小学校及小学教場教則綱領の成立時期と終焉時期[含 英語文要旨]
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新教科"理科"誕生と実業教育思想
- 22a-E-1 New Possibility of Solving the Problem of Lifetime Ratio τ(Λ_b)/τ(B_d)
- 明治18年「福岡県小学女児教則」についての一考察
- 2D-08 教育令期における初等実業教育の進展と理科の誕生 : 「小学科課程表」に至る経緯(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 小学校及小学教場教則綱領の成立時期と終焉時期[含 英語文要旨]
- 小学校条例取調委員議定「学区校数指示方心得」に関する一考察
- 理科の誕生と教育現場の当惑についての一考察
- 小学科課程表と文部少書記官西村貞--理科新設に着目して
- 理科新設と皇道主義的教育思想
- 「小学校ノ学科及其程度」と地文学
- 再改正教育令と新教科"理科"の登場
- 新教科"理科"成立に関する一考察
- 自然科学と理科教育の乖離--学制から小学校令まで歴史から読み取れるもの
- 脇田英彦の理科教育思想
- 原子論教育と原子量
- 初等教育施策を中心としてみた1885年の文部省
- 農学校通則に基づく公立農学校の種別に関する一考察
- 2A-01 小学校理科の新設と皇道主義的教育思想に関する一考察(一般研究発表(口頭発表))
- C1315 再改正教育令と小学校理科の誕生
- 1C-06 理科誕生時における教育現場の困惑に関する一考察(理科教育論・理科教育史,一般研究発表(口頭発表))
- 長崎県公立第一種農学校に関する一考察