胃中・下部癌(進行癌) (特集 食道癌・胃癌手術の標準的リンパ節郭清--How to do it?)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
胃上皮内異型病変におけるIV型コラーゲンα鎖の発現とその悪性度診断への応用
-
食道扁平上皮癌の浸潤における基底膜関連蛋白の動態
-
DP-149-4 前化学療法歴のある治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の2nd-line臨床第II相試験 : KSCC 0502 study(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-149-1 治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の1st-line臨床第II相試験 : KSCC 0501 study(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
大腸癌における浸潤転移機構からみた肝転移の予測
-
膵臓癌の浸潤転移機構の解析 : 膵臓癌細胞の浸潤における plasmin (ogen) cascade 蛋白の関与(膵臓13, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
WS-8-8 胃癌腹膜播種に対するCRAdの基礎的研究 : 臨床応用に向けたTriple infectionによる殺細胞効果と安全性(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
1209 消化器癌腹膜播種に対する遺伝子治療の基礎的研究(分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
MP胃癌における多変量解析を用いた再発危険因子の検討
-
OP-091-7 食道癌切除症例における在院死亡率の予測(食道治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-118-6 腹部救急領域における門脈気腫症例23例の検討(救急-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-002-5 血友病B患者に合併した十二指腸GISTの切除症例(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-052-4 大腸癌手術における上方向リンパ節郭清度の適応についての考察(大腸がん(手術1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
1868 大腸癌肝転移の治療 : 外科的切除適応外症例のFOLFOXによる全身化学療法(大腸癌転移5(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1517 再発胃癌に対する外科的治療の検討(胃癌再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1415 胃癌に対するneoadjuvant chemotherapyの有用性の考察(胃化学療法6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1303 食道癌術後経腸栄養の意義 : 文献的考察と自験例での検討(食道癌術後管理1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1239 T4食道癌に対する放射線化学療法(CRT)の治療効果の検討(食道癌治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0274 早期胃癌予後予測因子の検討(胃診断2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
V-26-3 幽門側胃切除における再建法の工夫 : 全器械吻合による簡便なRouxY再建(胃6,ビデオセッション26,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
消化器癌待機的手術患者における免疫賦活用食品の周術期投与が術後感染性合併症に及ぼす効果に関する検討
-
SM胃癌の治療方針 : 相対値(SM1, 2, 3)と絶対値からの検討とESDの是非
-
P-2-553 食道扁平上皮癌におけるmTOR発現の意義(食道 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
V-2-66 ハイリスク食道癌手術における結腸再建法の工夫(食道1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-44 再発大腸癌に対する治療の現状と展望(大腸 転移・再発9,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-211 大腸癌細胞におけるIL-6のSTAT3を介したIL-10発現機構の解析とその意義(大腸 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
SF-081-1 手術侵襲により誘導されたメディエーターの制御の意義について : 特に手術切除域における浸潤白血球と術後遺残癌細胞の側面から(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-189-6 食道癌根治的化学放射線療法後のサルベージ手術の意義 : 根治照射と補助的照射における病理学的比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-149-2 新規化学療法(FOLFOX)の導入による大腸癌肝転移に対する新しい治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-049-2 血清CEA値の推移から見た進行再発大腸癌に対するFOLFOXの効果判定(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-025-2 MP胃癌における固有筋層亜分類は有用か?(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
O-1-143 食道癌原発巣ならびに転移リンパ節におけるGLUT1発現とその臨床的意義(食道 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-37 大腸癌肝転移のFOLFOX導入例における血清CEA減少率と組織学的治療効果(大腸 転移・再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
RS-407 当科における食道癌に対するsalvage手術の現状と問題点(要望演題29 食道癌のサルベージサージャリーの問題,第63回日本消化器外科学会総会)
-
VWS-5-7 右側結腸癌に対する標準術式としての腹腔鏡下大腸切除術の工夫と術者教育(ビデオワークショップ5 腹腔鏡下大腸切除術の技術継承の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-47 上部食道癌に対する全身麻酔下内視鏡検査の有用性(食道癌 画像診断,鏡視下手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
P-2-42 食道癌手術症例における上縦隔リンパ節転移のPET評価の検討(食道癌 画像診断,鏡視下手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
O-2-126 FOLFOX再導入と即時型アレルギー反応(大腸癌 化学療法1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
O-1-13 E-PASS scoring systemは高齢者食道癌に対する周術期合併症予測に有用である(高齢者食道癌2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
