阮朝フエ王宮における隆徳殿の建築技法について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
蜘蛛流大工集団について
-
プラサート・スープラN1塔基礎基壇修復方法の研究開発
-
新旧の王都をつなぐ古道について--クメール古代都市イーシャナプラの構造に関する研究(その2)
-
初期クメール複合寺院,プラサート・サンボーの改変
-
蜘蛛流大工棟梁横田氏の寺院関係の図面資料について : 横田家大工文書の研究 (10)
-
蜘蛛流大工棟梁横田氏の手挟・持送絵様について : 横田家大工文書の研究 (9)
-
蜘蛛流大工棟梁横田氏の鬼板絵様について : 横田家大工文書の研究(8)
-
蜘蛛流棟梁横田杢左衛門設計による吉田氏住宅の復原 : 木割帳の分析を中心として
-
蜘蛛流棟梁横田杢左衛門による住宅遺構
-
9043 勤政殿の復原的研究(X) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その145)(建築歴史・意匠)
-
9040 阮朝漢喃資料における建築の記述III : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その142)(建築歴史・意匠)
-
阮朝フエ王宮における隆徳殿の建築技法について
-
E10 ヴェトナムのグエン朝王宮における家具配置 : 肇祖廟と皇帝陵廟及び世廟の家具配置比較(地域振興・地域研究、家具・木工,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
-
9042 南郊壇の配置計画についてIV : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その144)(建築歴史・意匠)
-
9041 阮朝仏領期市街建築について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その143)(建築歴史・意匠)
-
阮朝フエ王宮における隆徳殿の寸法計画について
-
プラサート・トムの伽藍寸法計画--クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(5)
-
プラサート・プラムの寸法計画--クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(4)
-
築くことの初源・歴史・公理(第三部:公開座談会,構造者の格律)
-
22196 ヴィエトナム・フエ阮朝宮殿建築の構造性能 : 隆徳殿 1/4構造模型および実物載荷実験 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その10)(伝統系:その他,構造III)
-
ベトナムの木造建築と大工道具--ハナム省・トゥアティエンフエ省・ニントゥアン省における調査報告
-
阮朝勤政殿の基壇に関する復原研究
-
9069 宮殿の基壇葛石について : ベトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その139)(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9071 ヴィエトナム北部のディンの設計技術 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その141)(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9070 考陵・顯徳門の塗膜劣化状況について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その140)(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9020 阮朝紫禁城長廊の漆塗りの修復技法 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その138)(建築歴史・意匠)
-
9019 ケオの技法(III) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その137)(建築歴史・意匠)
-
9018 阮朝漢喃史料における建築の記述II : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その136)(建築歴史・意匠)
-
9017 腋尺について(II) : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その135)(建築歴史・意匠)
-
9016 阮朝の仏領期宮殿建築について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その134)(建築歴史・意匠)
-
9015 南郊壇の配置計画についてIII : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その133)(建築歴史・意匠)
-
9014 鎭平臺について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その132)(建築歴史・意匠)
-
旧多摩郡における三間社の歴史的性格について
-
9142 隆徳殿の柱間計画について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その1)(東洋:ヴィエトナム(2)・中国, 建築歴史・意匠)
-
D05 ヴィエトナムのグエン朝王宮における家具(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会)、家具・木工,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
-
ベトナム中部地域の伝統木造建築の部材番付
-
梁行架構組の主要部材の設計--ベトナム中部の伝統家屋の設計技術の特質(その2)
-
伝統的設計技術における屋根勾配と平面寸法--ベトナム中部の伝統家屋の設計技術の特質(その1)
-
7.アンコール遺跡の防災と国際貢献(文化遺産を自然災害から守るために)
-
プラン遺構(The Prang)の造営尺度--クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(3)
-
コー・ケー遺跡群と「北東地域」をめぐる議論--カンボジア,コー・ケー遺跡群の建築史的再考察(その1)
-
22045 隆徳殿の劣化状況調査-登梁(ケオ)の劣化状況- : 院朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その17)(伝統構法:その他,構造III)
-
9064 隆徳殿の原寸図について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その12)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9065 隆徳殿の部材番付について(頭貫・飛貫) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その13)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9066 両渦紋型ドゥイ・ケオ彫刻の先端渦紋の分類について2 : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その14)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9067 隆徳殿の基壇修復について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その15)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9019 思陵宮門の塗装状況 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その147)(東洋:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9018 フエの伝統家屋における間竿の利用 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その146)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
914 立川町吉田医院及び自邸の建築的研究 : 吉田璋也の初期民藝運動における建築(建築歴史・意匠)
-
9097 離れ座敷について
-
9057 多間型民家の成立について : 多摩川流域における民家(3)
-
9017 六間型民家の成立過程 : 多摩川流域における民家研究(2)
-
9116 六間型民家の分類と成立時期 : 多摩川流域における民家研究(1)
-
9120 国立市本田家住宅について
-
9131 昭島市旧中村家住宅について
-
9229 唐招提寺講堂の柱間計画について
-
9122 東大寺転害門の規模について
-
東北民家史研究, 草野和夫著 : 「中央公論美術出版, 1991.4, pp.19-24](建築歴史・意匠)(文献抄録)
-
日本国政府アンコール遺跡救済調査団の活動と地盤工学上の問題
-
9298 ベン・メアレアのメボンより発見された彫像片について(1-3) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する考察(1)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
-
9299 バイヨン寺院、南経蔵出土の鎮壇具について : カンボジア、バイヨン寺院に関する研究(III)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
-
9297 ベン・メアレア寺院の周辺建築遺構について(1-2) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究(1)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
-
9296 ベン・メアレア寺院の〈宮殿〉と呼ばれる付属建物に関する考察(1-1) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究(1)(東洋:カンボジア(2)・ラオス,建築歴史・意匠)
-
9225 今西家書院及び志賀直哉旧居 : 吉田璋也の初期民藝運動における建築への影響(日本近代:近代和風(2),建築歴史・意匠)
-
9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
-
9125 バイヨン寺院内回廊の漏水現況調査(保存:東洋(1),建築歴史・意匠)
-
9305 太和殿白黒写真に見られる塗装加飾文様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その156)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
-
22195 隆徳殿の劣化状況調査 : 外壁・桂の劣化状況 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その9)(伝統系:その他,構造III)
-
9302 隆徳殿の仕口について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その22)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
-
9301 隆徳殿の当初材について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その21)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
-
9017 隆徳殿裳階部ケオの彫刻絵様構成について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その20)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9092 両渦紋型ドゥイ・ケオ彫刻の先端渦紋の分類について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その8)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究9日本とヴィエトナムの生漆生産過程における比較考察 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その62)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
9034 京城の配置計画についてIV : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その64)(建築歴史・意匠)
-
9280 隆徳殿における反りについて : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その94)(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9016 隆徳殿の部材番付について(その他の部材) : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その19)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9015 隆徳殿の垂木について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その18)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9068 昭敬殿の現状基壇について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その16)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
-
9093 肇祖廟の柱内転びについて : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その11)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9091 隆徳殿修復に関する瓦の考察 : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その7)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9031 二棟連棟式宮殿の平面計画 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その113)(建築歴史・意匠)
-
9090 隆徳殿の部材番付について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修理計画(その6)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9040 ものさしについて(III) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その70)(建築歴史・意匠)
-
9038 顯臨閣について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その68)(建築歴史・意匠)
-
9037 午門について(II) : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その67)(建築歴史・意匠)
-
9232 隆徳殿の柱内転びについて : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その108)(東洋・ベトナム,建築歴史・意匠)
-
阮朝フエ王宮における隆徳殿の当初材について
-
9217 昭敬殿仮設工事について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その2)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
-
22195 常時微動測定による隆徳殿の振動特性調査 : 阮朝・太廟・昭敬殿の修原計画(その4)(伝統建築物特性・設計法(1),構造III)
-
9216 昭敬殿の復原計画について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その1)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
-
22194 修復後の隆徳殿の水平加力実験 : 阮朝・太廟・昭敬殿の修復計画(その3)(伝統建築物特性・設計法(1),構造III)
-
9089 隆徳殿の断面計画について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その5)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
-
9234 穆思殿の現状基壇について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その7)(東洋:ベトナム・フエ,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9233 昭敬殿の原寸図について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その6)(東洋:ベトナム・フエ,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9232 昭敬殿基壇の発掘調査について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その5)(東洋:ベトナム・フエ,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9297 昭敬殿基壇の修理について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その8)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9299 太祖廟の創建基壇について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その10)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9298 現状太祖廟の寸法計画について : 阮朝・太廟・昭敬殿の復原計画(その9)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク