生活習慣チェック票「歯の健康づくり得点」の作成 (特集 ライフスキルを育む歯と口の教材づくり)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中垣 晴男
愛院大・歯・口衛
-
森田 一三
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
中垣 晴男
愛知学院大学歯学部附属病院 口臭治療科診療部
-
中垣 晴男
多治見歯科医師会
-
中垣 晴男
愛知学院大学 歯学部歯科保存学第三講座
-
中垣 晴男
愛知学院大学 歯 口腔衛
-
Nakagaki Haruo
Department Of Preventive Dentistry & Dental Public Health School Of Dentistry Aichi-gakuin Unive
-
Nakagaki Haruo
Department Of Preventive Dentistry And Dental Public Health
-
Nakagaki Haruo
Department Of Preventive Dentistry And Dental Public Health School Of Dentistry Aichi-gakuin Univers
-
Nakagaki Haruo
Department Of Dentistry And Dental Public Health School Of Dentistry Aichi Gakuin University
-
Nakagaki Haruo
Aichi-gakuin University
-
中垣 晴男
日本口腔衛生学会
-
中垣 晴男
愛知県歯科衛生士会
-
中垣 晴男
愛院大・歯・口腔衛生
-
中垣 晴男
愛知県大学歯学部
関連論文
- 日帰り介護施設(デイサービスセンター)の利用者の生活食事状況と嚥下機能の関係
- 脳性麻痺および Down 症候群児における乳歯エナメル質のフッ化物およびマグネシウム濃度分布
- 乳歯および永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化反応の相違 : 再石灰化方法の違いによる影響
- Down 症候群乳歯のエナメル質における再石灰化に関する研究 : 第2報 再石灰化反応の定型発達児との相違
- 8020と健康科学(9)ソーシャル・キャピタルと8020
- 6. 岐阜県の常勤歯科技術職員設置市町の成人歯科保健実施状況(平成7年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- C-16-15 : 10 閉経後成人女性の歯周病所見に関する疫学的研究
- 閉経後女性の歯周病所見と骨粗鬆症所見の関係
- 閉経後女性の歯周病所見と骨粗鬆症の関係
- 日本と台湾の歯学部学生の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- 特別養護老人ホームにおける口腔のケアの効果測定の研究
- 3. スペシャルオリンピックス・愛知におけるヘルシーアスリートプログラムに参加した知的障害者の歯科に関する生活習慣(第47回日本口腔衛生学会東海地方会総会)
- 歯科の社会的イメージとう蝕経験
- 世界12か国における健康観(MOS)の比較
- 歯科の社会的イメージの年齢による違い
- 大学生における「歯の健康づくり得点」の国際比較
- 酸性環境中におけるプラーク内へのフッ化物の取り込みとその層別分布
- 再石灰化溶液の組成がエナメル質の再石灰化におよぼす影響
- 乳歯及び永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化溶液中のミネラル喪失率
- OSCEのための自動アナウンスメントシステムの開発
- 大学生(看護系学生)における生活習慣と歯の健康度得点との関連
- 大学生(看護系学生)における歯の健康度得点
- 日本の大学歯学部・歯科大学における社会歯科学系教育の現状
- 中国人および日本人における下顎中切歯のエナメル質表層フッ素濃度の検討
- ヒト歯垢の表層から内層に至る細菌密度の変化について
- Er : YAGレーザー照射エナメル質の硬度と耐酸性について
- 小学校におけるフッ化物洗口経験の有無による中学校生徒のう蝕経験
- 80歳高齢者における食事嗜好傾向と保有歯数(愛知県における8020データバンク調査から)
- 小学校でのフッ化物洗口経験の有無と中学校生徒のう蝕経験
- フッ化物洗口開始前後のう蝕活動性試験のスクリーニング効率の比較
- 障害児へのう蝕活動性試験の応用 : う蝕罹患状況との関連
- 2. 5歳児における唾液の流量・粘度とグルコース・クリアランス(平成9年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 乳歯及び永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化反応の相違
- 歯科衛生専門学校の学生における歯科に関する用語の認知度 : インターネット調査との比較
- インターネット調査による親子の歯科保健行動の関係
- 中国人および日本人の歯におけるエナメル質の歯面別フッ素濃度分布と環境要因について : 第2報 アンケート調査による検討
- 幼若下顎中切歯唇面におけるエナメル質表層フッ素濃度 : 第3報 萌出後の成熟に伴うフッ素の取り込み量について
- 幼若下顎中切歯唇面におけるエナメル質表層フッ素濃度 : 第2報 萌出直後のフッ素濃度
- 1. 3歳児う蝕有病経験に及ぼす地域要因に関する研究 第2報(第34回日本口腔衛生学会東海地方会総会(平成3年度))
- 住民の歯の健康づくり得点向上のための歯科衛生士訪問およびリーフレット郵送による介入研究
- 3. 全国市町村における成人歯科健康診査実施状況調査(第1報)(平成6年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 5.常滑市における8020栄養食事調査(その2) : 栄養摂取の度数分布比較(第36回日本口腔衛生学会東海地方会総会(平成6年度))
- 5. 愛知県常滑市における8020栄養調査(第35回日本口腔衛生学会東海地方会総会(平成5年度))
- 4. 愛知県常滑市における80歳歯科健康調査(8020調査)(平成4年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- わが国の8020運動、研究の軌跡
- 小学生児童の歯と生活習慣により作成した要保護児童のスクリーニング指数試案
- 生活習慣チェック票「歯の健康づくり得点」の作成 (特集 ライフスキルを育む歯と口の教材づくり)
- 5歳児における下顎乳中切歯のエナメル質表層フッ素濃度について
- 小児の口腔機能獲得における調査第1報 保育園児における摂食・嚥下および発音
- 小児の歯並びに関する意識調査 : 第1報 保護者と歯科医師の認識の関連性
- セルフエッチングプライマーの歯面処理効果
- 3. 鋳物工場における歯科保健管理とその展開(第42回日本口腔衛生学会東海地方会総会)
- 1. ホーチミン市における飲料水フッ化物添加地域と非添加地域からの永久歯のフッ素濃度分布(第42回日本口腔衛生学会東海地方会総会)
- 2. 上矢作町における歯科健康診査システム(平成6年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 1. グルコースクリアランスの部位別研究 第2報 : 上下顎の前歯部と大臼歯部の差(平成3年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 1. 愛知県における厚生科学研究「8020データバンク構築の事業」の概要(第41回日本口腔衛生学会東海地方会総会)
- 8020と健康科学(10)健康の格差と8020運動
- 8020と健康科学(8)8020と長寿
- 8020と健康科学(6)ライフコース疫学と8020運動
- 8020と健康科学(5)健康づくりへの生活習慣と8020運動
- 8020と健康科学(4)8020運動から幼児・児童・生徒用の歯の健康づくり得点票の作成
- 8020と健康科学(12・完)近年の健康観と8020運動,8020研究の今後
- 8020と健康科学(11)8020研究の世界への発信
- 8020と健康科学(7)国の健康力もあらわす8020
- in vitro における象牙質表層下脱灰病変に対するフッ素徐放装置の効果について
- 大学生のSense of Coherence(SOC)と歯科衛生士業務の認知度に関する研究
- 歯石除去診療の受診経験と歯科衛生士の職業認知
- 臨床研修開始と終了時における研修歯科医のデンタルフロスに関する認識・態度と行動
- 更年期女性のストレス時の食行動について
- 5. コンピューターによる成人歯科健診システム【さくら】の開発(平成9年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 市販キャンディ類のスクロース,グルコース,その他の糖の含有量とpH
- 名古屋市における業態および街区別にみたデンタルフロスの販売状況
- A私立大学2年生における歯科衛生士の業務の認知と健康度
- 歯学部3年次学生における東洋医学に関する意識調査 : 講義前後および医学部3年次学生との対比での考察
- 950ppmFフッ化ナトリウム溶液が乳歯のエナメル質 Erosion に与える影響
- グルコース曝露後の歯垢中に産生される乳酸濃度および残留グルコース濃度にフッ化物洗口の及ぼす影響
- 小学校高学年児童の歯科恐怖と母親の歯科的イメージの関連
- 乳幼児の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第1報 保護者を対象とした質問紙調査から
- 日本人更年期世代女性におけるソーシャルキャピタルと食意識との関係
- 小学生の歯肉炎有所見状況と生活習慣要因の関連について
- 言語聴覚士を目指した動機・時期に関する研究 : 高校卒業者と大学卒業者の比較
- 愛知学院大学楠元キャンパス教職員の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- 口臭を主訴とする患者に認められた副鼻腔炎の症例
- Longitudinal Evaluation of Multi-phasic, Odontological and Nutritional Associations in Dentists (LEMONADE Study) : Study Design and Profile of Nationwide Cohort Participants at Baseline
- 幼児期自閉症における機械的歯面清掃の受容に関する研究
- 仕上げ磨きの受容に関わる要因 : 開始時期, 感覚統合, 発達年齢を指標として
- 自閉症児のブクブクうがい : コミュニケーションとの関連性
- Effect of low level fluoride on demineralization kinetics of human dental enamel
- フッ化ナトリウム1回洗口 (250ppmF) がグルコース作用後の歯垢内乳酸産生に与える影響
- 学校保健の研究力を高める(第3回)文献を集める,読む
- 清涼飲料水による歯の酸蝕のリスク評価
- 歯科保健教育のための柑橘系飲料とエナメル質の酸蝕
- S-PRGフィラー含有歯科矯正用レジンのフッ化物徐放・リチャージ能
- 児童生徒における歯の健康づくりの支援
- 専門家の責任
- 機械的歯面研磨によるヒトエナメル質の表面粗さの変化
- 歯の健康記録手帳「歯のパスポート」を用いた8020運動支援"6歳臼歯保護育成事業"の効果測定
- 清涼飲料水が象牙質の硬度に与える影響
- P-53 首尾一貫感覚が口腔に関連する生活の質に及ぼす影響(ポスター)
- P-10 中学生における口腔の負傷(ポスター)