胎児・新生児の免疫機構 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル)
スポンサーリンク
概要
著者
-
真島 洋子
日本大学医学部病態病理学系微生物学分野
-
相澤 志保子
日本大病態病理学系微生物学分野
-
早川 智
日本大学医学部病態病理学系微生物学分野
-
相澤 志保子
日本大先端医学講座
-
早川 智
日本大学 大学院先端医学部門
-
相澤 志保子
日本大学 医学部病態病理学系微生物学分野
関連論文
- 青い血のカルテ(60)源頼朝と歯周病
- P3-436 国際結婚による母体のKIR AAと胎児のHLA-C2 genotypeは妊娠高血圧症候群の原因となるか?(Group150 妊娠高血圧4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 青い血のカルテ(58)ドラキュラ伯爵と狂犬病
- P1-337 Th1サイトカインは脱落膜免疫細胞のLPS感受性を亢進する(Group41 周産期感染症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 青い血のカルテ(SERIES 78)菊慈童と脱重水素水
- 青い血のカルテ(52)藤原道長の糖尿病と狭心症
- 青い血のカルテ(56)神功皇后の悪阻
- 青い血のカルテ(SERIES 62)オセローとデズデモーナの***
- 青い血のカルテ(SERIES 61)藤原定家の「春の夜の夢」
- 青い血のカルテ(SERIES 74)ジョージ5世の船酔いとホメオパシー
- 青い血のカルテ(SERIES 71)火星人襲来とパンスペルミア
- P3-226 母体末梢血と臍帯血における酸化ストレスマーカーの差異について : 酸化ストレスバリアとしての胎盤の役割(Group104 胎盤2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 青い血のカルテ(SERIES 73)カルダーノと病的賭博
- 青い血のカルテ(SERIES 79)ポンパドゥール夫人の月経性片頭痛
- P1-225 子宮内膜症病巣におけるToll-like receptors mRNAの発現(Group31 子宮内膜症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-190 子宮内膜症病巣におけるプロスタグランデインE合成酵素(PGES)の発現と臨床的パラメーターとの関連(Group115 子宮筋腫5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10-3.Prolactin(PRL)は末梢血IDO(indoleamine-2,3-dioxygenase)の発現を増強し妊娠維持に関与する(第43群 不妊・不育4)(一般演題)
- P2-499 わが国におけるHIV感染妊娠の現状と経膣分娩の安全性に関する検討(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P-234 間歇的臍帯血流遮断時における羊胎仔脳神経障害へのアポトーシスの関与
- P1-207 インフルエンザウイルス感染はヒト絨毛癌細胞株を直接傷害する(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト末梢血単核細胞におけるインフルエンザHA抗原特異的 interferon-gamma 産生に対する漢方薬の影響
- ヒト絨毛癌細胞株において Toll-like receptor 3 と9を介した刺激が human chorionic gonadotropin 産生に影響を与える
- P1-227 ヒト絨毛癌細胞株BeWoに歯周病原菌由来LPSが与える影響(Group26 胎盤3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児・新生児の免疫機構 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル)
- 女性生殖器・脱落膜の免疫と母子感染 (特集 妊婦感染症を考える)
- ホルモンによる女性生殖器粘膜免疫の調節
- ELISPOT法の原理と応用(IV.画像処理と解析技術)
- P2-255 HIV母子感染予防対策マニュアル改訂時の検討項目と今後の課題(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-497 妊婦HIVスクリーニング検査が母子感染予防に及ぼす効果に関する試算(Group169 周産期感染症2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-333 子宮内膜症病巣におけるプロスタグランデインE合成酵素(PGES)の発現(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-283 バンドウイルカ胎盤に発現するLH様遺伝子のクローニング(Group32 生殖生理病理6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-279 NicotineはHPVに対する免疫応答を抑制する(Group 38 腫瘍・その他I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 青い血のカルテ(SERIES 69)ナイチンゲールと円グラフ
- 青い血のカルテ(SERIES 80)聖母マリアと妊娠高血圧症候群
- 青い血のカルテ(SERIES 72)キャプテン・クックと壊血病
- 青い血のカルテ(SERIES 81)ハゲは助平か? デューラーの不釣合いなカップル
- 青い血のカルテ(SERIES 64)モーツァルト効果の話
- 13-16.顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)はCD56^+CD16^-細胞のIFN-γ産生をsuppressor of cytokine signaling-1 (SOCS-1)を介して抑制する(第62群 妊娠・分娩・産褥期14)(一般講演)
- 蟹に癌なし : 悪性腫瘍と胎生は進化の上でのトレードオフか
- 結核菌感染防御システム : CD1による脂質抗原提示
- 妊婦とインフルエンザ(妊婦のウイルス感染)
- 青い血のカルテ(53)北条早雲の長寿と知能指数
- 青い血のカルテ(SERIES 75)美女は長生き--ナポレオン3世妃ウージェニー・ド・モンティーホ
- 青い血のカルテ(SERIES 70)幸帽児クリスチナ女王
- 青い血のカルテ(SERIES 69)ダーウィンの持病と隠遁生活
- 青い血のカルテ(SERIES 67)孝明天皇と種痘
- 青い血のカルテ(SERIES 66)岩倉具視とがん告知
- 青い血のカルテ(SERIES 65)鯨と骨盤位分娩
- 青い血のカルテ(SERIES 63)始皇帝と長寿の霊薬
- 青い血のカルテ(59)アルゼンチン大統領夫人エビータの子宮頸癌
- 総説--妊婦における免疫の変化 (特集 母体感染症up to date)
- 予防と対策 : スクリーニング無くして対策無し
- アロマテラピーに用いられる芳香物質のHIV感染に及ぼす影響--MAGIC-5細胞を用いたin vitroでの検討
- 青い血のカルテ(SERIES 84)南方熊楠と農業を営む粘菌
- 青い血のカルテ(51)アレキサンダー大王と西ナイル熱
- 青い血のカルテ(SERIES 85)占星術を信じた神聖ローマ皇帝ルドルフ2世
- 青い血のカルテ(SERIES 86)待賢門院璋子のタイミング法
- P1-22-21 ブタ由来新型インフルエンザウイルス(H1N1)が初期胎盤絨毛に与える影響(Group50 妊娠・分娩・産褥の生理・病理15 感染症・早産・他,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 青い血のカルテ(SERIES 88)ルーズベルト大統領の車いす
- 青い血のカルテ(89)漱石の胃潰瘍と糖尿病
- 青い血のカルテ(SERIES 87)サド侯爵の脳内誤配線
- 青い血のカルテ(SERIES 90)西郷隆盛のフィラリア感染
- 青い血のカルテ(55)明智光秀の謀反と近視
- 青い血のカルテ(57)トマス・ジェファーソン大統領のご落胤
- 青い血のカルテ(54)今川義元の鉄漿と虫歯
- 青い血のカルテ(50)真田幸村の赤備えとテストステロン
- 青い血のカルテ(49)チャーチル卿の肺炎とペニシリン
- 青い血のカルテ(SERIES 92)クリスマス・キャロルの病的吝嗇
- 青い血のカルテ(SERIES 98)エジプト王妃ネフェルティティの化粧
- 青い血のカルテ(SERIES 96)ダビデとゴリアテと投石器
- 女性ヘルスケア委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 青い血のカルテ(SERIES 101)「***スの接吻で目覚めるプシュケ」あるいはキスとサイトメガロウイルスの関係
- 青い血のカルテ(SERIES 97)ウラジミールナボコフと共感覚
- 青い血のカルテ(SERIES 102)生牡蠣を愛した鉄血宰相ビスマルク
- 青い血のカルテ(SERIES 94)近親結婚とスペイン・ハプスブルク家の滅亡
- 青い血のカルテ(100)オキシトシンとオリンピック
- 青い血のカルテ(SERIES 99)現代人と共存したホビット族
- 青い血のカルテ(SERIES 95)重い鎧とヘンリー5世
- 青い血のカルテ(SERIES 103)ニコロ・マキャベリと知能の進化
- 青い血のカルテ(SERIES 104)サンタクロースと二足歩行
- 女性ヘルスケア委員会
- P1-25-7 CBA/J×DBA/2J反復流産マウスモデルに対する新たな治療戦略と免疫学的解析(Group25 不育症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-7-7 2009年に発生した新型インフルエンザウイルス(A/H1N1)の胎盤傷害性について(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-12-5 薬物治療中のCIN患者の頸管粘液中サイトカインパターンの解析(Group 12 CIN・その他・診断・治療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)