乳酸菌の微好気半連続処理による乳製品工場排水処理と蛋白質回収
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 回収型多孔質セラミックに固定化した光合成細菌による放射性核種及び重金属の除去
- 有機肥料による比較的乾燥した低栄養の砂土と粘土質土壌の改良
- 乳酸菌の微好気半連続処理による乳製品工場排水処理と蛋白質回収
- 底生動物による名水といわれる水の評価
- 低栄養土壌への種々の有機肥料の施布とメタンガス放出および米の生産
- 瀬野川および熊野川の年間水質変化と水質特性解析
- コンポストによる水田のメタン発生抑制と乾燥砂質土壌の改良
- 3G11-4 軟水浸漬による麹からのミネラルの溶出(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 光合成細菌による環境浄化および再資源化技術の開発(バイオマスからのバイオ燃料/有用物質の生産:バイオ技術によるバイオマス再資源化)
- 3S13a01 光合成細菌による環境浄化および再資源化(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム)
- カキ殻を用いた活性汚泥の減量
- 2Hp16 耐熱性光合成細菌による油含有排水の処理(廃水処理技術,一般講演)
- 光合成細菌 Rhodobacter sphaeroides S を用いた油分解
- 瀬野川水系熊野川における天然ヨシ原川床の水質浄化能力
- 1J09-1 回収型多孔質セラミックと光合成細菌による重金属除去(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 広島国際学院大学工学部バイオ・リサイクル学科(はじめまして!-新設学部紹介-)
- 熊野川における生活排水・農業集落排水処理施設放流水の底生動物に及ぼす影響および天然ヨシ原川床による水質浄化特性
- 小規模の河床工事にともなう瀬野川の底生動物および水質の変化と回復
- ヨシ原除去にともなう瀬野川, 熊野川の底生動物および水質の変化と回復
- 名水とは--名水鑑定の実際
- 有機肥料による比較的乾燥した低栄養の砂土と粘土質土壌の改良
- 低栄養土壌への種々の有機肥料の施布とメタンガス放出および米の生産
- 3G09-5 光合成細菌による油含有排水の浄化機構(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- 電磁鍋の加熱による水質変化と調理への影響
- 南部鉄瓶および外国製鉄瓶による水道水の加熱と水質変化
- 3C12-2 耐熱性光合成細菌による 5-アミノレブリン酸の生産
- 1C13-3 電磁鍋加熱による水質変化と温度上昇速度
- 843 光合成細菌による油含有廃水の処理(環境浄化・修復・保全技術,廃水処理技術,一般講演)
- 光合成細菌による環境修復と有用物質生産
- 944 軟水浸漬による麹からのミネラルの溶出
- 固定化光合成細菌による養鯉水槽水の簡易浄化と脱窒
- 946 内湾性海域底質汚泥のメタン発酵処理
- 509 光合成細菌によるヘドロ嫌気消化脱離液からの水素およびPHA生産
- 醸造用水質判定バイオセンサーシステムの開発
- S51 食品製造における水の重要性と評価
- 658 光合成細菌を用いたカキ養殖場底質ヘドロの浄化とPHB生産
- 631 ポリビニルアルコール(PVA)固定化光合成細菌による養魚池水の脱窒
- 光合成細菌による有機酸,揮発性脂肪酸の消費と水素生産
- 回収型多孔質セラミックに固定化した光合成細菌による放射性核種及び重金属の除去
- 底生動物、Trichopteraとツルヨシ、Phragmites japonicaあるいはクレソン、Nasturtium officinaleの組み合わせによる水質浄化能の促進
- 光合成細菌成分による放射性核種の除去と海水の浄化 (特集 地球環境と地域環境保全のための光合成微生物)
- 光合成細菌成分による放射性核種の除去と海水の浄化(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物)
- コンポストによる水田のメタン発生抑制と乾燥砂質土壌の改良
- 乳酸菌の微好気半連続処理による乳製品工場排水処理と蛋白質回収