院内感染の現状と対策 (特集 医療従事者が知っておきたい院内感染対策)
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
渡辺 彰
東京専売病院
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
藤村 茂
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
Watanabe Akira
Research Division For Development Of Anti-infective Agents Institute Of Development Aging And Cancer
関連論文
- 司会のことば
- 抗インフルエンザウイルス薬の使い分け--新規承認薬を含めて (特集 新型インフルエンザ(A/H1N1)--2009年パンデミックから何を学ぶか)
- 呼吸器感染症に対する levofloxacin 500mg 1日1回投与の臨床効果
- 急性気管支炎および慢性呼吸器病変の二次感染に対する azithromycin 単回投与製剤の多施設共同非盲験非対照試験
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- 現在の抗インフルエンザ薬と耐性状況 (特集 インフルエンザ) -- (治療)
- 特殊病態の肺炎の予防と治療 COPD (特集 肺炎2010)
- 慢性気管支炎の急性増悪に対する biapenem の治療効果と臨床用量の検討
- 市中病院NICUにおけるAcinetobacter baumanniiの分離状況
- 呼吸器感染症に対する sitafloxacin の一般臨床試験
- 市中肺炎に対する sitafloxacin と tosufloxacin の第III相二重盲検比較試験
- 呼吸器感染症患者を対象とした garenoxacin の第III相一般臨床試験
- 慢性呼吸器病変の二次感染患者を対象とした garenoxacin の臨床第III相試験 : PK/PD試験
- 細菌性肺炎を対象とした garenoxacin の臨床第III相比較試験
- 呼吸器感染症を対象とした garenoxacin の臨床第II相試験 : 非盲検・非対照・多施設試験
- 呼吸器感染症に対するBAY 12-8039(moxifloxacin) の第III相臨床試験
- 市中肺炎に対する levofloxacin を対照薬としたBAY 12-8039(moxifloxacin) 第III相二重盲検比較試験
- 院内肺炎に対する doripenem の有効性および安全性評価
- 呼吸器感染症に対する meropenem を対照とした doripenem の第III相二重盲検比較試験
- 慢性呼吸器疾患の二次感染に対する doripenem の用量検討試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- 慢性呼吸器疾患の二次感染患者における garenoxacin の喀痰移行性試験
- 市中肺炎に対する piperacillin の有効性と安全性
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- Cafluprenamの呼吸器感染症に対する7日間治療の有用性
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- MRSA感染症患者に対する arbekacin 200mg 1日1回投与の治療効果 : 臨床薬理試験
- 呼吸器感染症診療ガイドラインのフローチャートを活用した成人市中肺炎の実態調査成績
- 成人市中肺炎に対するcefotiamの臨床効果
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 抗インフルエンザ薬 (特集 呼吸器領域の新しい薬物療法:作用機序と使用の実際) -- (抗ウイルス薬)
- -呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法(案)-1997年6月
- 日本化学療法学会抗菌薬臨床評価法制定委員会呼吸器系委員会報告(1996年)-抗菌薬の臨床評価に関する一般指針(案)-
- 市中肺炎の実態調査と新旧市中肺炎診療ガイドラインの検証成績
- セフェム系薬剤 (特集 日常診療に役立つくすりの選び方・使い方) -- (抗菌薬の使い分け)
- 肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
- 市中呼吸器感染症における非定型病原体の疫学調査
- Rifampicin服用患者における Helicobacter pylori の保菌状況
- Balofloxacinの抗酸菌を含む各種細菌に対する抗菌力と喀痰内移行及び呼吸器感染症に対する臨床的検討
- 新しい抗インフルエンザ薬の開発動向と今後の展望 (特集 パンデミックインフルエンザ--最新の知見と今後の展望) -- (抗インフルエンザ薬・ワクチン研究の進歩)
- 公衆衛生 インフルエンザと細菌感染
- 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント-新規抗菌薬および既存抗菌薬の追加(1997年:案)-
- 抗菌薬感受性測定・臨床評価委員会報告 : 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント : 新規抗菌薬の追加 (2005年)
- 呼吸器感染症由来の各種耐性菌に対するPiperacillin抗菌活性 -MRSA,PRSP,BLNAR,P.aeruginosaを中心に-
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児細菌性肺炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II/第III相試験)
- NM441の抗酸菌を含む各種細菌に対する抗菌力と呼吸器感染症に対する臨床的検討
- Ritipenem acoxilのin vitro抗菌力および呼吸器感染症に対する臨床的検討
- Cefluprenamのin vitro抗菌力および呼吸器感染症に対する臨床的検討
- Grepafloxacinの抗酸菌を含む各種細菌に対する抗菌力と喀痰移行及び呼吸器感染症に対する臨床的検討
- 変貌するインフルエンザにどう向き合うか司会の言葉
- 第2回日本化学療法学会分離菌感受性調査(2007年度)における呼吸器感染症分離菌のβ-ラクタム系抗菌薬感受性に関する解析--PK/PDブレイクポイントの観点から
- 呼吸器感染症に対する sitafloxacin と levofloxacin の二重盲検比較試験
- 慢性閉塞性肺疾患症例の急性増悪に対するニューキノロン系抗菌薬とβ-ラクタム系抗菌薬の有用性
- 安全性
- 肺炎
- 結核
- 呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法について
- 臨床分離された Pseudomonas aeruginosa に対する arbekacin の抗菌力(2003年-2007年)
- 呼吸器感染症 (特集 上手な抗菌薬の使い方) -- (各種感染症における抗菌薬の使い方)
- 抗菌薬の服薬コンプライアンスは治療効果向上と耐性菌抑制のカギである--わが国のアンケート調査から見えてきた服薬遵守に関する患者の意識動向
- 新しい抗菌薬の使用方法と注意点--クラバモックス,ゾシン,ザイボックス,ジスロマックSR (特集 抗菌薬適正使用--グローバルスタンダードを目指して)
- PK-PDからみた抗MRSA薬の使用 (特集:抗MRSA薬の使用を再考する)
- 水廻り環境より分離される Pseudomonas aeruginosa の熱水による除菌効果
- 化学療法薬の進歩 (特集 1000号記念--変貌する感染症治療)
- 各種抗菌薬の種類と特徴・注意点 抗MRSA薬 (特集 最新の抗菌薬の使い方)
- 第55回日本化学療法学会総会・感染制御に関する最新の話題 (感染制御関連学会/研究会・最新の話題)
- Linezolid により救命しえたMRSA敗血症の1例
- 1996年〜1998年に分離された呼吸器由来の各種病原細菌に対するbiapenem(BIPM)のin vitro抗菌力
- 第73回総会ワークショップ 一般病院での抗酸菌症の診断 6.肺癌患者に合併する肺結核症の検討
- Arbekacin耐性MRSAからのaminoglycosid修飾酵素によるarbekacinの不活化
- Eikenella corrodensによる呼吸器感染症3症例の検討
- 抗酸菌を含む呼吸器由来の各種病原細菌に対するDU-6859aのin vitro抗菌力
- ペニシリン耐性肺炎球菌による呼吸器感染症を対象とした garenoxacin の第III相一般臨床試験
- 非ウイルス性感染症 Q熱 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 感染症の血清診断 Q熱の血清診断 (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (血液検査)
- Q熱の診断,治療,予防 (新興・再興感染症(前篇))
- 人獣共通感染症 : 2. Q熱
- Q熱の疫学、診断と化学治療法 : Common diseaseとしての新たな認識の必要性
- 尿中抗原の検出により確定診断に至ったレジオネラ肺炎の2例
- 喀痰・気道内吸引痰
- 社団法人 日本化学療法学会抗微生物薬安全性評価基準検討委員会 最終報告 : 抗微生物薬安全性評価基準
- 抗インフルエンザ薬
- P9-2 繰り返し経気管支的肺生検を施行したにも関わらず確定診断し得なかった若年mucoepidermoid carcinomaの一例(ポスター9 肺癌2)
- 13. 若年で発症し診断に難渋したmucoepidermoid carcinomaの1例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 特突発性副甲状腺機能低下症に合併した再発性多発性軟骨炎の1例
- カルバペネム系抗生物質を考える
- 社団法人 日本化学療法学会抗微生物薬安全性評価基準検討委員会 最終報告について
- 感染症 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの合併症)
- 呼吸器感染症 (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (呼吸器)
- タミフル^【○!R】・リレンザ^【○!R】に続く新規インフルエンザ治療薬の開発 : 仙台方式の紹介を含めて
- 新しい抗ウイルス薬:抗インフルエンザ薬 CS-8958
- 新型インフルエンザの診療に向けて知っておくべきこと--細菌性二次感染を含めて (特集 冬のインフルエンザ・冬の呼吸器感染症) -- (インフルエンザ対策--「新型」を中心に)
- 市中肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識)
- 成人院内肺炎診療ガイドライン改訂のポイント (特集 院内肺炎--臨床でガイドラインを実践するポイント)