自己抗原の経粘膜投与による自己免疫疾患の発症抑制--1型糖尿病とインスリンB鎖ペプチドを中心に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 異なった治療反応性を呈したSLE合併インスリン受容体異常症B型の2例
- DP-077-1 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)の導入 : Fat Scanを用いた栄養状態解析による手術難易度評価の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 無月経, 男性化徴候を伴った高度肥満女性患者の1例 : VLCDおよびLCD療法の性機能に及ぼす影響
- 異なった治療反応性を呈したSLE合併インスリン受容体異常症B型の2例
- 長崎大学病院NSTの現状と栄養士の関わり
- 少量インスリン投与により進展予防を試みたGAD抗体陽性インスリン非依存状態糖尿病の1例
- インスリン遺伝子発現調節に及ぼす細胞内グルタチオン含量の影響
- 3ヶ月で寛解した全身性エリテマトーデス合併インスリン抵抗症B型の1例
- ICA512/IA-2抗体新規RIA報の臨床的評価 - Radioligand binding assay法との比較検討 -
- 発症早期にインスリン分泌能を検討し得たGAD抗体陽性インスリン非依存型糖尿病患者の1例
- インスリン非依存型糖尿病における治療前後の試験食荷時血中Cペプチド反応
- CS-045 (Troglitazone) が著効した Werner 症候群に伴う糖尿病の1例
- NIDDMの発症様式を示した糖尿病患者における坑GADの臨床的意義
- 運動療法中に疲労骨折をきたした肥満2型糖尿病患者の1例
- 当施設における高コレステロール血症を合併した耐糖能異常患者のコレステロール, HbA_1cおよび血圧管理の現状
- O-83 高コレステロール血症合併耐糖能異常患者における動脈硬化症危険因子の管理の現状
- コレスチラミンが奏功した糖尿病性下痢症の1例
- Nursing Lecture(4)糖尿病の最新インスリン療法
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 血液検査 自己抗体 抗GAD抗体 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 1型糖尿病 膵島炎発症の分子メカニズム (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- 話題 抗グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)抗体のエピトープ解析とその臨床的意義
- 1型糖尿病の分子マーカー (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- 1型糖尿病と膵島自己抗体 (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (糖尿病の分子メカニズム)
- S10-1 経口血糖降下薬の使い方 : 診察室からのメッセージ(シンポジウムS10 2000万人を救え、薬剤師!-糖尿病薬のメカニズムから使い方まで-,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- DP-085-6 膵島移植適応患者発生率から考える本邦の膵島移植医療のあり方(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 自己抗原の経粘膜投与による自己免疫疾患の発症抑制--1型糖尿病とインスリンB鎖ペプチドを中心に
- 亜鉛トランスポーター(ZnT8)の一塩基多型と1型糖尿病の診断