B27 多点皮膚マーカ計測法による歩行中の脛骨-大腿骨相対運動と膝関節動力学的分析値の関係(歩行・他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of this study were to investigate the relationship between the relative tibiofemoral movement estimated with the point cluster technique and kinetics of the knee joint during normal walking, and to investigate relationships between the walking speed and the relative tibiofemoral movement or kinetics of the knee joint during prescript walking. Three cadences were made synchronous with three rhythms (Slow, Medium, and Fast) of the metronome during prescript walking. There were correspondences between three directions (Flexion-Extension, External-Internal, and Anterior-Posterior) of the tibiofemoral movement and directions of respective intersegmental forces and moments during stance phase. But there was not necessarily the correspondence through all of stance phase. Stable mechanism of the knee joint, so-called "screw home movement", was identified during three timings of the normal walking cycle. It was found that peak values of tibiofemoral movement and knee joint kinetics were increasing with increasing walking speed. These results suggested that changing the walking speed would influence tibiofemoral movement and kinetics of the knee joint.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-11-08
著者
-
丸山 剛生
東工大
-
井田 博史
東京医科歯科大学教養部保健体育学教室
-
市川 将
東工大院
-
井田 博史
神奈川工大
-
中澤 公孝
国立リハセンター
-
井田 博史
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
井田 博史
神工大
-
井田 博史
神奈川工科大学ヒューマンメディア研究センター
関連論文
- B36 サッカーのインステップキック動作における蹴り脚の膝伸展運動に貢献する動力学的要因(サッカー)
- Point Cluster Techniqueを用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析
- 多点皮膚マーカー計測法の膝OA患者における歩行解析への応用 Part 2 : 膝OA患者と若年健常者の比較
- 片脚着地動作中における膝ニュートラル・ポジション・シフトの性差の影響
- 切り返し動作における体幹運動の性差について
- 片脚着地動作における膝の自動的運動成分を考慮した前十字靱帯損傷メカニズムの推定
- 多点皮膚マーカー計測法の膝OA患者における歩行解析への応用 Part l : 膝OA患者歩行における解析法の違い
- 多点皮膚マーカーを用いた片脚着地時の膝 Kinematics の計測
- A7 重量物挙上時の体幹の回旋動作に対する骨盤回旋の役割(動作解析2・他)
- 膝運動解析の新展開 : point cluster 法を用いた膝運動解析
- 変形性膝関節症患者における歩行時膝関節運動への運動療法介入効果の検討
- 歩行中の足底圧 (特集 スポーツとシューズの科学)
- 6S ロングキックにおける支持脚のキネマティカルな特徴がパフォーマンスに及ぼす影響(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 318.血中乳酸濃度、心拍数からみたサッカーの4対4ゲーム中における運動強度 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 没入型3次元映像呈示におけるテニス打球に対する知覚
- H11 床材の物理特性が下肢関節の動作と筋活動に及ぼす影響(下肢の解析)
