国立大学におけるキャリア教育の展開と課題--北海道大学の取組みを事例として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 第5章 組織のイノベーションと知識活用 (柔軟性と専門性 : 大学の人材養成課題の日欧比較 : 第2部 卒業生のキャリア調査から見た日欧大学教育の諸課題)
- 仕事における大学教育の有効性と学生時代の学習熱心度の相関に関する定量的分析--北海道大学における卒業生へのアンケート調査の分析結果を通して
- 地域経済団体のインターンシップへの貢献と人材養成観(I論文・研究の部,長期インターンシップに向けて-企業、大学、学生活性化のメリットと評価-)
- 体験型インターンシップの役割の再検証と仮説の設定・検証による向上効果(I 論文・研究の部)
- インターンシップの多様化と体系化 : キャリア発達段階における位置づけと役割(II 学会大会の部)
- 川初清典[北海道大学]高等教育機能開発総合センター教授へのインタビュー--北海道大学スポーツトレーニングセンターの歩みと川初清典教授の役割
- インターンシップの多様な展開に向けて(II学会大会の部,インターンシップの新展開(II))
- 成果主義の導入による社内への影響と企業特性による相違についての実証分析(山田定市教授退職記念号)
- エストニアの経済発展・人材育成における高等教育機関の役割 : エストニアにおけるインタビュー調査を事例として
- 国立大学におけるキャリア教育の展開と課題--北海道大学の取組みを事例として
- 地域における経済団体等の人材育成への取組みと課題 : 大学との連携を中心に
- フィンランドの人材育成における高等教育機関の役割 : フィンランドにおけるインタビュー調査を事例として
- 日本的雇用システムの変化と若年者の雇用・人材育成
- IT関連産業におけるマネジメント人材の育成と生涯学習:サッポロバレー企業へのインタビュー調査を事例として
- インターンシップにおける教育的意義
- 大学と企業がメリットを享受できるインターンシップに向けた課題--「インターンシップ・シンポジウム--新たなWin-Winモデルの構築」の開催記録をもとに
- インターンシップ 新たなステージへ向けた大学の役割--北海道地域及び北海道大学の事例をもとに (特集・インターンシップ)
- 177 インターンシップにおける教育的意義 : 北海道における取組事例を中心に(インターンシップ・MOT教育(技術経営・技術政策教育),第45セッション)
- 北海道へのUターン・Iターン就職の現状と課題:企業の対応と労働者の意識
- 企業側からみたインターンシップのあり方--北海道内のインターンシップ実施企業に対するインタビュー調査をもとに
- 成果主義と企業内賃金格差についての実証分析:北海道内企業アンケート調査結果から
- 高齢化の進展等に伴う企業内賃金格差についての実証分析(経営学の新世紀: 経営学100年の回顧と展望)
- 関数でみた賃金構造の分析について
- 第2章 学校教育での人材養成に係る地域経済団体の認識と関与 (インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育 : 第2部 体系的なキャリア教育・職業教育と地域社会の関与連携)
- 第3章 インターンシップに対する地域団体の支援 (インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育 : 第2部 体系的なキャリア教育・職業教育と地域社会の関与連携)
- インターンシップ参加学生の事後満足度と企業の学生評価との関連性に関する研究 : 北海道大学の事例をもとに(I 研究論文の部)
- 第10章 日本へのインプリケーションの考察 (諸外国の第三段階教育における職業統合的学習)
- 話題提供「学会員に対するアンケート調査から見た研究と実践ニーズ」(大会総括,日本インターンシップ学会第12回大会,III 学会大会の部)
- 道内における事業所の開業による雇用創出の現状--「事業所・企業統計調査」を用いた推計
- 英国における若年者の雇用・就業政策 : コネクションズ政策を中心に(第3部)
- ワークシェアリングと従業員の能力開発
- 最近の賃金格差の動向と変化要因についての実証分析--賃金センサスを用いた分析
- 高齢化の進展等と企業内における賃金格差
- 雇用情勢の現状と今後の見通し (企業のリストラと雇用問題)
- The Impact of Changes to Japanese Employment System on the Employment and Human Resource Development of the younger generation