症例報告 虫垂原発複合型腺神経内分泌癌の一治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A52-year-old man visited our hospital because of epigastralgia. The colonoscopic examinationrevealed an about 4cm-protruded lesion like SMT on the appendix and findings of the biopsy specimenwere compatible with the disgnosis of signet ring cell carcinoma. The primary lesion was unknownby upper gastrointestinal endoscopy, CT and PET, and the tumor markers were normalrevel. At laparotomy, severe peritoneal metastasis was revealed in the abdominal cavity, especiallyappendix. Severe stenosis of ileocecum was found, so we conducted ileocecal resection. Thehistopathological diagnosis was primary signet ring cell caicinoma of appendix, SE, N2, M0, P3,pStage Ⅳ. Postoperatively mFOLFOX was started, but allergic reaction was seen after1cycle.We started Panitumumab/CPT-11and the patient attended our emergency department with shiveringchill and fever on treatment day10. The next day he became shock state and CT revealed freeair. Operation might not save his life and we started supportive care. He died on the day. Thecause of his death was peritonitis by cancer perforation.
- 2012-04-25
著者
関連論文
- 術前化学療法が奏効したAFP産生胃癌の1例
- 大量下血を呈した小腸 gastrointestinal stromal tumor の2例
- 胃癌における Docetaxel および Doxifluridine による thymidine phosphorylase と dihydropyrimidine dehydrogenase の発現誘導
- HP-091-6 高齢者胃癌手術症例の検討(胃(合併症・感染症1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-039-3 食道表在癌に対する術前,術中センチネルリンパ節同定法(食道癌2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-020-2 食道癌におけるHER2蛋白発現とDFP療法の感受性の検討(食道(化学療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-140 経口5-FU剤を用いた化学療法にて良好な治療効果を得た進行・再発食遺癌の2例(食道 症例2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-156 当科におけるCT-Lymphographyを用いたセンチネルリンパ節同定の試み(食道 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-152 当科におけるBarrett食道癌切除例の検討(食道 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-404 進行食道癌に対するprimary chemotherapyの有用性(要望演題28-2 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係2,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-171 食道癌に対する放射線非併用化学療法でのpCR,long cCR症例におけるHER2発現の検討(要望演題9-1 消化器癌補助化学療法 食道・胃,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-085-8 食道扁平上皮癌に対するTriterpenoid (Supplement)を併用した化学療法の基礎(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-085-7 ヒト食道癌細胞株のXenograftを用いたFP療法に対する耐性関連遺伝子のcDNA Microarrayによる網羅的解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌孤立性大動脈周囲リンパ節転移の1切除例
- 高悪性度の食道GISTの1切除例
- 小開腹胃癌・大腸癌手術における外科的侵襲の評価(全般22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌からの管腔内転移が考えられた転移性痔瘻癌の1例(小腸・大腸・肛門48, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 呼吸器外科手術後胸腔ドレナージにおけるシリコンチューブの使用経験(新しい手術材料と手技, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P3-8 縦隔リンパ節に転移をみとめた末梢型定型的肺カルチノイドの1例(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- O-2-19 胃癌に対するS-1術前2週投与前後のプロテオーム解析による有効性の検討(胃 化学療法3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢原発内分泌細胞癌の1切除例
- 直腸癌からの管腔内転移が考えられた転移性痔瘻癌の1例
- 0460 腹腔鏡下回盲部切除を施行した虫垂ganglioneuromatosisの1例(大腸悪性1(盲腸腫瘍),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0231 著明なリンパ球浸潤と類上皮肉芽腫を伴った胃癌の1例(胃悪性4(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0214 メネトリエ病に合併した早期胃癌の一切除例(胃悪性2(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺原発大細胞神経内分泌腫瘍の1切除例(64 症例・MFH・リンパ腫・LCNEC, 第46回日本肺癌学会総会)
- Rokitansky-Aschoff sinusから発生した胆嚢嚢胞内癌の1例
- 膵原発と考えられる lymphoepithelial cyst の1例
- 壁外有茎性発育した胃GISTの1例
- HP-060-2 小切開併用吊り上げ法による腹腔鏡補助下総胆管結石手術の有用性について(胆嚢(良性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-009-5 腹腔鏡下胃切除術における肝臓圧排の工夫 : ペンローズドレーンを用いた方法(胃(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-383 レボフロキサシンを使用した胸部異常影の鑑別の有用性(画像診断5,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-3-238 縦隔腫瘍と鑑別を要したMorgagni孔ヘルニア内腺癌腹膜播種の一例(ヘルニア7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-631 好酸球浸潤を伴う上腸間膜静脈血栓症により腸管壊死を来たした1例(小腸・大腸 急性腹症8,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-447 腹腔鏡下幽門側胃切除術を施行した真性胃癌肉腫の一例(胃 鏡視下2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-193 びまん性食道攣縮症に対して腹腔鏡下Heller-Dorr手術を施行した1例(食道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-101 胃癌術後5年目に播種性骨髄癌症を発症した1例(胃 進行・再発1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-097-5 進行大腸癌におけるTS,DPD,OPRT活性と宿主免疫能の相関について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 小腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- P-2-452 緊急手術により判明した高齢者劇症型潰瘍性大腸炎の1例(大腸・肛門 炎症性腸疾患1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-166 Docetaxel+CDDP+TS-1による術前化学療法が奏功した腹水を伴ったIV期進行胃癌2症例(胃癌 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-127 消化器外科手術患者の生体反応におよぼす肥満の影響(侵襲,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-014-2 胸腔ドレナージとしてのシリコンドレーン(Blake drain)の使用経験とその後の検証(周術期管理・合併症7, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 広汎な門脈ガス像を呈した non occlusive mesenteric ischemia の1例
- 進行再発大腸癌に対するCPT-11+UFT/経口 Leucovorin 外来化学療法の有用性の検討
- 14カ月間増大がなかった著明なリンパ球浸潤を伴う食道癌の1例
- 示-96 直腸癌を合併した Crohn 病の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 術後に付帯手術として胸壁再建を施行した肺癌の1治験例
- OP-262-3 食道癌腹膜転移モデルを用いた植物化学サプリメント併用化学療法の検討(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-277-6 腹部外科手術患者の周術期におよぼす肥満の影響(周術期管理-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 右上葉切除後Expandable Metallic Stent留置が原因となった肉芽性気道狭窄の1治験例
- OP-115-2 HER-蛋白発現は,食道扁平上皮癌手術症例における再発リスク因子となりうる(腫瘍基礎-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-4 Stage II/III食道癌に対する術前化学療法の治療成績の検討(食道 化学療法,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-585 前立腺全摘後鼠径ヘルニアの臨床背景と治療方法の検討(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-2-1 食道癌周術期における術前免疫栄養の導入効果(要望演題2-1 消化器外科領域の周術期栄養管理1,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-6 食道癌化学療法におけるHER1(EGFR),HER2蛋白発現の効果予測因子としての役割(ワークショップ4 Neoadjuvant/Induction therapyにおける食道癌治療効果予測の現状,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-257A 胎児期からエコーで観察した内ヘルニアによる小腸穿孔の1新生児例(胎児, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- OP-008-6 進行胃癌に対するDocetaxl+CDDP+S-1(DCS)併用化学療法の臨床効果(胃癌化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-46 腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術を施行した巨大な絨毛腺腫様発育を呈した早期胃癌の1例(胃・十二指腸 鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-701 リトラクター固定器による腹腔鏡下手術視野展開の工夫(腹腔鏡,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-112 術前S-1の2週投与を行った胃癌症例の検討(胃・十二指腸 化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-515 当科における外科的切除を施行したGIST症例の検討(GIST2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-76 大腸癌の大動脈周囲リンパ節転移に対する郭清の意義(企画関連口演33 大腸中分化型腺癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 68.徳島大学病院の肺癌手術におけるDPC適合型クリニカルパス導入による効果(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 縦隔リンパ節に転移を認めた末梢型定型的肺カルチノイドの1例
- 10.喘息様気管支炎との鑑別が困難であった小児気管支異物の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-378 大血管浸潤を伴った縦隔原発胚細胞性腫瘍の2切除例(縦隔腫瘍1)(一般示説39)
- 消化器外科周術期の外科的侵襲において性差はあるのだろうか?
- 腹腔鏡補助下回盲部切除術を行った単純性潰瘍の1例
- 放射線治療が効果的であった直腸内分泌細胞癌の1例
- 1773 進行大腸癌におけるSalvage系核酸合成経路酵素と免疫能との相関について(大腸化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-468 肺の類上皮血管内皮腫Pulmonary Epithelioid Hemangioendothelioma (PEH)の一例(一般示説66 稀な腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-190 先天性心膜欠損症を有する若年女性巨大気腫性肺嚢胞患者に対して嚢胞切除を施行した1例(一般示説28 嚢胞性疾患(5),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-146-7 肝切除および胃切除時の生体反応におよぼす肥満の影響について(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 虫垂原発複合型腺神経内分泌癌の一治験例
- 当院における鼠径ヘルニア修復術の変遷と現状
- 症例報告 食道癌術後早期に気管胃管痩を合併した1例
- 術前化学療法(Bev.+mFOLFOX6)が奏効し切除した進行大腸癌症例の検討
- 肺癌診断におけるFDG-PET/CTの有用性
- 術前化学療法が奏効したAFP産生胃癌の2例
- 肺癌術後に発症し,鏡視下手術を行った下行結腸癌,AFP産生胃癌の異時性3重複癌の1例
- 幽門輪温存腹腔鏡下幽門側胃切除を行った極めてまれな胃間葉系腫瘍の1例
- P-026 胸鎖骨受動下に切除した甲状腺癌術後上縦隔再発の1例(症例1)(一般示説3)
- 神経内分泌成分を含む横行結腸低分化腺癌の1例
- 腎性副甲状腺機能亢進症の血液透析患者における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)からみた副甲状腺摘出術(PTx)による心負荷の改善
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術を施行した真性胃癌肉腫の1例
- PS-184-3 胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術後再発症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)