第46回2009年度 ベルツ賞受賞論文 1等賞 精神疾患の病態解明と客観的治療評価に向けたPETイメージング研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
大久保 善朗
日本医科大学精神医学教室
-
須原 哲也
放医研
-
須原 哲也
(独)放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター
-
大久保 善朗
放射線医学総合研究所 ブレインイメージングプロジェクト
-
大久保 善朗
静和会浅井病院
-
大久保 善朗
日本医科大学 精神医学教室
-
須原 哲也
放射線医学総合研究所 ブレインイメージングプロジェクト
-
大久保 善郎
日本医科大学 精神医学教室
-
大久保 善朗
日本医科大学精神神経科
-
須原 哲也
独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージングセンター分子神経グループ
関連論文
- リエゾン精神医学(含・緩和医療)の「落とし穴」 (特集 精神科後期研修で何を学ぶか?)
- 脳機能画像からみたうつ病の病態と薬物療法 (第11回 感情・行動・認知研究会) -- (シンポジウム Biology and Drugs:病態と薬物療法)
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- パーキンソン病モデルザルの脳内ドーパミン神経変性と症候の発現
- 緩和ケア科精神腫瘍医における精神医療のニーズと実践 (特集 精神科と他科・他職種との連携) -- (緩和医療)
- 若手精神科医の立場から精神科医療を考える
- 17. ^C-メチオニンPETにおける骨髄の描出についての検討(第925回千葉医学会例会・第20回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- Yale 大学コンサルテーション・リエゾン精神医療の臨床と薬物療法
- カタトニア(緊張病)症候群の診断と治療
- Yale Psychiatric Consultation Serviceにおけるmirtazapineの不眠症への使用経験