- 309 逆問題的手法による子どもの転落事故の状況推定法
- A30 異なる衝撃緩衝性を有するシューズが身体キネティクス・キネマティクスに及ぼす影響(シューズ)
- コンピュータ・グラフィックス(CG)の身体モデル表示によるテニスサーブの予測判断
- 跳躍時の腕振速度が下肢三関節の動力学的変数に及ぼす影響
- 歩行中における腰部加速度からのステップ長の推定
- B10 単純反応動作における構え姿勢の違いが筋活動パターンに及ぼす影響(下肢と福祉機器)
- A19 野球の投球動作における最大肘伸展角速度調節に貢献する動力学的要因の分析(野球2)
- B14 跳躍運動における地面反力を推定する粘弾性モデルの妥当性の検討(跳躍)
- B26 歩行時の下肢・骨盤運動が足圧中心軌跡に及ぼす影響(歩行)
- B35 サッカーインステップキック動作におけるセグメントエネルギーの生成および伝達に関する入出力機構の解析(サッカー)
- B27 多点皮膚マーカ計測法による歩行中の脛骨-大腿骨相対運動と膝関節動力学的分析値の関係(歩行・他)
- テニスサーブ動作認知におけるスキニング情報の効果(テニス(2))
- 37S 順運動学計算によりモデリングしたテニスサーブに対する認知的評価
- 多自由度リンク機構による投球腕の動力学モデル(野球(2))
- 10保-1P-K04 大学におけるフィットネス教育のためのシステム開発 : 試行版教育システムTFAS2009の試用経験(10.保健,一般研究発表抄録)
- テニスサーブ動作に対する予測判断方略の検討 : コンピュータ・グラフィックスとビデオ映像提示の比較(テニス(2))
- 056 F30107 ソフトテニスにおけるバックハンドストロークのキネマティクス的分析 : 韓国および日本一流女子ソフトテニス選手の事例研究
- ソフトテニスのスマッシュ動作におけるラケット腕の力学的動態--スタンディングスマッシュとジャンピングスマッシュの比較
- ソフトテニス・フォアハンド・ストローク時の選択反応が打球コース打ち分け動作に与える影響
- 選択反応時のソフトテニス・フォアハンド・グラウンド・ストロークの分析--クロスとストレートの打ち分けについて
- 1H 自転車エルゴメータ作業後のアイシングによる血液動態変化に関する研究
- サイドキックジャンプにおける膝関節運動の性差
- 38S テニス動作における CG 映像提示システムの試作と評価
- バトントワリング熟練選手のキャッチングにおける視線行動
- 負荷の異なるランニング中の足関節の運動学的解析(運動・計測・感性)
- スポーツ工学研究, 世界, 国内の動き : 2002 年京都スポーツ工学国際会議に向けて
- B-17 椅子からの立ち上がリ動作における上体の姿勢と下肢関節モーメントとの関係(ヒューマン・ダイナミクス)
- B-40 跳躍時の腕振速度が下肢三関節の動力学的変数に及ぼす影響(陸上)
- Point Cluster Technique を用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析
- 32S 筋電位のオンライン解析によるランニング中の下肢筋疲労の評価
- 31S シューズの着用が跳躍動作中における下肢の動作制御に及ぼす影響の定量的評価
- サイドキックジャンプにおける膝関節運動の性差
- わかりやすいスポーツバイオメカニクス(5)対談 画像解析って何?
- 431 連続跳躍中の関節スティフネスと筋活動様相の関係
- B-8 左右差を考慮した粘弾性モデルによる両脚跳躍中の着地衝撃のシミュレーション(歩行・跳躍)
- B-10 歩行中における腰部加速度からのステップ長の推定(歩行・跳躍)
- 変形性膝関節症患者に対する運動療法介入が歩行時膝関節運動に与える影響
- 片脚着地動作中における膝ニュートラル・ポジション・シフトの性差の影響
- デジタルビデオカメラを用いた膝前十字靱帯損傷リスクのスクリーニング
- 切り返し動作における体幹前傾指示が膝関節運動に与える影響について
- 高負荷荷重条件における前十字靱帯再建膝の横断面上での動作解析--解剖学的二重束再建膝と一重束再建膝の比較
- 16H 関節トルクおよび生体表面情報を用いた跳躍運動時の筋の活動様式
- 9A24 装着形歩行アシストシステムに関する研究 : 脚と腰部の運動変化および人間の意思の検出による転倒回避のための状態観測器
- B14 ソール剛性分布が足関節挙動に及ぼす影響(シューズII)
- B3 跳躍時の腕振動作が跳躍運動と下肢動作に及ぼす影響(走・跳動作)
- B28 地面反力から見たゴルフスイングの特徴(ゴルフI)
- B45 粘弾性モデルパラメーターがランニング着地衝撃に及ぼす影響(接触力)
- 430 足関節の側方安定性に対する筋活動の評価
- 10保-25-口-04 大学における転地合宿が気分、人間関係、コミュニケーション能力に与える効果(10.保健,一般研究発表抄録)
- Point Cluster法を用いての着地・切り返し動作の解析 (特集 スポーツバイオメカニクスの最近の進歩)
- A23 左右方向への移動における反応時間と左右重心位置との関連性(生体負荷)
- A22 カッティング動作における様態が膝関節負荷に及ぼす影響(生体負荷)