魚の卵で薬をつくる--ニジマス卵を利用した組換えタンパク質生産技術の開発 (特集 遺伝子組換え魚を考える)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 特集の終わりに代えて (Our sincere wish)
- 魚類配偶子幹細胞のマニピュレーションとその可能性 (特集 配偶子幹細胞--世代をつなぐキープレーヤーの正体と可能性)
- 水産増養殖への応用 : 遺伝子工学的手法による生殖関連ホルモン合成
- カセット式魚類養殖技術に関する研究 : ティラピアの長期個別飼育における水槽サイズの影響
- カセット式魚類養殖技術に関する研究 : ティラピア個別飼育の試行と適正水槽幅の検討
- 飼育水の塩類組成がティラピア仔魚 Oreochromis niloticus の飼育に与える影響
- 微小重力および近赤外光照射下におけるティラピアの姿勢保持
- 回転ドラム追従実験によるティラピアの近赤外光感知能力の測定およびその系統差
- 閉鎖生態系循環式養殖システム(CERAS)の開発に関する研究(6)密閉式魚類飼育装置を用いたティラピア長期飼育時におけるリンの形態とミネラル収支
- 乾燥スピルリナを用いたティラピアの飼育試験
- 閉鎖生態系循環式養殖システム(CERAS)の開発に関する研究 IV. 密閉式魚類飼育装置を用いたティラピアOreochromis niloticusの長期飼育
- 閉鎖生態系循環式養殖システム(CERAS)の開発に関する研究II. 密閉式魚類飼育装置におけるティラピアOreochromis niloticusの限界放養量の推定
- 魚類の生殖腺刺激ホルモンの内分泌学的研究
- 魚の卵で薬をつくる : 低温下で短期間にタンパク質生産が可能
- 魚の卵で薬をつくる--ニジマス卵を利用した組換えタンパク質生産技術の開発 (特集 遺伝子組換え魚を考える)
- III. 魚の卵で薬を作る(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 遺伝子導入魚を利用した生殖腺刺激ホルモン生産の試み (特集 魚類の配偶子形成機構--水産における基礎と応用)
- BIO R&D ニジマスしか生まないヤマメの作出
- キンギョの生殖腺刺激ホルモンとその受容体の一次構造および遺伝子発現 (総特集 魚類の生育・適応機能と遺伝子)
- 魚類の生殖とホルモン
- 閉鎖生態系循環式養殖システム(CERAS)の開発に関する研究 I. 密閉式魚類飼育装置の開発
- 魚類生殖細胞の特性とそれた利用した代理親魚技法
- 海産魚の種苗生産効率化を目指した精原細胞移植技術の利用 (第12回海洋深層水利用学会全国大会 特別シンポジウム 講演論文)
- 生殖細胞の異種間移植による代理親魚養殖技術の実用化
- サバにマグロを生ませる
- 生殖細胞移植を用いた魚類の発生工学
- 魚類生殖細胞の性質とその生殖工学への応用 (生殖細胞の発生・エピジェネティクスと再プログラム化) -- (生殖細胞の運命決定と特質)
- BIO R&D 精巣の細胞から卵をつくる--魚類精原細胞の性的可塑性
- サケ・マス類における生殖細胞移植技術を用いた発生工学の現状(ミニシンポジウム 魚類における発生工学の現状と展望)
- 生殖細胞の異種間移植を利用した魚類養殖法
- I. 遺伝子組換えによる高DHA/EPA生産魚の作出(日本水産学会水産増殖懇話会)
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 生殖腺刺激ホルモン (特集 魚類の配偶子形成機構--水産における基礎と応用)
- 魚類の配偶子形成機構--水産における基礎と応用 (特集 魚類の配偶子形成機構--水産における基礎と応用)
- カイコを宿主とした組換えウナギ生殖腺刺激ホルモンの作製
- 循環濾過式水槽で飼育したティラピアの成長と水質変動
- 魚類の組換え生殖腺刺激ホルモンをつくる : 魚に投与できる大量のホルモンが欲しい
- 始原生殖細胞を用いた魚類の発生工学--サケからマスが生まれるか? (特集 マリンバイオテクノロジー--栽培漁業へのバイオテクノロジー)
- 論文を書くにあたって
- 論文作成から出版まで
- 進化について考える : 種族維持という言葉について
- 『Eel Biology』, K. Aida, K. Tsukamoto, and K. Yamauchi (eds.), Springer-Verlag, 2003年/A5判, 497頁, 19,000円
- ニジマス初期胚を利用したヒトα1-アンチトリプシンの生産
- 生殖細胞移植を用いた魚類遺伝子資源保存法の開発
- 魚類における幹細胞を介した遺伝子導入技法開発の現状 (特集 ゲノムの未来(2))
- 蛍光タンパク質遺伝子の個体への導入による特定細胞系列の可視化
- 遺伝子導入技法によるEPA・DHA高生産魚の作出 (特集 魚油の需給と最近の動き)
- 70m^3水槽を用いたクロマグロの陸上飼育
- 動物プランクトン利用による微細藻類のバイオマス変換
- 魚類生殖細胞の発生工学
- 魚類への外来遺伝子導入による新たな育種に関する研究(平成13年度日本水産学会賞奨励賞受賞)
- 平成13年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(魚類への外来遺伝子導入による新たな育種に関する研究)
- 3. 遺伝子改変魚開発の現状と水産養殖への応用(日本水産学会水産増殖懇話会)
- ニジマスへのクロラムフェニコ-ルアセチルトランスフェラ-ゼ遺伝子の導入と発現〔英文〕
- ニジマスへ導入したコイα-グロビン遺伝子の次世代への伝達〔英文〕
- ニジマスへのクロラムフェニコ-ルアセチルトランスフェラ-ゼ遺伝子の導入と発現〔英文〕
- ニジマスへのコイα-グロビン遺伝子の導入〔英文〕
- 魚類の生殖行動と保全
- 5. 魚類の生殖行動と保全