病歴聴取と身体所見の取り方 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
12.質問紙とバウムテストを組み合わせた心理評価が糖尿病療養指導に活かされた1例(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
24-285 糖尿病患者におけるバウムテスト : 接木表現について(心理テスト1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
O2-E-11 バウムテストに「接木」表現が現れた糖尿病患者の一例(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
臨床検査値をどう読むか?(18)上腹部痛、口渇、多尿を主訴としHbA1C正常、高血糖、尿ケトン体強陽性を示した24歳女性
-
膵外分泌組織に対する自己抗体と非特異的免疫異常を認めた劇症1型糖尿病疑いの1例
-
1型糖尿病において, carbonic anhydrase II および lactoferrin に対する抗体が高率に認められる : 自己免疫性膵外分泌/内分泌症の概念
-
Glucose clamp 法により副腎摘除術治療前後にインスリン抵抗性を評価し得た Cushing 症候群およびpreclinical Cushing症候群の2症例
-
いわゆる自己免疫性膵炎の臨床的特徴と膵内分泌能 : 文献報告例および自験例の検討
-
医学書院「糖尿病ハンドブック第2版」に関する訴訟の経緯について
-
食事記録表より求めたCaloric Index と Calorie C.V.を栄養指導の評価指標としてモニターするのが有用であった典型的な2症例
-
高度視力障害者に対するノボレットR^を使用した自己注射の指導経験
-
老年者におけるインスリン作用--euglycemic glucose clampの成績を中心に (第24回日本老年医学会総会) -- (老年者の糖尿病(シンポジウム))
-
13P-7-05 α-グルコシダーゼ阻害剤投与患者の意識調査 : 低血糖発作時のブドウ糖の認識について
-
インスリン抵抗性改善薬による糖尿病の治療
-
病歴聴取と身体所見の取り方 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
-
糖尿病治療教育入院患者に出現したバウムテストの指標「幹の離接」の臨床的意義
-
O1-E-1 医療心理士からみた患者と糖尿病 : 症例を通して(糖尿病・肥満,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
糖尿病治療教育入院患者に出現したバウムテストの指標「幹の離接」の臨床的意義
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク