感染制御関連学会/研究会・最新の話題 第22回日本臨床微生物学会の最近の話題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
- -呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法(案)-1997年6月
- 呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法策定の根拠とその検証
- 日本化学療法学会抗菌薬臨床評価法制定委員会呼吸器系委員会報告(1996年)-抗菌薬の臨床評価に関する一般指針(案)-
- 2002年度多施設由来の臨床分離菌に対する gatifloxacin の抗菌力 : 呼吸器および尿路からの分離株
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 多剤耐性菌時代の抗菌薬療法
- 各種臨床分離株のcefepimeに対する感受性サーベイランス
- PCR法による臨床材料からのMycobacterium tuberculosisの同定
- 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント-新規抗菌薬および既存抗菌薬の追加(1997年:案)-
- 抗菌薬感受性測定・臨床評価委員会報告 : 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント : 新規抗菌薬の追加 (2005年)
- 皮膚疾患患者の診療および看護行為に関連した感染防止対策の意識調査 : シャワーベッドによるMRSA接触伝播経路の遮断
- 看護行為前と行為後との関連からみた手洗いと手指消毒行動
- 呼吸器感染症における抗菌薬の適正使用 (特集 抗菌薬の適正使用)
- Streptococcus milleri groupによる肝膿瘍12症例の臨床的・細菌学的特徴
- 市販前・後の臨床分離株に対する cefepime の抗菌力の比較検討
- 琉球大学病院における緑膿菌の薬剤感受性の推移
- 呼吸器感染症の診断と遺伝子検査
- レジオネラ肺炎に対する早期診断法としての尿中抗原検出法の意義
- AIDSにおける緑膿菌感染症とその現状 : 緑膿菌感染防御における細胞性免疫能の検討
- 琉球大学附属病院における清掃作業員の視点からみた感染性廃棄物処理マニュアル作成に向けた検討
- 結核性肝脾腫瘍の1例
- 新しいキノロン系抗菌薬balofloxacinのin vitro抗菌力ならびに呼吸器感染症に対する臨床的評価
- 34. 気管支鏡採取検体を用いた Pneumocystis carinii 肺炎の診断(感染症 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 呼吸感染症に対するpazufloxacinの基礎的ならびに臨床的検討
- 新しいキノロン系抗菌薬grepafloxacinのin vitro抗菌力ならびに呼吸器感染症に対する臨床応用
- 呼吸器感染症に対するペネム系抗菌薬ritipenem acoxilの基礎的検討ならびに臨床的検討
- Pseudomonas aeruginosaに対する各種ニューキノロン系抗菌薬のin vitroおよびin vivoにおける抗菌効果の比較検討
- 呼吸器感染症におけるStreptococcus Milleri Groupの病原性についての検討 : ヒト多核白血球の貪食殺菌能に対する影響
- 微量定量凝集法によるLegionella感染症の診断 : 間接蛍光抗体法との比較
- Polymerase Chain Reaction法によるクーリングタワー水から分離した Legionella pneumophila の同定
- マウスPenicillium marneffei肺感染に対するインターロイキン12の治療効果
- Prevotella intermediaの培養濾液中成分および短鎖脂肪酸の好中球機能に及ぼす影響
- 臨床材料からの緑膿菌複数分離例についての基礎的検討-血清型, 酸素産生, 薬剤感受性について-
- 呼吸器感染症に対するcefluprenamの基礎的, 臨床的検討
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- ウォーターレス法の有効性についての検証と導入
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 中国地方において分離された緑膿菌の疫学的検討と抗菌薬感受性成績
- 感染制御関連学会/研究会・最新の話題 第22回日本臨床微生物学会の最近の話題
- マイコプラズマ肺炎26症例の臨床的検討
- 琉球大学附属病院における清掃作業員の視点からみた感染性廃棄物処理マニュアル作成に向けた検討