当院におけるCardiac Resynchronization Therapyの成績 (第4回重症心不全治療フォーラム)
スポンサーリンク
概要
著者
-
坪井 直哉
社会保険中京病院循環器科
-
坪井 直哉
名古屋第二赤十字病院 循環器内科
-
青山 豊
名古屋第二赤十字病院循環器センター内科
-
吉田 幸彦
名古屋第二赤十字病院循環器センター内科
-
吉田 幸彦
名古屋第二赤十字病院 循環器センター内科
関連論文
- 急性心原性ショックを来たした心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 36)特発性心室頻拍に対するアブレーション時VT誘発に難渋した1症例
- 0192 WPW症候群例におけるアブレーション後一週間のQRST isoarea mapの経時的変化の検討
- WPW症候群における高周波カテーテルアブレーション前後の心室グラディエントの検討
- P382 顕性WPW症候群例におけるアブレーション後一週間連日記録による心室グラディエントの変化の検討
- 110) 冠静脈洞憩室にカテーテルアブレーションを施行したWPW症候群の一例
- P453 左主幹部から粥腫が連続する起始部病変に対するcutting baloon angioplastyの有用性の検討 : 血管内超音波を用いた検討
- 0955 Rotablatorの効果と各種冠動脈拡張器具におけるRotablatorの位置づけ : 血管内超音波(IVUS)を用いた検討
- 0954 ローテーショナル・アセレクトミーにおけるガイドワイヤー・バイアスの検討
- 0392 Primary stentingと経皮的心肺補助装置により急性左主幹部心筋梗塞症例の予後は改善する
- 0027 COSIO FLUTTR^カテーテルの有用性の検討
- 電気的肺静脈隔離術後の左房-肺静脈間伝導再開についての検討
- 82)当施設におけるAMPLATZER閉塞栓を用いた経カテーテル心房中隔欠損閉鎖術の経験(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 164)健診を契機に発見された乳び心膜症の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 0328 心室興奮伝播過程の変化が心室筋の電気的リモデリングを惹起する
- 54) 当院小児循環器科のアブレーション対象症例についての検討(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 105)肺塞栓と脳塞栓を同時に発症したParadoxical Embolizationの1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 80)ペースメーカーリード穿孔に対して内科的に処置し得た3例の経験(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 29)ASD術後32年後に生じた心房粗動と心房頻拍にアブレーションが有効であった一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 27)両室ペーシングでattain OTW leadの留置に難渋した一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 23)修正大血管転位による慢性心不全への心臓再同期療法 : A Case Report(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 26) 経静脈的にLV-DDDペースメーカー植え込みを施行した薬剤抵抗性慢性心不全3症例
- P340 基礎心疾患をもたない患者における植え込み型除細動器の適応に関する検討
- P710 植込み型除細動器植込み患者の作動状況について
- 左Valsalva洞での高周波通電でアブレーションに成功した特発性心室頻拍症の1例
- 121) 生前診断が困難だった感染性大動脈瘤の一例
- 発作性心房細動局所起原の非侵襲的同定法 : 右房後壁および食道内で記録される電位の有用性
- 追加発言 Biventricular pacing による心不全の治療 : 新しいペーシング治療における未解決の問題点について
- 肺静脈内の局所起源発作性心房細動に対する高周波カテーテル・アブレーション治療におけるバスケット型多極カテーテルを用いた三次元マッピングの有用性
- 上大静脈内の局所起源心房細動と通常型心房粗動の合併例に対して高周波カテーテル・アブレーション治療が奏効した1例
- 陳旧性広範前壁梗塞に合併した心室頻拍に対するアブレーション治療において,バスケット型多極カテーテルが至適通電部位決定に有用であった1例
- 左側中中隔での通電によりアブレーションに成功したWPW症候群の3例
- 右房後壁および右肺静脈起源の異所性心房頻拍症の電気生理学的特徴についての検討
- 異所性心房頻拍症のアブレーション治療におけるバスケット型多極カテーテル留置法の工夫
- 102) 三次元心エコー法を用いた心臓再同期療法におけるVV delay設定の有用性についての検討(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 56) 右室流出路起源心室頻拍に対するカテーテルアブレーションにおけるEnSiteの有用性(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 18) 当院におけるTAXUS stentの短期成績(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 132) ICD不適切作動の原因となった心房細動に対してカテーテルアブレーションを施行したBrugada症候群の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 36) 三次元エコー法を用いた至適VV delay設定後にreverse remodelingを示した心臓再同期療法の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 27) 完全房室ブロックを契機にtorsade de pointesを繰り返した高齢のQT延長症候群の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 120)右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残を有する虚血性心筋症患者に心臓再同期療法を施行した1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 27) 完全房室ブロックに対する右室ペーシング後の慢性心不全に,心外膜心筋リードを用いてupgrade手術を施行した一例
- 中心静脈カテーテルに起因するメチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染により静脈内疣贅を形成した埋め込み型除細動器装着患者の1例
- 173)心室内伝導障害をともなう拡張型心筋症に対して経静脈的両心室ペースメーカー植え込みを施行した一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 右室流出路起源心室期外収縮に対する高周波カテーテル・アブレーション治療においてCARTOシステムが有用であった1例
- 心房細動を有するうっ血性心不全症例に対する両室ペーシングおよび左室単独ペーシングの急性効果
- バスケット型多極カテーテルと3次元ポテンシャル・マップを用いた電気的肺静脈隔離術の有用性
- 陳旧性心筋梗塞患者のincessant VTに対してpilsicainideと高頻度ペーシングの併用療法が有効であった症例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 小血管における定量的冠動脈造影法の問題点 : 血管内超音波による測定値を基準とした検討
- 147)冠動脈バイパス時に両心室ペースメーカーを植え込んだ一例
- 糖尿病患者の冠動脈ステント留置後新生内膜増殖に対する血統コントロールの影響
- 16) Lassoカテーテルを用いて肺静脈隔離術を施行した一例
- 71) 冠動脈spasmが心室細動の誘発に関与たBrugada症候群の一例
- 9) 陳旧性心筋梗塞に合併した心室頻拍のカテーテルアブレーションにentrainment mappingが有用であった1例
- 8) 左室起源の心室頻拍に対してCARTOシステム下の高周波カテーテルアブレーションが有効であった1症例
- 174)心室内伝導障害と徐脈性心房細動をともなう慢性心不全症例に対してInterventricular delayを設定した両心室ペーシングが有効であった一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 152)左上肺静脈内と左房入口部心房筋の2箇所に起源を有した心房頻拍誘発性心筋症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 19) トライアスロン中に心筋梗塞を発症し急性期にICT亜急性期にPTCAにて治療され慢性期に再度トライアスロンを完走するまで運動耐容能が改善した一症例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- P639 低速回転のローテーショナル・アセレクトミーは, スロー・フロー現象を予防しうるか
- P636 浅在性石灰化の局在によるローテーショナル・アセレクトミーの拡張効果の違い : ローテーショナル・アセレクトミーにもリコイルは存在する
- P025 喫煙により冠側副血行路形成が障害される
- 0883 New stentは術後新生内膜増殖を抑制するか : 血管内エコー(IVUS)によるPalmaz-Schatz、Wiktor、Multi-Link、GFXの比較検討
- 0631 虚血による収縮能障害は肥大心においてより大きい
- 急性左主幹部心筋梗塞の予後因子の検討
- 0481 New stentとPalmas-Schatz stentの内膜増殖形態の相違 : 血管内超音波を用いた検討
- 1040 re-interventionを回避し得るstentの至適拡張率は? : 血管内超音波(IVUS)による検討
- 121)左脚ブロックを有する低心機能患者における,心拍数依存性心室収縮能に対する心臓再同期療法の効果(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 66) CARTO guided extensive encircling PV isolation後の左房起源の心房頻拍(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 49) エアロビクス中に急性冠症候群を発症した35歳女性の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 53)Marshall veinが起源と考えられた発作性心房細動の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 25)心臓再同期療法における下位肋間開胸による左室心筋リード植え込み術の手技(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 78)急性大動脈解離術後に下壁梗塞を合併し重篤な低酸素血症を呈した一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 75)心サルコイドーシスに合併した心室頻拍に対してカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 0998 ステント再狭窄はvasucular remodelingのタイプに左右されるか : Multi-Link stentとPalmaz-Schatz stentとの比較
- 0023 rotaballoonとrotastentの遠隔期成績の比較 : 血管内超音波(IVUS)を用いた検討
- 0008 右房後中隔及び右肺静脈起源の異所性心房頻拍の電気生理学的特徴についての検討
- 単冠動脈と心室中隔欠損を合併した大動脈一尖弁の成人例
- 111) 頻発する心房細動発作の対してDiamond IIセレクションモデルによる心室性期外収縮同期下心房ペーシングが奏功した徐脈頻脈症候群の一例
- 0854 長いNIRステントの再狭窄機序 : 血管内エコーによる検討
- 0483 Multi-Linkステント植え込み症例に対するcilostazolの有用性 : 血管内エコーによる検討
- 89) 両心室ペースメーカー植え込み後にAv delayの調節が必要であった拡張型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 21) 冠動脈バイパス術及び僧房弁輪形成術後に生じた2種類の心房粗動に対するアブレーションにCARTOが有用であった一例
- 追加発言 閉塞性肥大型心筋症に対する抗不整脈薬の効果 : 左室流出路圧較差の軽減と左室拡張能の改善を生じるメカニズム
- 心房細動における肺静脈隔離術後の各心エコー指標変動の検討
- 心房細動における肺静脈隔離術後の各心エコー指標変動の検討
- 陳旧性前壁心筋梗塞症における左心機能評価の検討 : 心電図同期 99mTc-tetrofosmin 心筋SPECT法との比較検討
- 0653 左心耳起源の異所性心房頻拍症の電気生理学的特徴とカテーテルアブレーション : 1症候群としての考え方
- 当院におけるCardiac Resynchronization Therapyの成績 (第4回重症心不全治療フォーラム)
- P1-156 薬剤溶出ステント留置後、通院中断により遅発性ステント血栓症を来たした1例(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 新規冠動脈病変治療に最適なのは従来からのバルーン形成術か, 新しい粥腫切除術, ステント法か
- P349 食道誘導と右房後中隔から記録された電位による異所性心房興奮起源の推定
- 左側前傍中隔での通電によりアブレーションに成功したWPW症候群の1例
- 72)カテーテルアブレーションが奏功した左心耳近傍に起源を有する異所性心房頻拍症の3例
- 座談会 不整脈Up to Date
- 0508 再灌流不整脈に対するdipyridamoleの効果について : 急性心筋梗塞患者における検討
- P-0657 ミコナゾールとワーファリンの併用によりINR上昇が遷延した症例(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 207) 左 Valsalva洞での高周波通電でアブレーションに成功した特発性心室頻拍症の1例
- P2-235 DVTによる肺塞栓に対してダビガトランを使用した1例(薬物相互作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-018 薬剤師による心電図モニター管理(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P2-193 持参薬チェックによりペースメーカの植え込みを回避した2例(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)