酸耐性凝集性酵母を用いた食品ゴミからの繰り返し回分エタノール発酵
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 食品廃棄物エタノール化リサイクルシステム実験事業 (特別講演 [環境資源工学会]第125回例会 リサイクルビジネス技術フォーラム「循環型社会形成のための非金属のリサイクル技術」)
- 食品廃棄物からのバイオエタノール化技術の開発
- 3-8-5 メカノケミカルパルピング前処理によるエタノール製造プロセスのピンチ解析(3-8 エタノール2,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 230 ビバレッジ中での氷結晶の凝集成長について
- ヘチマ担体に固定化したRhizopus oryzae KPS106株による食品ゴミからの乳酸発酵
- 食品ゴミ:R.oryzaeによるL-乳酸発酵のための新しい基質
- P403 食品廃棄物エタノール化リサイクルシステムについて(ポスター発表)
- 凍結融解法による食品ごみ糖化液からの固形分除去
- 凍結融解法による食品成分の凍結濃縮に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- P106 農業残渣である麦糠からのエタノール製造に関する研究(ポスター発表)
- P233 新規素材開発原料としてのパームオイル産業廃棄物の可能性(ポスター発表)
- O302 マレーシアのパームオイル産業における温暖化防止とCDMの適用(セッション3:資源・導入,口頭発表)
- O208 エタノール製造原料としての食品ゴミの可能性(セッション2:技術〜生物化学〜,口頭発表)
- プロピオン酸菌P.shermaniiによる生ゴミ培地中の優先的基質資化
- 凍結融解法による凍結濃縮に及ぼす食品成分の影響
- 凍結濃縮技術とその最近の動向
- 601 2段階凍結法による高濃度溶液の凍結濃縮
- 714 焼酎廃液の凍結濃縮のための氷結晶の凝集成長について
- 自己熱再生を用いた省エネルギー型バイオエタノール膜分離脱水プロセス (特集 革新的プロセス開発の新展開)
- 酸耐性凝集性酵母を用いた食品ゴミからの繰り返し回分エタノール発酵
- 3-12-4 メカノケミカルパルピング前処理によるバイオエタノール製造の経済性環境性評価(3-12 システム・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- Sacchromyces cerevisiaeによる食品ゴミからのエタノール発酵に関する基礎的検討
- Pb-251 乳酸発酵におけるTengusa-Agarの有効な利用(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- 凍結融解法による食品ごみ糖化液からの固形分除去