講座 すべりに伴う物質の移動と変形(5)海底地すべり
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
-
2004年12月26日スマトラ島沖地震震源近傍における深海曳航式高分解能SBP記録(8.海洋地質)
-
日本海堆積物に記録された東アジア冬季モンスーン変動のシグナル(ヒマラヤ-チベットの隆起とアジア・モンスーンの進化, 変動)
-
古地震・津波情報の地震・津波防災への活用
-
Termination II に噴出した阿蘇3火山灰-東海(日本海)対馬海盆堆積物からの証拠
-
オホーツク海完新世堆積物の岩石磁気学的研究 : 北海道網走沖北見大和堆周辺で採取された2本のコア試料
-
日本海中部大和海盆から採取された酸素同位体ステージ3に噴出した3枚の火山灰
-
P-51 高分解能音波探査記録からみた能登半島西方沖の最終氷期以降の堆積相と断層活動度の推定(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
-
能登半島西方沖の堆積作用・完新世堆積速度と活断層の活動間隔
-
2007年能登半島地震震源域の海底活断層
-
X線CT装置を用いた移流像その場観測透水試験法の開発
-
小泉格著, 図説 地球の歴史, 朝倉書店, B5判, 143ページ, ISBN978-254-16051-2, 2008年6月, 3400円+税
-
四国周辺の海底 (特集 地質情報展2006こうち(その2))
-
東シナ海の堆積作用と古環境変遷 (特集:沖縄海域(その2))
-
フィジーの砂事情--フィジーでの骨材資源ワークショップからみた南太平洋諸国の骨材資源
-
浜松沖前弧斜面上部に発達する活断層とテクトニクス
-
O-181 音波探査および潜航調査にもとづく浜松沖陸棚斜面の地質構造
-
1993年北海道南西沖地震の地震性タービダイトの堆積機構
-
講座 すべりに伴う物質の移動と変形(5)海底地すべり
-
地震イベント堆積物研究の重要性と防災研究への展望 (地震イベント堆積物--深海底から陸上までのコネクション)
-
O-52 深海底タービダイトからみた 1940 年積丹半島沖地震震源域周辺の地震発生間隔
-
O-51 地震イベント堆積物研究の展望 : トピックセッションの趣旨
-
熊野トラフにおける後氷期相対的海水準変動に伴う堆積プロセスと有機物量変化の関連(12.堆積作用・堆積過程)
-
二枚貝 Nitidotellina hokkaidoensis (Habe) (サクラガイ) の緯度分布と温度耐性
-
P-61 堆積有機物組成と安定炭素同位体比からみた有機炭素の起源と有機炭素量変動,最終氷期末期〜後氷期の熊野トラフの例(10.堆積作用・堆積過程,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
有孔虫化石が示す完新世初-中期の山陰地方沿岸域における対馬海流
-
海盆底への堆積物運搬過程と海水準上昇に伴う沿岸環境変化の関連 : 後氷期の熊野トラフと伊勢湾の例
-
海底地すべり
-
O-114 堆積有機物組成からみた南海トラフ陸側斜面堆積物の堆積プロセス(15. 堆積作用・堆積過程)
-
日本海における上部第四系の放散虫化石帯区分
-
東海沖の貝類遺骸リスト
-
O-172 宗谷海峡の炭酸塩海流堆積物(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
-
O-122 沖縄トラフ中部の熱水系の地形とテクトニクス(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
-
オホーツク海完新世堆積物の岩石磁気学的研究 : 北海道網走沖北見大和堆周辺で採取された2本のコア試料
-
底生有孔虫群集に基づくイベント堆積物の粒子供給源の推定:2011年東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波による堆積物の例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク