精索捻転症(小児・思春期) (特集 ワンランク上の泌尿器科エマージェンシー)
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 裕之
東京都立清瀬小児病院泌尿器科
-
浅沼 宏
東京都立清瀬小児病院泌尿器・腎移植科
-
佐藤 裕之
東京都立清瀬小児病院
-
浅沼 宏
慶應義塾大学医学部泌尿器科学
-
江崎 太佑
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
関連論文
- 膀胱尿管逆流症に対する非動物由来安定化ヒアルロン酸ナトリウム/デキストラノマー・ゲル(NASHA^/Dxゲル)注入療法 : 日本人患者を対象とした多施設共同オープン試験
- 性分化異常症 (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- 総排泄腔遺残症 (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- 間欠性水腎症を呈した両側多発性尿管ポリープの1例
- EBMに基づく包茎・亀頭包皮炎治療 (特集 EBMに基づく小児泌尿器科診療)
- OP-173 小児の外傷性尿道断裂4例の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-165 両側Lich-Gregoir法逆流防止術における術後排尿機能障害の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- W2-3 小児腎移植における至適免疫抑制療法(ワークショップ2「腎移植-最近の話題-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S2.総排泄腔遺残症に対する治療戦略 : 特にpartial urogenital mobilization(PUM)の有用性について(シンポジウム「総排泄腔遺残症の治療戦略」,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- WS-010 総排泄腔異常症児における思春期以降の問題点についての検討(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- WT 1遺伝子異常を有する患者に対する腎移植
- 東京都立清瀬小児病院における腎移植患児の成長 : 腎移植後における成長障害改善の長期的評価
- 乳児期、小児期の小児泌尿器科的治療
- 細径内視鏡およびIVUSによる正所性ラット膀胱腫瘍モデルの腫瘍局在および深達度評価の有用性の検討目的
- マウス皮下腫瘍モデルに対するPhotodynamic Therapy : 連続波照射とナノ秒パルス波照射による深部治療効果の違いについて
- 正所性ラット膀胱腫瘍モデルに対するPAD-S31を用いた光化学療法(PDT)
- MP-596 ラット正所性膀胱癌モデルにおけるミセル化フタロシアニンデンドリマーを用いた光化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 小児の腎癌 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腎癌 特論)
- 消化管を主病変とする移植後リンパ球増殖性疾患をきたした小児腎移植症例
- MS-III-7 異所性尿管瘤に対する内視鏡的瘤壁切開術の有用性の検討
- VURの治療・管理-泌尿器科の立場から : 手術適応と治療成績は
- 膀胱尿管逆流症(VUR)における画像診断と治療法の選択
- 前立腺癌に合併し胃癌の陰茎皮膚転移を呈した一例
- 小児泌尿器科手術
- 根治的前立腺摘除術および根治的膀胱摘除術に対する自己血貯血利用手術の検討
- EBウイルス感染に伴う筋炎・脊髄炎を来した小児腎移植症例
- 下大静脈の完全閉塞を合併した献腎2次移植の1例
- S14-5 ELISPOT法を用いた腎移植後の免疫学的モニタリング(腎移植 : 最近の話題, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 間欠性水腎症 : 上部尿路閉塞性疾患の診断と治療
- F-59 Dysuria-Hematuria Syndromeを呈した胃利用膀胱拡大術後症例の尿路管理と腎不全管理(泌尿器(2))
- S9-1 小児の下部尿路再建術を要する原疾患(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 小児腎移植の長期成績 : シクロスポリンが小児腎移植の長期予後に与えた影響
- PP-547 腎癌細胞株における芳香族炭化水素受容体の意義(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-173 ハイリスク前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるネオアジュバント内分泌療法の病理組織、PSA再発への有効性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-035 慶應義塾大学病院における前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法の5年間の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- S9-7 腎移植と下部尿路再建 : 重篤な下部尿路疾患を伴った小児腎移植の長期成績(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 5. 乳児VURの長期予後(第21回日本小児外科学会秋季シンポジウム: 小児における泌尿生殖器異常)
- 乳児原発性VUR症例における膀胱鏡の意義
- 15.移植後リンパ増殖性疾患の4例(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 完全重複腎盂尿管に伴う片側性尿管瘤に対する初回治療としての尿管瘤減圧手術の臨床的意義
- B-022 都立清瀬小児病院における非触知精巣の診断と治療
- PD1-6 都立清瀬小児病院における非触知停留精巣に対する腹腹鏡下手術の適応と治療成績 : 腹腔鏡下二期的Fowler-Stephens手術の有用性(先天異常に対する手術;ラパロか開腹か,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 小児腎移植患者における basiliximab (シムレクト^【○!R】)の使用経験 : 日本人小児における薬物動態および薬力学的効果の検討と至適投与量に対する考察
- 水腎症,尿路結石症 (小児の治療指針) -- (腎・尿路)
- 腎移植後維持期におけるネオーラルの至適AUCO-4値の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿道下裂に対する dorsal inlay 法による尿道形成術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 両側非触知停留精巣における新たなスクリーニング方法 (特集 泌尿器科疾患--最新の治療方針とトピックス)
- 巨大腎杯症と間欠性水腎症の診断と治療方針 (特集 泌尿器科疾患--最新の治療方針とトピックス) -- (上部尿路疾患)
- OP-349 混合性性腺異形成患児に対する男性化手術の検討(小児泌尿器科1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 尿道下裂 (特集 臨床アンドロロジーの最近の話題)
- 水腎症 (目で見る最新の超音波診断) -- (頸部・腹部・後腹膜,ほか)
- 腎腫瘍 (ここまで分かる 小児の単純X線写真とエコー画像) -- (腎・尿路)
- 膀胱尿管逆流症,水腎症 (特集 小児科医が見逃したくない外科系疾患) -- (泌尿・生殖器疾患)
- APP-007 小児におけるESWLの治療成績の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 泌尿器科的異常の診かた--泌尿器科より (特集 乳幼児健診のそこが知りたい) -- (外科的問題)
- 前立腺癌に対する低線量率イリジウムを用いた密封小線源治療
- 前立腺癌の頭蓋底転移によりCollet-Sicard syndromeを呈した1例
- 低線量率イリジウム(lr-192)を用いた前立腺癌密封小線源療法
- カドミウムの慢性影響に関する実験的研究 カドミウムによる腎障害の発生機序に関する基礎的研究 (カドミウムの健康影響に関する研究)
- カドミウムの腎障害におけるアポトーシスの関与 : 第2報 TRPM2 の発現について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腹腔鏡補助手術 : 根治的腎摘, 腎部分切除の成績と問題点
- Pre-emptive kidney transplantation を行った先天性低形成腎の2例
- 小児原発性VURに対するLich-Gregoir法による逆流防止術の意義
- 非触知精巣の臨床的検討
- 性分化異常に対する小児泌尿器科的治療と成績
- 精索捻転症(小児・思春期) (特集 ワンランク上の泌尿器科エマージェンシー)
- 連載講座 排泄障害への対応;ケアの基本と実際(2)完全尿失禁の男児への禁制手段;最新の手術療法
- 精索に発生した血管外皮腫の一例
- 低体重児における腎移植の長期成績と身体成長
- 小児腎移植後維持期におけるネオーラルTDMの検討
- ネオーラルTDMを用いた腎移植の経験と将来への展望
- 埋没陰茎・翼状陰茎に対する手術 (手術手技 小児泌尿器科手術(2)***系の手術(5))
- EBウイルス関連PTLDの臨床像
- 陰茎の手術 包茎手術中に包皮を切りすぎてしまった (こんなときどうする!? 泌尿器科手術のトラブル対処法) -- (開腹手術)
- 性分化異常症患児の診断と治療の問題点 : 手術的治療を踏まえて
- OP-209 高度先天性水腎症における尿管口jet測定の有用性(小児泌尿器科1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-775 CDDP治療抵抗性膀胱癌における新規NFkB阻害剤を用いた新規治療戦略の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-728 腎癌細胞株に対するERKリン酸化阻害剤Bisebromoamideによる抗腫瘍効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-300 小児Xp11.2転座腎細胞癌の長期治療成績(小児泌尿器科2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-158 早期前立腺癌に対してヨウ素125密封小線源永久挿入療法治療後を行った患者の治療後1年におけるPSA値に関する検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-894 5α還元酵素阻害剤dutasterideの臨床成績と使用前後のステロイドホルモン動態変化の検証(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-864 腹腔鏡下前立腺全摘除術後PSA再発に対する救済放射線治療の効果について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-779 pT3以上の上部尿路上皮腫瘍に対する術後補助化学療法の臨床的意義(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-385 ラット腎移植急性拒絶モデルにおける新規NF-κB阻害剤による横断的免疫抑制効果の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-089 根治的前立腺摘除術後のPSA再発と関連する腫瘍サイズマーカーの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 未来2-1 腎移植におけるNF-kappaBインヒビターの可能性(未来講演2,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植時の血管断裂を契機に診断に至った血管型 Ehlers-Danlos 症候群の1男児例
- 尿路・直腸肛門奇形を合併する小児腎移植への長期的管理について
- 内科的管埋の問題点
- 腎移植後, 多発性消化管潰瘍を認めた1例
- 低体重レシピエントに対する腎移植の長期成績
- 医道白寿13-2-4 停留精巣の内分泌治療の復活 : 妊孕性の改善を目指して(停留精巣の未来を拓く,第2部:ワークショップ,13.停留精巣,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-301 当院におけるWilms腫瘍の臨床的検討(小児泌尿器科2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-298 待機的治療後の悪化を認めた高度先天性水腎症例の検討(小児泌尿器科2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Preemptive 腎移植に先行し膀胱拡大術を施行した1例
- 潜在性二分脊椎による神経因性膀胱が放置され, 両側高度膀胱尿管逆流症・逆流性腎症となった8歳女児例
- 女性化外陰部形成術とその成績 (特集 専門医のための性分化疾患講座)
- P-457 総排泄腔遺残症患児の上部尿路異常と腎機能予後についての検討(直腸肛門奇形1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-456 総排泄腔異常症の術後長期成績 : とくにPUMの有用性について(直腸肛門奇形1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O8-01 消化管を主病変とする移植後リンパ増殖性疾患の検討 : 特に多発小腸穿孔の予防と対策について(一般口演8 免疫)