脊椎外科における3D-CTの応用 (特集:コンピュータ支援手術の現況)
スポンサーリンク
概要
著者
-
金岡 恒治
筑波大学大学院人間総合科学研究科先端応用医学
-
金岡 恒治
筑波大学大学院人間総合科学研究科先端応用医学専攻
-
坂根 正孝
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系整形外科
-
坂根 正孝
筑波大学次世代医療研究開発・教育統合センター
関連論文
- 1-P3-7 ダウン症候群に伴った環軸椎脱臼の手術経験(小児リハビリテーション(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 全身合併症を有する腰椎椎間板ヘルニア患者に対する局所麻酔下脊椎内視鏡腰椎髄核摘出術の有用性--Case series (日本内視鏡低侵襲脊椎外科学会特集号)
- 力学刺激と付着部軟骨層の変化--靱帯付着部の再生と付着部構成細胞のアポトーシス (第23回日本整形外科学会基礎学術集会 シンポジウム Enthesisの基礎--構造と機能)
- 一軸連通孔ハイドロキシアパタイト椎弓形成術用スペーサーの開発
- パクリタキセル含有ハイドロキシアパタイト・ビーズの脊椎転移癌ラットに対する局所投与効果
- 1-5-14 大腿四頭筋伸張反射亢進の特長(脊髄損傷・評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 20720 下腿遠位部並進速度を指標とした伸張反射応答のモデル化(衝突)
- 脊髄係留症候群の手術症例の検討
- 脊髄係留症候群を合併した点状軟骨異形成症の1例
- 頚椎前後合併手術例の前方固定隣接椎間の可動域の検討