確率による報酬の価値割引--現実場面と仮想場面の比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P2-13 セッション内履歴効果の実験的分析(2)(ポスター発表2)
- P2-31 信頼と裏切りの実験的研究(ポスター発表2)
- P2-30 セッション内履歴効果の実験的分析(ポスター発表2)
- P1-5 愛他的行動の実験的分析に関する予備的検討(ポスター発表1)
- 行動分析の科学をビジネスへの応用に翻訳する : 良い面、悪い面、醜い面(Duckling)(自主公開講座2,第23回年次大会)
- 読む 臨床家のためのこの1冊(44)"Behavior Modification in Applied Settings" Alan E. Kazdin
- 臨床心理学の最新知見(第42回)機能分析心理療法と心理療法の統合
- 刺激等価性の成立におけるネーミング訓練と比較ノード訓練の機能
- P2-06 "私的出来事"の実験的分析(ポスター発表2)
- 確率による報酬の価値割引--現実場面と仮想場面の比較
- 単位制高校におけるアサーション授業の試み
- 人間のスケジュールパフォーマンスに及ぼす遠隔履歴効果
- 報酬は内発的動機づけを低めるのか
- P-35 "反応"等価性(2) : 反応トポグラフィの相違と新奇な行動連鎖の成立(ポスター発表2,第23回年次大会)
- P-03 人間のスケジュールパフォーマンスに及ぼす遠隔履歴効果 : Freeman & Lattal (1992)の個体内比較法を用いた実験的分析(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 行動研究装置の進化(大会企画シンポジウム,第23回年次大会)
- 自己教示による痛みの制御に及ぼす社会的基準設定の影響 : Hayes & Wolf (1984)の再検討
- 大学生のエイズに関する知識と態度との関連--1994年と2002年の比較調査から
- P-07 "反応"等価性 : 刺激等価性パラダイムを用いた新奇な反応連鎖の形成 (ポスター発表1)
- 列車到着間隔と乗車行動 : 日常行動の分析
- PII-24 インターネットを利用した読書行動のセルフコントロールとソーシャルコントロール(ポスター発表II)
- ボクらの時代 : 行動分析学よろず座談会(トークセッション)
- ルール支配行動:教示・自己ルールとスケジュールパフォーマンスの機能的関係(人間行動の実験的分析)
- 列車到着間隔と乗車行動 : 日常行動の分析
- 言語-非言語行動の連鎖への分化強化による自己教示性制御の成立
- FIスケジュールパフォーマンスに及ぼす言行一致・不一致履歴の影響 (III)
- 行動の連鎖 : 言行一致の実験的分析
- 刺激性制御研究の未来を探る
- 5 学校で求められる心の専門家 : 学校心理士の独自性と専門性(準備委員会企画シンポジウム)
- 大学4年生の心理相談
- P-25 遅延と努力のdiscounting function
- 人間のスケジュールパフォーマンスに及ぼす遠隔履歴効果
- 行動分析と心理療法 (特集 行動分析学で広がる心理臨床)
- 日本語版Acceptance and Action Questionnaire(AAQ)の作成 : 信頼性と妥当性および心理的不適応との関連の検討
- 確率による報酬の価値割引--現実場面と仮想場面の比較
- 単位制高校におけるアサーション授業の試み
- 行動分析学のさらなる発展のために : さまざまな介入場面から考えられること(大会企画シンポジウム(一般公開))
- 許可の随伴性・阻止の随伴性・ルール支配行動 : 青年・成人臨床事例からの再考(自主企画シンポジウムIII)
- 行動履歴 : 実験的行動分析の1つの展開(準備委員会企画シンポジウム-02,人間科学としての行動療法の展開)