中学校理科の『学び合い』授業での「学び手」と「教え手」に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1B1-E5 相互に認識している「教え手」と「学び手」の座席位置に関する研究(科学教育における学校現場での『学び合い』の実践的課題,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- 課03-6 相互に認識している「教え手」と「学び手」の会話に関する研究(課題3「学びの成立に寄与する授業者や児童生徒の『学び合い』」,課題研究発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- 中学校理科の『学び合い』授業での「学び手」と「教え手」に関する研究
- 課05-6 『学び合い』における授業の導入部に関する比較研究(理科の学びを成立させる授業者や学習者の相互作用,課題研究発表)
- 『学び合い』授業の導入部改善による生徒の変容に関する研究(セッション3)
- 相互に認識している教え手と学び手のグループ内外の関わりと男女間の関わり
- 『学び合い』授業の導入部改善による教師と生徒の変容に関する研究 : 中学校第1学年理科の実践を事例に