DP-136-6 組織型混在パターンと内視鏡所見からみたリンパ節転移陽性早期胃癌の特徴(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-088-5 胸部食道癌における頚部リンパ節転移と胸腹部リンパ節転移の関係(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-087-1 食道癌に対する化学放射線療法の効果とsalvage手術の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-080-2 食道扁平上皮癌におけるGLUT1発現とその臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-064-2 Laminin-332はPI3K activationを介して食道癌細胞の浸潤能を増加させる(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
P-3-39 食道salvage手術の現状と課題(食道癌 サルベージ手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
P-3-21 食道扁平上皮癌におけるVII型コラーゲンの発現と予後との関連(食道癌 リンパ節郭清他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
SY-7-7 肝切除を主軸とし局所凝固療法,肝動注療法,FOLFOX4を組み込んだ新しい治療体系(大腸癌多発肝転移の治療戦略,シンポジウム7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
DP-049-1 ERCC 1の免疫染色による大腸癌肝転移に対するFOLFOXの効果予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-099-1 Isolated tumor cellの臨床的意義と臨床応用の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
P-1-471 血清CEA値の推移からみた大腸癌肝転移に対するFOLFOX療法の効果予測(大腸・肛門 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
DP-139-1 消化器癌細胞株におけるヒトRad18遺伝子のstatusの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-134-6 T2胃癌術後再発症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
SP-3-2 21世紀の胃癌治療 : 日本からみた世界に向けてのエビデンスの発信(消化器外科の将来を展望する-若手指導者の期待と構想-,特別企画3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
496 肝内結石症に対する治療(第33回日本消化器外科学会総会)
-
DP-042-5 食道扁平上皮癌におけるIV型コラーゲンの発現と予後との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
SY5-2 グリソン処理による肝癌切除成績の向上
-
20-P2-287 がん化学療法を安全かつ適正に遂行するための取り組み : 消化器がん治療における「化学療法早見表」の作成と活用を通じて(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
-
DP-158-8 進行・再発大腸癌に対する外来化学療法におけるカテーテルトラブルの検討と対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-151-5 進行再発大腸癌に対するsecond line chemotherapyとしてのFOLFIRI療法の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-149-7 FOLFOXレジメンの大腸癌に対する術前化学療法としての可能性 : 大腸癌同時性肝転移症例に対する術前化学療法の局所効果から(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-149-5 大腸癌リンパ節転移に対するFOLFOX療法の効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
O-2-86 大腸癌肝転移における術前化学療法(FOLFOX)による背景肝障害の組織学的検討(肝 転移性腫瘍3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
SY-7-5 新規化学療法(FOLFOX)導入後の大腸癌肝転移の新しい治療戦略(シンポジウム7 転移性肝癌の診断と治療選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
90歳以上の腹部緊急手術症例におけるリスク評価法P-POSSUMの有用性
-
DP-086-4 食道表在癌(T1a,T1b)に対するPET診断の正診率に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
VD-001-1 鈍的剥離を主体とした簡便な腹腔鏡下直腸切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
WS-10-7 大腸癌肝転移に対するFOLFOXによる術前化学療法の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
S8-1. 腹腔鏡手術における理想の再建とは? : 開腹手術と共有できる小切開創からのRoux-Y法(第36回胃外科・術後障害研究会)
-
V-2-69 鈍的剥離を主体とした腹腔鏡下直腸切除術の工夫 : 2時間でできる低位前方切除術(大腸4 鏡視下手術4,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
O-2-87 FOLFOX治療後に肝切除が可能となった進行大腸癌肝転移症例の組織学的腫瘍壊死効果(肝 転移性腫瘍3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
DP-133-4 LADGにおける適材適所での超音波凝固切開装置とリガシュアの使い分け(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-086-6 膵癌における微小血管密度の臨床病理学的解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
胃中・下部癌(進行癌) (特集 食道癌・胃癌手術の標準的リンパ節郭清--How to do it?)
-
PS-082-4 大腸憩室穿孔による汎発性腹膜炎27例の検討(PS-082 大腸 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
大腸がんの病期分類と治療方針--最適な治療はなにか (特集 大腸がん患者の治療方針)
-
PS-368-2 大腸穿孔48例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-08-6 骨盤内臓全摘術で完全切除しえた盲腸癌の1例(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-10-5 高CEA血症及び横行結腸狭窄を来たし腸切除を行った1例(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-07-5 S状結腸問膜内ヘルニアの1例(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-04-2 閉鎖孔ヘルニア27例の検討(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク