EUSOミッション:雷放電に伴う高高度放電発光現象の観測
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
-
国際宇宙ステーションからの雷放電・スプライト観測計画 : JEM-GLIMSミッション
-
22pTE-3 雷雲と電離圏の間で発生する放電発光
-
C216 ISUAL及びELFネットワーク観測に基づく落雷及びスプライト発生率の地域季節変動(降水システムII)
-
P144 日本の冬季スプライトを発生させる雷雲の特徴
-
P323 日本における冬季スプライトと雷・雷雲の関係
-
P348 ELF帯磁場波形データから推定されるスプライトの全球発生頻度分布
-
A209 国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測(GLIMS)(降水システムI,一般口頭発表)
-
30pZF-12 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光(2)
-
C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
-
マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
-
25aYK-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光
-
24pYR-5 超伝導トンネル接合素子を用いた重イオンの検出
-
26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
-
30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
-
28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
-
X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
-
国際宇宙ステーションISSからの雷観測GLIMS
-
27aXM-1 自由曲面多層膜スーパーミラーによる中性子光学素子の開発III(フォノン物性・X線・粒子線)(領域10)
-
25aXA-10 磁気圏、惑星大気プラズマの撮像観測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
30pXD-1 自由曲面多層膜スーパーミラーによる中性子光学素子の開発 II
-
26pZG-9 ユビキタス検出器の開発 : 検出器への自律性導入の試み(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
-
24pZK-6 JEM-EUSO焦点面検出器信号読み出し用ASICの開発2(24pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
25aSF-2 JEM-EUSO(52)焦点面検出器信号読み出し用ASICの開発(25aSF 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
27pWG-3 EUSOミッション(46)高電圧装置開発状況(27pWG 超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
13pSC-5 EUSOミッション(41)高電圧装置開発状況(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
-
27aWH-3 超伝導転移端温度計(TES)を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(2)(検出器,実験核物理)
-
EUSOミッション:雷放電に伴う高高度放電発光現象の観測
-
29pSA-5 超伝導転移端温度計 (TES) を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(学際・加速器・測定器, 実験核物理)
-
29pXN-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器とX線レンズによる多価イオンX線分光(原子・分子)(領域1)
-
123 5 軸制御超精密加工機による球面回折格子の加工
-
超伝導トンネル接合撮像型検出器が拓く次世代望遠鏡
-
319 宇宙線観測装置のための超広視野観測光学系用曲面フレネルレンズの加工(OS6 マイクロ加工(2))
-
超高エネルギー宇宙線超広視野観測装置のための両面湾曲型両面フレネルレンズの製作:第三報4軸同時制御による非軸対称フレネルレンズの型の加工
-
超高エネルギー宇宙線超広視野観測装置のための両面湾曲型両面フレネルレンズの製作:第四報両面湾曲型両面フレネルレンズの成形方法
-
超高エネルギー宇宙線超広視野観測装置のための両面湾曲型両面フレネルレンズの製作 : 第二報 光学設計と加工機上形状計測による評価
-
超高エネルギー宇宙線超広視野観測装置のための両面湾曲型両面フレネルレンズの製作 : 第一報 超精密加工装置と加工方法
-
国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測
-
5軸制御によるホログラム光学素子の加工
-
E3 JEM-GLIMSミッション機器開発の概要と理・工連携体制(一般講演(2))
-
地を見て天を知る“地文台”JEM-EUSO計画に求められる大型レンズの超加工テクノロジー
-
国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測
-
国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測
-
F1 JEM-GLIMSミッション機器開発の概要と理・工連携体制 : 第二報:大学の機械工学屋に何ができるか(設計・開発手法)
-
16pSX-3 JEM-EUSO(117)低消費電力高密度実装ASICの開発状況報告(16pSX EUSO・CALET・LHCfなど,宇宙線・宇宙物理領域)
-
X線検出器用マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合の作製
-
超伝導トンネル接合素子を用いた放射線検出器の開発
-
P315 1.6m光学反射望遠鏡を用いたPLANET-Cとの金星同時観測計画(ポスターセッション3)
-
木星における雷放電発光検出器OLD(Optical Lightning Detector)の提案 (特集 月惑星探査の来たる10年 : 第二段階のまとめ)
-
木星における雷放電発光検出器OLD (Optical Lightning Detector)の提案(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
-
国際宇宙ステーションからの雷放電とスプライトの国際共同観測
-
8aPS-110 集光型中性子小角散乱装置の開発その1 : 装置設計概念,実現方法,性能見積(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)
-
27pWG-9 自由曲面多層膜スーパーミラーによる中性子光学素子の開発I(27pWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
-
P197 国際宇宙ステーションからの雷放電に伴うVHF帯電磁波の観測と周波数特性(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク