グラフ PETによるがん診断--FDG以外のPETプローブ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2010-04-17
著者
-
吉川 京燦
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
吉川 京燦
放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院
-
Suga Tsuyoshi
京都大学 医学研究科放射線医学
-
佐賀 恒夫
放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター
-
佐賀 恒夫
放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター
-
Saga Tsuneo
Kyoto Univ. Graduate School Of Medicine Kyoto Jpn
-
佐賀 恒夫
Department Of Diagnostic Imaging And Nuclear Medicine Kyoto University Graduate School Of Medicine
関連論文
- 食道癌におけるFDG-PET検査の有用性と医療経済学的効果 : アンケート調査の集計結果などに基づいた検討
- SF-039-5 FDG-PETを用いた食道癌術前治療の組織学的CR判定 : 重粒子線vs.放射線(食道癌2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-086-7 食道扁平上皮癌に対する重粒子線治療と放射線化学療法施行例におけるFDG-PETによる効果判定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 婦人科悪性腫瘍の診断におけるFDG-PETの臨床的有用性と医療経済効果 : 多施設アンケート調査による検討
- ^In-ペンテトレオチド(MP-1727)第III相追加臨床試験 : ソマトスタチン受容体の存在を指標とする消化管ホルモン産生腫瘍の画像診断
- 膵癌のFDG-PET診断
- 新しい放射性医薬品への期待 : 腫瘍核医学の新しい展開(^F-FDGを含めて)
- PP319 進行食道癌および再発症例におけるFDG-PETの有用性について
- 腫瘍のPETによる診断 (あゆみ PETの臨床応用と展望)
- P-272 肺癌炭素線治療後長期生存例の治療前後のCT画像の変化についての検討(放射線療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- 食道癌患者におけるFDG-PETの検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 核医学検査報告書標準化WG報告
- どのような核医学検査レポートが望まれているか? : アンケート調査結果および望ましい報告書の書き方
- 妊娠各期の母体血清および羊水中における腫瘍関連糖蛋白CA130の濃度ならびにその起源についての検討
- 144 単クローン抗体130-22を用いたaffinity chromatographyによるCA125の解析 : 卵巣腫瘍内溶液・羊膜・脱落膜組織において
- 355 ヒト羊水中腫瘍関連糖蛋白CA125, CA130-22, CA19-9の起源ならびに生物学的意義についての検討
- 原発及び再発卵巣癌に対する,^11C-メチオニンPET診断の有用性(第101群 卵巣腫瘍9)
- 子宮頸癌の staging における ^C-Methionine PETの有用性
- ^C-Methionine PETおよび^TI SPECTによる肺癌リンパ節転移診断能の比較検討
- 原発不明頸部リンパ節転移扁平上皮癌の1例
- O-1-19 食道扁平上皮癌における重粒子線治療効果のメチオニンPET-CTによる評価(食道癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 心臓原発血管肉腫に対する新しい治療法 : 炭素粒子放射線治療が有効であった1症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 2.食道癌の診断 : 1)食道癌のPET診断(食道癌診療の現況と展望)
- DP-163-5 生体部分膵移植ドナーにおける11 C-me-thionine PETと膵体積による部分膵機能評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 381 FDG-PETにおける小脳を用いた重粒子線治療効果判定法の検討(核医学検査 PET全般,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 内分泌臓器の画像診断
- 核医学定量診断セミナー(121)In-111標識IgGによる炎症シンチグラフィ
- 肝転移, 腹膜播種の実験的RI内照射療法
- 264 CA 125を含む糖蛋白上の異なる抗原決定基と考えらるCA 130-22の婦人科臓器および腫瘍における免疫組織学的局在
- 頭頸部腫瘍とPET(PET-CTを中心として)
- Prevalence of positive FDG-PET findings in patients with high CEA levels
- Value of Low-Dose Gallium-67 Imaging in Detection of Non-Hodgkin's Lymphoma Recurrence
- ^F-FDG and ^C-methionine PET for evaluation of treatment response of lung cancer after stereotactic radiotherapy
- What is the most appropriate scan timing for intraoperative detection of malignancy using ^F-FDG-sensitive gamma probe? Preliminary phantom and preoperative patient study
- Optimal scan time for evaluating pancreatic disease with positron emission tomography using F-18-fluorodeoxyglucose
- Diagnosis of pancreatic cancer using fluorine-18 fluorodeoxyglucose positron emission tomography (FDG PET) : Usefulness and limitations in "clinical reality"
- Clinical value of FDG-PET in the follow up of post-operative patients with endometrial cancer
- Avidin Chase Can Reduce Myelotoxicity Associated with Radioimmunotherapy of Experimental Liver Micrometastases in Mice
- 分子病態イメージング--腫瘍の性質を明らかにする (特集 PET 癌イメージングの現在と今後の展開) -- (癌分子イメージング--テイラーメード治療をめざして)
- PETの原理と代謝・動態把握に用いられる核種・プローブ
- Pancreatic Endocrine Tumor in Japan
- 示-268 肝蛋白合成能からみた門脈枝塞栓術の効果の検討(第46回日本消化器外科学会)
- Significance of chronic marked hyperglycemia on FDG-PET : is it really problematic for clinical oncologic imaging?
- Diagnostic accuracy of bone metastases detection in cancer patients : Comparison between bone scintigraphy and whole-body FDG-PET
- グラフ PETによるがん診断--FDG以外のPETプローブ
- Comparison of myocardial blood flow induced by adenosine triphosphate and dipyridamole in patients with coronary artery disease
- Radioimmunotherapy for Liver Micrometastases in Mice: Pharmacokinetics, Dose Estimation, and Long-term Effect
- Detection of Altered Adhesion Molecule Expression in Experimental Tumors by a Radiolabeled Monoclonal Antibody
- Anti-murine Antibody Response to Mouse Monoclonal Antibodies in Cancer Patients
- Effect of Circulating Antigen on Immunoscintigraphy of Ovarian Cancer Patients Using Anti-CA125 Monoclonal Antibody
- PETを用いたがんの分子イメージング (特集 Molecular Imagingの現状と将来)
- Diagnostic performance of CT, PET, side-by-side, and fused image interpretations for restaging of non-Hodgkin lymphoma
- Nuclear medicine practice in Japan : A report of the 5th nationwide survey in 2002
- 腫瘍の分子イメージング
- 分子病態イメージング : 腫瘍の性質を明らかにする
- FDG以外の腫瘍PETイメージングプローブの開発状況 (特集 核医学の新たな展開)
- LSO PET-CTによるC-11イメージング(PET-CT最前線 : PET-CTはここまで進化した)
- PET-CT装置の現状と展望
- PACS画像ビユーワーによるモニター診断 (特集:医用画像情報システムの実践的活用)
- Imaging of intraperitoneal tumors with technetium-99m GSA
- Clinical value of FDG-PET for preoperative evaluation of endometrial cancer
- 高磁場定量造影MRIを用いた新生仔ラットの大脳皮質および線条体の血液脳関門形成評価
- 定量的マンガン増感MRIは, 放射線照射後の早期の腫瘍細胞変性を検出する
- 低酸素応答性レポーター遺伝子安定発現ヒトグリオーマ細胞株の樹立