感染症の迅速診断法 (第5土曜特集 抗菌薬 UPDATE) -- (第2章 抗菌薬をめぐるエビデンス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新しいキノロン薬の肺炎球菌に対する抗菌活性の比較 : ペニシリン・マクロライド・キノロン薬における感受性相関を含めて
-
腟スワブを検体としたB群レンサ球菌の保菌調査における選択増菌培地の有用性
-
重症感染症患者より分離した各種細菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌藥に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第3回特別調査(2005年)
-
長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部におけるメタロ-β-ラクタマーゼの検出法と1991年から2005年の15年間におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の分離状況
-
MRSA感染症患者に対する arbekacin 200mg 1日1回投与の治療効果 : 臨床薬理試験
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
-
2002年度多施設由来の臨床分離菌に対する gatifloxacin の抗菌力 : 呼吸器および尿路からの分離株
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
-
尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
-
尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その3.感受性の推移
-
尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年)その2. 患者背景
-
尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その1. 感受性について
-
β-lactamase-negative ampicillin-resistant Haemophilus influenzae によるマウス気管支肺炎モデルにおける gatifloxacin の治療効果
-
マクロライド剤およびその誘導体の緑膿菌quorum-sensing機構に対する抑制効果に関する研究
-
メタロβラクタマーゼ産生緑膿菌:院内感染の動向と対策 (特集 新興・再興感染症) -- (新興感染症)
-
vanA 型 Vancomycin-resistant enterococci 病棟内伝播事例への対応
-
2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
-
Gardnerella vaginalis の薬剤感受性
-
Doripenem の細菌学的検討
-
OP-274-1 術後MRSA感染症に対するLinezolidの使用時期についての検討(周術期管理-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
Legionella肺炎の診断法と臨床的特徴に関する検討
-
P-026(SS4-1) PravastatinはCandida albicansのFarnesol産生を抑制し、播種性カンジダ症モデルマウスの生存率を改善する(診断・治療法,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
Pseudomonas, Burkholderia, Stenotrophomonas, Acinetobacter 属細菌の分離頻度と抗菌薬感受性 : 東邦大学大森病院における3年間の解析
-
静注用チンハオスー誘導体が有効であった熱帯熱マラリアの1例
-
Neisseria gonorrhoeae 臨床分離株の薬剤感受性の検討
-
わが国におけるLegionella臨床分離株の薬剤感受性の検討
-
ホスホマイシン系抗菌薬の免疫修飾作用
-
P-3-365 周術期MRSA感染症に対するLinezolidの有効性の検討(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-77 緑膿菌由来テトラミン酸誘導体のClostridium difficileに対する抗菌作用(ポスター発表の部)
-
マクロライド剤の緑膿菌への透過と蛋白合成抑制
-
肺炎球菌呼吸器感染症における尿中抗原迅速診断キットの有用性と肺炎重症度の検討
-
感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(1))
-
感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2009--診断および治療上の進歩(3))
-
抗菌薬と耐性菌の歴史 (特集 抗菌薬の使用と耐性菌への対応)
-
呼吸器感染症の新たなる展開 : 基礎と臨床の接点を求めて
-
感染症治療の新たなる展開 : 基礎と臨床の接点を求めて
-
バイオフィルム感染症とクオラムセンシング (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (病態の理解)
-
LAMP法による臨床検体からの Mycoplasma pneumoniae の検出
-
3. 低分子化合物に対するアレルギー反応の解析(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第58回 東邦医学会総会)
-
ゼロから始める感染制御と一歩進んだ耐性菌対策
-
レスピラトリーキノロンとしてのガレノキサシンの役割
-
デング熱
-
Telithromycin の in vitro 抗菌活性および in vivo 感染防御効果 : 臨床分離株に対する in vitro 抗菌力と in vivo 感染防御効果
-
感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
-
6. HIV感染症を合併した全般性不安障害に対するリエゾン活動の経験(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
DBA/2系マウスの Legionella pneumophila 肺炎モデルにおける Levofloxacin の治療効果
-
Legionella pneumophila によるDBA/2系マウス肺炎モデル
-
在宅中心静脈栄養患者にみられた Gordonia sputi 敗血症の1例 : 原因菌の分離・同定・鑑別を中心に
-
在宅患者における感染症とその原因菌
-
感染症の迅速診断法 (第5土曜特集 抗菌薬 UPDATE) -- (第2章 抗菌薬をめぐるエビデンス)
-
薬剤耐性菌のサーベイランス
-
日本における多剤耐性菌の現状 (特集 マクロとミクロの疫学--臨床から遺伝子まで) -- (消化器・感染症領域)
-
厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業検査部門報告 (特集 サーベイランスをどう生かすか)
-
感染管理を目指した病院耐性菌サーベイランスの実際 (特集 サーベイランスの実際)
-
輸入感染症診断のポイント (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (「海外渡航者の診療」と取り組む前に)
-
消毒方法と消毒薬剤 (特集 分娩室・NICU・新生児室における感染対策)
-
基礎と臨床からみた院内感染対策
-
嫌気性菌における Etest と微量液体希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
-
6. 記憶形成過程におけるカルシウム依存性遺伝子発現制御機構の解析(B.平成14年度プロジェクト研究報告,第57回 東邦医学会総会)
-
血液・血管カテーテル・尿・便からの Candida 属菌分離状況と抗真菌薬感受性
-
司会の言葉
-
司会の言葉
-
リネゾリドの抗菌活性
-
基礎 : 抗菌力
-
新興再興感染症
-
新興再興感染症
-
動物由来感染症を理解しよう-ズーノーシス update- : 司会の言葉
-
微生物検査(室)の将来的展望 : 感染症の治療に役立つ検査システムの構築
-
グラム染色でわかること
-
感染症診断のための迅速検査システムの構築
-
Legionella における Etest と寒天平板希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
-
Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
-
Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
-
抗菌薬の適正使用と管理--周術期感染症の観点から (シンポジウム(第131回東邦医学会例会))
-
JANIS検査部門サーベイランスの運用と問題点
-
発疹チフス・発疹熱 (特集 小児の感染症(2)) -- (リケッチア)
-
四類感染症 発疹チフス (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
-
薬剤耐性化と対策 耐性化対策(抑え込み対策) 感染性下痢症における多剤耐性菌の現状と対策 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (抗菌薬)
-
厚生労働省「院内感染対策サーベイランス事業」検査部門について (特集 耐性菌サーベイランスと抗菌薬)
-
感染性食中毒 (特集 食中毒と腸管感染症--見直される臨床指針) -- (食中毒--最近の動向)
-
日和見感染の動向 (特集 感染症の新たな動向)
-
細菌性食中毒 感染型食中毒 (特集 食中毒--原因と対策を探る) -- (「食中毒」治療の実際)
-
バイオフィルム感染症とクオラムセンシング
-
2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
-
インフルエンザ桿菌に対する微量液体希釈法測定培地の問題点 : 日本化学療法学会法馬溶血液添加培地とCLSI法HTM培地の比較
-
ブレイクポイント・チェッカーボードプレートによる多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択のためのスコア化による評価
-
抗MRSA薬の使用実態に関するアンケート結果(2008年)
-
Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
-
温泉施設に分布する Legionella pneumophila の侵入経路の解明に関する研究
-
マウス力膿菌内因性敗血症モデルにおけるIL-10の効果
-
内因性緑膿菌敗血症におけるendotoxin感受性および非感受性マウスの比較
-
血液透析患者に発生した敗血症についての検討
-
タイトル無し
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク