全国の訪問看護ステーションにおける病院との連携に関する調査 : 患者の円滑な退院に向けた取り組みに焦点を当てて
スポンサーリンク
概要
著者
-
永田 智子
東京大学大学院医学系研究科地域看護学分野
-
永田 智子
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学講座
-
永田 智子
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学分野
-
永田 智子
大阪大学大学院人間科学研究科
-
永田 智子
大阪大学大学院
-
田口 敦子
東京大学大学院医学系研究科地域看護学分野
関連論文
- 一国立大学病院で専門部署による退院支援を受けた患者の退院後調査
- 小学校における清涼飲料水の摂取に関する授業実践の効果
- 地域看護診断の方法論に関する文献検討
- 訪問看護ステーションが利用者の退院前後に行う業務の実態
- 高等学校教諭普通免許状「家庭」の授与に指定されている科目・内容に対する教員の意識
- 一般病院における退院準備・在宅ケア移行支援システムの現状
- 座談会 病院・地域の看護職の協働でよりよい退院調整を--スムーズな退院支援のためにできること (特集 退院支援の新たな方向性--実現したい! 在宅ケア・リエゾンシステム)
- 健康推進員の活動意識 : 経験年数別での比較
- 健康推進員活動における活動満足感, 活動負担感の尺度開発
- 夜間・早朝のケアを支えるために--24時間訪問看護・介護の提供方策 (特集 拡大する「訪問看護」の可能性)
- 滋賀県済生会訪問看護ステーション 特養看護職・介護職の負担を軽減した夜間・早朝の訪問看護 (特集 訪問看護ステーションと特別養護老人ホームの"連携")
- 「目的重視型保健師活動モデル」開発目的とそのプロセス (焦点 目的重視型保健師活動モデルの開発過程とその成果)
- 訪問看護とホームヘルプサービスの利用に影響を及ぼす要因
- 特定機能病院における病棟看護師の退院支援についての認識および実施状況 : 退院支援部署の有無による比較に焦点を当てて
- 電子黒板の普及促進を目的とした活用モデルの開発
- これだけは知っておきたい 退院支援に関する報酬 (特集 病棟ナースが行う 患者・家族のニーズに応える退院支援事例集)
- 退院支援とは何か,なぜ必要なのか (特集 病棟ナースが行う 患者・家族のニーズに応える退院支援事例集)
- 退院調整における看護の今とこれから 退院支援の発展--いつでもどこでも,安心してケアを受けられるために
- 終末期がん患者とその家族の退院支援過程におけるニーズ
- 退院前及び在宅療養開始時の訪問看護ステーションにおける業務に関する研究
- 訪問看護ステーションにおける利用者ごとの業務内容と時間 : タイムスタディとヒアリングによる実態調査から
- 病院における高齢者への退院支援の実施状況の調査 : 在宅ケア事業所の関与に着目して
- ケアの場の移行における連携と調整 : 退院支援に焦点を当てて
- 高齢患者が退院前・退院後に有する不安・困り事とその関連要因
- 地域病院における退院支援の実施および退院支援患者の状況(第2報) : 退院後の患者が有する不安・困り事
- 地域病院における退院支援の実施および退院支援患者の状況(第1報) : 退院支援を実施した患者の特徴と支援に対する満足度
- ハンセン病回復者の社会復帰時の生活に関する研究 : 再入所者への面接調査から
- 退院支援の現状に関する全国調査 : 病院における退院支援の実施体制に焦点を当てて
- 介護保険施行後の保健師活動に関する調査 (第1報)介護保険業務へのとりくみに焦点を当てて
- グループ支援におけるアセスメントと評価 (焦点 グループ支援のための理論・技術・評価--地域看護に焦点を当てて)
- 高齢者の退院支援
- 退院支援の現状に関する全国調査-退院支援部署を有する病院の特徴に焦点を当てて-
- 退院支援の現状と課題 (特集 病院と地域との連携--退院支援の現状と課題)
- 特定機能病院における介護保険対象者への退院支援
- 中学校家庭科における清涼飲料水に関する授業
- 認知・発達 (1997年教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集--一般研究)
- ティーチング・ポートフォリオで授業力を磨く (特集 授業力を磨く--内面性を重視した学習指導)
- 高等学校家庭科教師による評価活動の現状と課題
- 高等学校福祉科教員養成の現状と課題
- ルーラル・リモートエリアにおける訪問看護とそれを支える条件 (特集 へき地・離島の看護と保健活動)
- 病院から在宅ケアへの流れ (特集 高齢者の退院支援と在宅ケア)
- 新しい学力観に基づく島小学校の授業分析 : 海東照子の家庭科実践を通して
- 教員養成系大学の調査自習における環境教育 : 大学教員の意識と指導の現状に関する調査
- 教員養成系大学の調理実習における環境教育 : 兵庫教育大学における実践と評価
- 教員養成大学での調理実習における環境教育 : 教官の意識と指導の現状に関する調査 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 授業研究協力者の役割分析
- 表現力育成カリキュラムの開発 -小学校高学年におけるメディア活用を通して-
- 目的重視型保健師活動モデルの実際 (焦点 目的重視型保健師活動モデルの開発過程とその成果)
- 保健師活動におけるグループ支援の特徴と意義--これまでの経緯と今後の方向性 (焦点 グループ支援のための理論・技術・評価--地域看護に焦点を当てて)
- 高齢者の在宅看護について--自治体の戦略としての訪問看護体制の整備 (特集 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)について)
- 介護福祉士養成校における生活支援技術の授業内容に関する研究(1): 学生から見た介護技術の授業内容の成果と課題
- 外来通院中の成人造血器腫瘍患者の心理社会的適応に関連する要因の研究
- 訪問看護の役割 (特別企画 在宅医療)
- 訪問看護--病院から訪問看護ステーションへ (焦点 訪問看護の現状とグランドデザイン)
- 行政による訪問看護ステーションの整備・拡充の取り組み--継続して展開している福岡県のモデル事業について (特集 訪問看護推進への新しいステップ)
- 事例分析(1)場面ごとの保健師の判断--判断と目的に着目して (保健師の判断と支援内容を抽出する!--関係者の連携と地域の変化に着目して)
- 小学校高学年の児童における清涼飲料摂取状況と食習慣との関連
- 現代の保健師--より健康な地域社会創造の担い手として,そして,自分の仕事の意味と効果を明示できる存在として (特集 保健師を考える(1)保健師のニュービジョン)
- 地域看護:社会の問題に対処する看護 (特集 新時代の看護)
- 保健師によるグループ支援活動の理論および実証研究に関する課題 (焦点 グループ支援のための理論・技術・評価--地域看護に焦点を当てて)
- 介護支援専門員の判断に基づく訪問看護必要者の特徴および必要者における訪問看護利用の実態と利用者・非利用者の比較
- 教員養成課程におけるeポートフォリオの活用:米国ウィスコンシン大学マディソン校の事例を中心に
- 大学で4年間かけて育成する幅広い・専門性の高い看護師像とそのカリキュラム(1)科学者としての素養を身に付ける教育課程 (特集 4年間かけて行なう看護師教育)
- 訪問看護の潜在ニーズを含めたニーズの推計
- 全国の訪問看護ステーションにおける病院との連携に関する調査 : 患者の円滑な退院に向けた取り組みに焦点を当てて
- シンポジウム『活用型学力』をはぐくむ家庭科の実践と評価
- 多剤耐性結核入院患者の病気の受けとめと入院生活で感じていること
- 農村・山間地域に居住する前期高齢者の膝関節痛に対する保健行動 : 膝関節痛の有無と性差に焦点を当てて
- 「直接・間接業務時間比」からみた訪問看護ステーション利用者の特徴
- 看護がすすめる地域包括ケア (特集 地域包括ケアシステムの構築に向けて)
- 統合失調症の本人を治療につなげる際の行政専門職による家族支援
- 電子黒板の普及促進を目的とした活用モデルの開発
- P-12 退院支援看護師と退院支援担当の病棟看護師による実践能力向上のための取り組み(ポスター発表,第23回日本保健科学学会学術集会)