64列マルチスライスCTの使用状況(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 41)血液透析中の血圧低下に対して,シベンゾリンが有効であった左室中間部閉塞性肥大型心筋症の1症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 30)disopyramideで経過観察中の一過性高度房室ブロックの一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 21)MSCTとIVUSを用いた非石灰化冠動脈プラーク性状評価の比較検討 : CT値とechogenity,attenuationの関連(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 5)再生不良性貧血を有する患者に発症したAMI(心不全を呈する3枝病変)に対し,PCIを施行した一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 202)心肺停止にて搬送された急性心筋梗塞に対する再疎通・低体温療法の試み(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 53)冠動脈プラークの経時的性状変化をMSCTにて観察しえた1症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 220)院外VS院内発生CPA患者の比較検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 205)Nasal CPAPが奏効した慢性心不全の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 0653 Electron Beam CTによるPTCA成功例の長期予後の予測
- 82) MRIを用いた Coronary Flow Reseaveの測定
- 81) ATP負荷MRIを用いた心筋虚血の検出の試み
- 105) インフルエンザおよび肺炎球菌ワクチン接種を契機に発症したと考えられる感染性心内膜炎の1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- Chlamydia pneumoniae感染と若年健常男性の動脈壁硬化度との関係 : PWV(脈波伝播速度)による検討(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 収縮性心膜炎の診断確定が困難であった, 著明な両心拡張機能障害を有する一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- P615 リポ蛋白(a)はsmall vesselにおけるPTCA後再狭窄の予知因子である
- 0661 アンジオテンシノーゲン遺伝子多型はキナプリルの再狭窄防止効果に影響する
- 31)Coronary Angioplasty後の再狭窄に対するQuinaprilの予防効果 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 1035 Quinaprilによる虚血性心疾患患者のAngioplasty後の再狭窄予防効果についての検討 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 140)冠動脈プラークと心筋壁の性状評価にMSCTが有用であった1症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 閉経後女性の骨型アルカリフォスファターゼと動脈硬化症の関連性(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 74) Para-Hissian Kent束に対するアブレーションの2例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 73) 房室結節リエントリー性頻拍および心房頻拍を合併したFasciculo-ventricular Bypass Tractの1症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 0064 急性冠症候群の発症様式と酸化LDLとの関係についての検討
- 15)アポE表現型とリポプロテイン(a)はPTCA後の再狭窄に関与する
- 124)若年健常者において三尖弁に発症した感染性心内膜炎の2症例
- 13)DCA後とPTCA後再狭窄の病理組織学的検討
- P583 Electron Beam CTによる冠動脈病変枝の検出の有用性 : 冠動脈石灰化面積による年齢別での検討
- P062 労作性狭心症における冠動脈狭窄度とプラーク形態および細胞増殖能との関連について : DCA切除組織の病理組織学的検討
- 0672 Acute coronary syndromeにおける粥腫の特徴 : Directional coronary atherectomy切除標本による病理組織学的検討
- 0623 ATP負荷高速シネ-MRIでの冠血流予備能の評価 : ドップラーガイドワイヤーとの比較
- 0449 冠動脈病変におけるテネーシンの発現について : 免疫組織学的検討
- 冠動脈プラークに対するスタチン治療効果 : MDCTによる評価
- P697 Directional coronary atherectomy(DCA)後とPTCA後の再狭窄病変の組織病理学的検討
- 腹部内臓脂肪蓄積と冠動脈プラークとの関係--64列CTによる評価[含 質疑応答] (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第5回研究集会)
- 0331 高血圧素因としてのアポE表現型と高インスリン血症 : 高血圧素因を有する正常血圧者における検討
- 109) 心不全症状を契機に診断されたミトコンドリア病の一例
- P455 冠動脈疾患におけるアポ蛋白E表現型の役割
- 0867 高血圧進展の危険因子に関する研究
- 0797 耐糖能異常、糖尿病と虚血性心疾患による死亡との関連
- 0111 Dipyridamole負荷Electron-Beam CTによる心筋虚血の検出法 : 心筋血流量による評価
- 5)超高速CTによる冠動脈疾患の非侵襲的検出法 : 石灰化スコアによる評価(日本循環器学会第64回中国地方会)
- P013 超高速CTによる狭窄病変枝の検出法について : 冠動脈石灰化による検討
- 22)不安定狭心症における内膜細胞の増殖能についての検討 : 安定狭心症例との比較(日本循環器学会第64回中国地方会)
- P637 血栓溶解療法早期における再開通予測因子としてのCK-MBの有用性に関する検討
- P162 冠動脈形成術後の再狭窄過程での細胞外マトリックス合成におけるTGF βの役割について : アイソフォームによる違い
- スタチンによるプラーク性状の変化 (特集 MDCTによる冠動脈プラーク診断) -- (冠動脈プラークの評価と臨床応用)
- 0589 ヒト冠動脈病変におけるHGFの発現についての免疫組織学的検討 : TGFβsの発現との比較
- 0427 虚血性心疾患の各種病態におけるプラーク形態変化とTGFβ及びTGFβレセプターの発現について
- 11) 不安定狭心症の冠動脈病変におけるTGFβの発現についての検討 : 安定狭心症との比較(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 冠動脈石灰化スコア
- 不安定プラークの診断と治療--マルチスライスCTからの検討 (特集 不安定プラークの画像診断--診療へどのように活用されるか)
- 冠動脈CTは冠動脈狭窄の診断にどの程度有効か? (特集 内科診療における論点) -- (循環器)
- 冠動脈プラークに対するスタチン治療効果 : MDCTによる評価(2.粥状硬化の退縮:その分子機構から臨床まで,第74回日本循環器学会学術集会)
- 当院における薬剤溶出性ステントの有用性についての検討
- 64列MDCTを用いた心外膜脂肪と脆弱性プラークの検討 (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第7回研究集会 記録集)
- 冠動脈プラーク診断 : 2010 Expert Consensus Document 9.1~9.3 (特集 心臓CTの使い方 : 現在のコンセンサス) -- (心臓CTの新しい適応,議論されている適応)
- 卵円孔開存により両側腎梗塞を合併した肺塞栓症の1例