生活習慣の改善と骨粗鬆症予防に関する調査研究(その2) (第16回(平成20年度) 財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
スポンサーリンク
概要
著者
-
細井 孝之
東京大学医学部老年病学
-
藤原 佐枝子
川崎医科大学 放射線医学(核医学)
-
藤原 佐枝子
川崎医科大学 放射線医学
-
藤原 佐枝子
川崎医科大学 放射線医
-
五來 逸雄
国際医療福祉大学附属熱海病院 産婦人科
-
細井 孝之
国立長寿医療研究センター臨床研究・治験推進部
-
藤原 佐枝子
放射線影響研究所 臨床研究部
関連論文
- エストロゲン受容体(ER)αとERβ両方のシグナルを阻害するドミナントネガティブ体を発現させたエストロゲン低応答性トランスジェニックラットの作製と解析
- 血管の石灰化の頻度、分布と関連因子(ビタミンKとホモシステイン)
- 骨芽細胞の増殖および分化における細胞周期関連因子p57^の役割
- メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子多型性の骨密度に及ぼす影響
- エストロゲン受容体およびビタミンD受容体遺伝子のエクソンにおける多型の検討
- 骨粗鬆症の予防と治療におけるDNA解析の応用
- e)オステオカルシン
- d)カルシトニン
- エストロゲン受容体遺伝子エクソン内の新しい多型性の検出と骨代謝における意義の検討
- 骨粗鬆症における遺伝的素因の解析
- エストロゲン受容体遺伝子多型性と骨量の経年変化ならびにホルモン補充療法に対する反応性との関連
- インターロイキン-1β遺伝子多型性の骨代謝における意義
- 骨粗鬆症における血清ビタミンK2濃度の意義-著明な地域差と納豆摂取の影響、大腿骨頚部骨折との関連に関する検討
- 退行期骨粗鬆症における血清ビタミンK濃度の検討
- 脛骨超音波骨密度測定法 : 新しい骨量評価法の基礎的検討
- 縦断的調査から求めた日本人女性の腰椎骨量の年齢による変化
- 放射線影響研究所の研究の歩み (第50回原子爆弾後障害研究会 特集号) -- (シンポジウム 市民公開講座 原爆後障害研究会の歴史)
- 生活習慣の改善と骨粗鬆症予防に関する調査研究(その2) (第16回(平成20年度) 財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
- 生活習慣の改善と骨粗鬆症の予防に関する調査研究--WHO骨折リスク評価ツール(FRAX)の日本版モデルの適用と骨粗鬆症診療における実用性についての検討 (第15回(平成19年度)財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
- 定量的超音波法(QUS)による骨粗鬆症性骨折リスクの予知に関する研究 (日本骨粗鬆症学会 平成16年度研究奨励賞)
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- 躯幹DXAを用いた大腿骨近位部骨塩量の互換式 (第2回日本骨粗鬆症学会) -- (シンポジウム3 骨量測定機器の互換性)
- 骨粗鬆症Q&A
- 腰椎・大腿骨頚部骨密度と脊椎骨折リスク : 4年間の縦断調査から
- 大腿骨頸部骨折の症例対照研究-MEDOS : ヨーロッパ諸国との共同研究- : (第2報)日本人の危険要因
- 大腿骨頸部骨折の症例対照研究-MEDOS : ヨーロッパ諸国との共同研究- : (第1報)計画と方法
- 骨量の評価と骨折リスク・FRAX (特集 骨粗鬆症診療の新しい展開) -- (診断)
- Hip Structural Analysisによる骨強度評価と大腿骨近位部骨折の検討--広島コホート調査 (第11回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 骨折の絶対リスク評価
- FRAXの開発の経緯とその意義 (特集 骨粗鬆症に対する薬物治療の新展開)
- 「プレナリーレクチャー」より 生活習慣と骨密度 (第43回日本成人病(生活習慣病)学会)
- 骨折リスク評価ツールFRAXの日常診療における意義 (特集 骨粗鬆症診療ガイド) -- (骨密度に現れない骨折リスクを評価する)
- 骨減少および骨折の危険因子
- 被曝二世の健康問題 (第48回原子爆弾後障害研究会 特集号) -- (シンポジウム 原爆後障害--最近の話題)
- 骨粗鬆症の疫学と成因・危険因子の考え方 (特集 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン(2006年版)の読み方と使い方--エビデンスベースドプラクテイスを目指して)
- 相対骨折リスクから絶対骨折リスクの評価へ
- WHOのFRATと骨折リスクの知見 (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (骨折リスク評価)
- 骨粗鬆症の有病率--どの部位の骨密度を使うか (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (疫学研究)
- 骨量減少症の実態とその取り扱いについて教えてください (骨粗鬆症Q&A(第19回))
- 骨粗鬆症の頻度・発症原因・危険因子 (今月の主題 骨粗鬆症と臨床検査)
- 骨量測定よりみた骨折リスクの評価 (日本骨粗鬆症学会教育講座 カレントコンセプトシリーズ(2)骨折リスクの評価)
- 脊椎骨折,大腿骨頸部骨折の日常生活動作,QOLへの影響 (第4回骨粗鬆症QOLフォーラム)
- 原爆被爆者における術後白内障--線量反応関係,間接効果因子,閾値 (第46回原子爆弾後障害研究会)
- 被爆二世の健康問題 (第46回原子爆弾後障害研究会) -- (シンポジウム 原子爆弾後障害研究の将来の展望--これからの10年間に期待される成果)
- カルシウム補充と骨折防止効果 (特集 栄養と骨粗鬆症)
- ステロイドによる骨折リスク (特集 ステロイド性骨粗鬆症の治療戦略--ガイドラインとエビデンス)
- in vivo 骨梁構造解析システムの構築を目指した基礎的検討 : Multi-detector row CT を用いた解析法
- 水中体重秤量法による体脂肪率測定の精度に及ぼす骨ミネラル量, 骨密度の影響
- 一般演題 10 動脈硬化との関連が示唆されている微生物感染の原爆被爆者における調査
- 新規老化抑制遺伝子 klotho
- 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群を合併した高齢者慢性好酸球性肺炎の1例
- 脊椎後縦靭帯骨化症(OPLL)におけるエストロゲン受容体およびビタミンD受容体遺伝子のエクソンにおける多型の検討
- 鼎談 (特集 プライマリケア医が診る骨粗鬆症)
- 骨粗鬆症診療の標準的調査項目および全国的データベース構築の検討
- 2-IV-17 日本人におけるビタミンD栄養の調査研究 : 高齢者女性を中心として(第56回大会一般研究発表)
- 1.高齢者を中心とする日本人女性のビタミンD,KおよびAの栄養調査結果(第300回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 医師主導研究における多施設臨床データ収集方法の開発 : A-TOP研究会の事例より
- 高カルシウム血症を合併した非ホジキンリンパ腫の1例
- 骨代謝マーカーの長期での有意変化について--短期との比較検討 (第4回日本骨粗鬆症学会 シンポジウム:骨代謝マーカーによる薬物治療のモニタリング)
- 原発性骨粗鬆症の診断基準に関する研究 (第9回(平成13年度)財団法人骨粗鬆症財団研究助成に関する成果報告)
- 高齢者の転倒関連恐怖感と身体機能 : 転倒外来受診者について
- 骨量決定における遺伝的因子と生活習慣の相互作用に関する検討
- A-TOP Study 骨粗鬆症治療薬市販後調査計画
- IL6遺伝子多型と骨密度との相関
- ヒトklotho遺伝子座の全exonおよびpromoter領域におけるSNPs(cSNPs)の検索と骨代謝疾患への関与
- HRTの反応性はEstrogen受容体遺伝子多型により異なる (第10回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session4 HRTの治療効果と遺伝子多型)
- Sib-pair 解析法による骨粗鬆症の原因遺伝子座の同定
- 骨粗鬆症治療薬のガイドライン我が国における骨粗鬆症治療薬の使用状況
- 新規エストロゲン受容体ERβ2のクローニング、及び発現機能解析 : 骨由来培養細胞を用いたERサブタイプ間での発現、リガンド応答性の比較検討
- 86)心臓周囲への浸潤により心不全を呈したlymphomaの1剖検例
- The 16th Congress of the International Association of Gerontology "Eisai Satellite Symposium-Vitamin K and Aging"印象記
- 骨粗鬆症と臨床検査・骨塩定量(11) : 骨粗鬆症とサイトカイン
- 我が国における骨粗鬆症治療薬の使用状況
- 骨粗鬆症
- 骨形成促進剤
- エストロゲン受容体遺伝子多型性と骨量の経年変化ならびにホルモン補充療法に対する反応性との関連
- 脊椎骨折の位置づけ (特集 徹底解剖! 脊椎圧迫骨折) -- (総論:脊椎圧迫骨折とは?)
- シンポジウム-1 被爆二世健康影響調査の意義・放影研調査の概要
- 老化関連遺伝子 klotho 遺伝子および werner 遺伝子の閉経後女性の骨密度への関与
- エストロゲンレセプター遺伝子の多型性と骨粗鬆症
- エストロゲンレセプター遺伝子の多型性と骨粗鬆症
- エストロゲン受容体(ER)αとERβ両方のシグナルを阻害するドミナントネガティブ体を発現させたエストロゲン低応答性トランスジェニックラットの作製と解析
- 新規合成ステロイド剤TZP-4238の骨芽細胞に対する作用
- 近位尿細管障害を伴った老年者多発性骨髄腫の 1例
- 一般演題 19 被爆二世郵便調査の概要、進捗報告および今後の計画
- 超音波骨量測定値による骨折予知--骨密度による予知との比較 (日本骨粗鬆症学会 第5回学会賞受賞演題)
- 一般集団における高尿酸血症の頻度と治療薬服用状況
- 脊椎後縦靱帯骨化症における骨代謝調節因子および受容体の遺伝子多型の検討
- 脊椎後縦靱帯骨化症における骨代謝調節因子およびその受容体の遺伝子多型性
- 地域住民を対象とした運動疫学コホート研究(体力科学の新たな展開を目指して : 疫学研究の意義と活用)
- 心血管疾患リスクファクターとしての尿酸値の意義 : 原爆被爆者の長期追跡調査による解析
- 骨粗霧症と遺伝子多型
- カルシウム代謝関連遺伝子の多型性と骨粗鬆症
- 血清尿酸値と発癌との関連についての検討
- 血清尿酸値と心血管疾患との関連のメカニズム : 高感度CRP値との相関
- 血清尿酸値は男性においては比較的早期の心血管疾患死亡リスクファクターか
- Differential Display 法によるヒト骨芽細胞様骨肉腫細胞HOS-TE85における Vitamin K_2 応答性遺伝子の探索
- エストロゲン受容体遺伝子多型と骨密度の関係
- 原発性骨粗鬆症の診断における、脊椎X線像と腰椎骨塩量値との不一致例について
- Clinical pharmacology of drug for treatment of osteoporosis. Ossification accelerators.