選択反応時のソフトテニス・フォアハンド・グラウンド・ストロークの分析--クロスとストレートの打ち分けについて
スポンサーリンク
概要
著者
-
井田 博史
東京医科歯科大学教養部保健体育学教室
-
水野 哲也
東京医科歯科大学教養部
-
水野 哲也
東京医科歯科大学・教養部・保健体育
-
水野 哲也
東京医科歯科大学
-
水野 哲也
東京医科歯科大学 教養部
-
楠堀 誠司
山梨大学教育人間科学部
-
楠堀 誠司
電通大
-
井田 博史
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
井田 博史
東京医科歯科大学教養部
-
井田 博史
神工大
-
井田 博史
神奈川工科大学ヒューマンメディア研究センター
-
楠堀 誠司
県立広島大学
関連論文
- Point Cluster Techniqueを用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析
- 多点皮膚マーカー計測法の膝OA患者における歩行解析への応用 Part 2 : 膝OA患者と若年健常者の比較
- 片脚着地動作中における膝ニュートラル・ポジション・シフトの性差の影響
- 切り返し動作における体幹運動の性差について
- 片脚着地動作における膝の自動的運動成分を考慮した前十字靱帯損傷メカニズムの推定
- 多点皮膚マーカー計測法の膝OA患者における歩行解析への応用 Part l : 膝OA患者歩行における解析法の違い
- 多点皮膚マーカーを用いた片脚着地時の膝 Kinematics の計測
- 膝運動解析の新展開 : point cluster 法を用いた膝運動解析
- 変形性膝関節症患者における歩行時膝関節運動への運動療法介入効果の検討
- スポーツダイバーの健康診断
- ダイバーのための緊急電話相談に寄せられた減圧症の特徴
- 280.スクーバダイバーにおける潜水終了後の高所(低圧暴露)移動中に発症した減圧症の検討
- スポーツダイバー(SCUBA)障害の対応 : スポーツ医とスポーツダイバーの連携
- スポーツにおける疲労判定に関する基礎的研究 : 一流スポーツ選手の強化合宿における自覚症状,筋力およびフリッカー値の変動
- 歩行中の足底圧 (特集 スポーツとシューズの科学)
- 没入型3次元映像呈示におけるテニス打球に対する知覚
- フィンスイミング日本選手権出場者の障害
- フィンスイミング日本選手権出場者の障害
- 08-25-53A11-11 医歯学系学生のフィジカルフィットネスに関する検討(08 測定評価,一般研究発表)
- 本学学生の体力・運動能力に関する研究 -2003、2004年度の測定結果から-
- フィールドテストからみたソフトテニス選手の身体運動能力特性 : 2000年度全日本ソフトテニスナショナルチーム選手並びにジュニアナショナルチーム選手の比較から
- 医歯学系学生を対象とした教養教育としての「トレーニング科学(体力科学)」の試み
- 人間にとって身体運動とは何か?
- 健康と体力 : 大学における保健体育の今日的意義
- 大学女子運動部員のエネルギー収支
- 微小な筋力調節時に活動する運動単位の放電特性
- 本学学生の体力・運動能力に関する研究
- 4108 軟式テニスにおけるボレー動作の運動生理学的研究
- 軟式テニスにおけるボレー動作の運動生理学的研究 : 上,下肢の協応について
- 105E30601 消防職員の健康並びに体力管理に関する検討
- コンピュータ・グラフィックス(CG)の身体モデル表示によるテニスサーブの予測判断
- B27 多点皮膚マーカ計測法による歩行中の脛骨-大腿骨相対運動と膝関節動力学的分析値の関係(歩行・他)
- 画像分析によるテニス・バックハンド・ストローク研究に関する総説
- テニスサーブ動作認知におけるスキニング情報の効果(テニス(2))
- 37S 順運動学計算によりモデリングしたテニスサーブに対する認知的評価
- アルコール依存症患者における血清遊離グリセロールについて
- アルコール摂取が血清脂質およびリポタンパクに及ぼす影響
- アルコール摂取が血清脂質及びリポタンパクに及ぼす影響
- 10保-1P-K04 大学におけるフィットネス教育のためのシステム開発 : 試行版教育システムTFAS2009の試用経験(10.保健,一般研究発表抄録)
- 043316 スポーツ選手の疲労に関する基礎的研究 : 軟式庭球ナショナルチーム強化合宿における筋力および疲労感の変動(4.運動生理学,一般研究B)
- 243.実業団女子ソフトテニス選手と大学女子テニス選手の運動能力に関する研究
- 031123 軟式テニスにおける適性に関する研究 : 集中力としての注意様式測定の試み(3.体育心理学,一般研究A)
- 093106 軟式テニスの技術に関する研究 : トッププレーヤーのサービス(9.体育方法,一般研究)
- 9033 軟式テニスのゲーム分析に関する研究 : キャリアの違いによるプレイ傾向(9.体育方法,一般研究)
- テニスサーブ動作に対する予測判断方略の検討 : コンピュータ・グラフィックスとビデオ映像提示の比較(テニス(2))
- 056G00101 ソフトテニス・ダブルス競技におけるオープンスペースの定量化(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 打球方向の選択がソフトテニス・グラウンド・ストローク動作に及ぼす影響 (特集 Psycho-Neuro-Biomechanicsのすすめ)
- 056 F30107 ソフトテニスにおけるバックハンドストロークのキネマティクス的分析 : 韓国および日本一流女子ソフトテニス選手の事例研究
- ソフトテニスのスマッシュ動作におけるラケット腕の力学的動態--スタンディングスマッシュとジャンピングスマッシュの比較
- ソフトテニス・フォアハンド・ストローク時の選択反応が打球コース打ち分け動作に与える影響
- 13G21118 選択反応課題時のソフトテニス・グラウンド・ストロークにおけるラケットヘッド速度に対する上肢の貢献度
- 選択反応時のソフトテニス・フォアハンド・グラウンド・ストロークの分析--クロスとストレートの打ち分けについて
- 選択反応条件下におけるソフトテニス・フォアハンド・ストロークのキネマティクス的分析
- 041なA02 スポーツ選手の形態並びに体力に関する研究 : 実業団女子ソフトテニス選手の場合
- サイドキックジャンプにおける膝関節運動の性差
- 38S テニス動作における CG 映像提示システムの試作と評価
- 081123 医・歯学系学生の体力・運動能力に関する研究 : 第1報,東京医科歯科大学の場合(8.測定評価,一般研究)
- 9029 軟式テニスにおける適性に関する研究 : 一流指導者が評価する適性のなかみについて(9.体育方法,一般研究)
- 9039 軟式テニスのゲーム分析に関する研究 : トップレベルによるゲームのプレイ傾向
- 9038 硬式テニスのゲーム分析に関する研究 : 研究、分析用のスコアリングシートの作成の試み
- バトントワリング熟練選手のキャッチングにおける視線行動
- 042H11 スポーツ選手の形態並びに体力に関する研究 : 実業団男子バスケットボール選手の場合(4.運動生理,一般研究A)
- 60A80902 消防職員の体力並びに蓄積的疲労に関する検討 : 勤務形態による差異と定期的な運動実施に伴う変化
- 047C02108 消防職員の体力並びに蓄積的疲労兆候に関する検討(運動生理学)
- 045C02307 スポーツダイバーの潜水障害について(運動生理学)
- ダイバーのための緊急電話相談に寄せられた減圧症の特徴
- スポーツダイバー(SCUBA)障害の対応 : スポーツ医とスポーツダイバーの連携
- 434. 本四連絡橋におけるバンス・ダイビングの試み(労働環境,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 226. 圧気作業者の骨X-P診査について(労働条件,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 926 潜水業務の疲労に関する研究 : 潜水業務における作業強度と疲労感(労働環境,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 041111 Scuba潜水における立ち泳ぎの運動負荷に関しての研究(4.運動生理学,一般研究B)
- 041306 SCUBA Divingの運動強度 : 最大酸素摂取量について(4.運動生理学,一般研究)
- B-17 椅子からの立ち上がリ動作における上体の姿勢と下肢関節モーメントとの関係(ヒューマン・ダイナミクス)
- Point Cluster Technique を用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析
- 9102 軟式テニスにおける適性に関する研究 : 適性に対する自己評価について
- 東京医科歯科大学学生のフィットネスに関する研究 -フィットネスキャンプの試行的導入-
- サイドキックジャンプにおける膝関節運動の性差
- わかりやすいスポーツバイオメカニクス(5)対談 画像解析って何?
- 東京医科歯科大学学生の体力・運動能力に関する研究 -メンタルフィットネス評価尺度の施行的導入-
- 変形性膝関節症患者に対する運動療法介入が歩行時膝関節運動に与える影響
- 片脚着地動作中における膝ニュートラル・ポジション・シフトの性差の影響
- デジタルビデオカメラを用いた膝前十字靱帯損傷リスクのスクリーニング
- 切り返し動作における体幹前傾指示が膝関節運動に与える影響について
- 高気圧酸素暴露に伴う血漿中のhydroxyl radical (sdot;OH)に関する研究
- 高負荷荷重条件における前十字靱帯再建膝の横断面上での動作解析--解剖学的二重束再建膝と一重束再建膝の比較
- テニスのグラウンド・ストロ-クにおける体幹部の動きの役割
- 国際学会リポート 第18回国際スポーツバイオメカニクス学会に参加して
- 東京医科歯科大学学生のフィットネスに関する研究 -メンタルトレーニング授業の試行的導入-
- 09方-27-ポ-91 卓球ゲームにおける打法や状況毎の打球速度(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 10保-25-口-04 大学における転地合宿が気分、人間関係、コミュニケーション能力に与える効果(10.保健,一般研究発表抄録)
- Point Cluster法を用いての着地・切り返し動作の解析 (特集 スポーツバイオメカニクスの最近の進歩)
- 10保-22-口-02 大学における転地合宿による心身のフィットネス向上 : 医療系大学生を対象として(保健,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 心拍応答からみたスポーツ活動の生体負担 : ソフトテニス一流選手の基礎実験並び活動中の心拍数を中心として
- 東京医科歯科大学学生のフィットネスに関する研究 -ゆる体操の心理学的効果-