シアク王国誌 4.タポン地方,5.タナ・プティ,バンカ,クブ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 林陸雄教授の実践神学を見届けて(林 陸雄教授退任記念号)
- 王侯領 : 1920年ころのソロ・ジョクジャ
- 翻訳 王侯領--1920年ころのソロ・ジョクジャ
- 「印欧人」の社会政治史 : 血統主義と属地主義の相剋 (植民地都市の社会史 : オランダ領東インドの事例)
- 混填と蘇物 : 扶南国家形成の再検討(山川偉也教授退任記念号)
- インドネシアにおける都市化の諸側面 : 1990年と2000年の50都市の比較から
- The Rise of Tambralinga and the Southeast Asian Commercial Boom in the Thirteenth Century
- ターンブラリンガの発展と13世紀東南アジアのコマーシャルブーム
- 果布(カプル)--『史記』『漢書』に記されたインドネシア語
- パレンバン再考--1400年の都市 (東南アジアの都市と都城(2))
- 史料紹介 広州重修天慶観記
- シアク王国誌 4.タポン地方,5.タナ・プティ,バンカ,クブ
- シアク王国誌 3.住民区分
- ターンブラリンガの長い13世紀--ジャーヴァカからシャムへ
- シアク王国誌 2.領域区分
- シアク王国誌1.歴史的序論
- 研究最前線 元代のマラッカ海峡--通路か拠点か
- シンガサリ諸王伝
- ペトルス・ブルンベルヘル : オランダ領東インドにおける印欧人の運動(共同研究 : インドネシアの総合的研究II)
- 1913年のインドネシア : 東インド党指導者国外追放の社会的背景 ( インドネシア国民の形成 : 故土屋健治教授を偲んで)
- 「東南アジア世界の歴史的位相」石井米雄,辛島昇,和田久徳編著
- 「東西洋考」の唖斉と蘇門答刺について
- 単馬令に関するノ-ト--13世紀マレ-半島中部の発展
- 東南アジアにおける日本軍政の調査
- Silvester Pamardi「スラカルタ様式の舞踊 : クラトン(宮廷)の中から堀の外へ」
- マタラムの建国年次について : 『ババッド・タナ・ジャウィ』という文学と歴史のはざまで
- ババッド・タナ・ジャウィ (1) : 第1部 ババッド・パジャジャラン
- 三仏斉の再検討 : マラッカ海峡古代史研究の視座転換
- Early Tenth Century Java from the Inscriptions/Antoinette M.Barrett Jones(1984)
- 「東南アジア世界の形成」石原米雄,桜井由躬雄(ヴィジュアル版世界の歴史12)
- Slamet Muljana:Kuntala,Sriwijaya dan Suwarnabhumi,1981
- 7世紀のシェリ-ヴィジャヤとマラユ
- ジョウォ・ディポ運動--ジャワ語の民主化:インドネシア民族解放運動の一断面
- 地方イスラム同盟の活動
- 翻訳 ババッド・タナ・ジャウィ(2)第2部 ババッド・マジャパイト