Lesch-Nyhan症候群一家系の保因者診断における各種解析法の比較検討 (主題 栄養・代謝)
スポンサーリンク
概要
著者
-
五十嵐 登
富山県立中央病院小児科
-
五十嵐 登
富山県立中央病院 母子医療センターnicu
-
山田 裕一
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所・遺伝学部
-
鎌谷 直之
情報解析研究所
-
鎌谷 直之
国立国際医療センター
-
鎌谷 直之
東京女子医大付属膠原病リウマチ痛風センター
-
山田 裕一
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 遺伝学部遺伝子医療研究室
関連論文
- てんかん発症以前から経過観察できたSIP1異常症の3幼児例
- 1.新生児小腸間膜裂孔ヘルニアの1例(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のアロプリノール対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のプラセボ対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- Enterobacter sakazakii による多発性脳膿瘍をきたした極低出生体重児の一例
- 中規模NICUを持つ病院のBFH認定までの道のりと現在の取り組み (NICU最前線 めざせ!赤ちゃんにやさしい病院 BFHに学ぶ母乳育児支援の進め方)
- 282 モンテルカストが有効であった十二指腸潰瘍を伴う好酸球性胃腸炎の一例(臓器アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 研究・症例 小児科初期臨床研修1年目の取り組みと今後の課題
- ローカルメールグループによる乳児期インフルエンザの臨床的検討 (主題 感染症)
- Baby Friendly Hospitalへの取り組みとNICUにおける早期産児の母乳哺育支援 (主題 新生児疾患)
- XX先天性リポイド副腎過形成の幼児ならびに成人例における卵巣評価 (主題 内分泌・代謝)
- パルボウイルスB19感染に関連した多彩な臨床像を呈した3例 (主題 ウイルス感染症)
- A型インフルエンザの治癒・回復期に意識変容・不安・健忘症状が持続・再燃した男児例 (主題 ウイルス感染症)
- ミルク誘発好酸球性直腸炎が疑われた新生児2例 (主題 肝・消化器疾患)
- Pena-Shokeir症候群2型(Cerebro-Oculo-Facial-Skeletal症候群)の新生児例 (主題 新生児疾患)
- 急性離脱期にステロイド依存性の循環不全・高Ca血症ならびに肺出血を合併したsevere IUGRの超低出生体重児 (主題 新生児疾患)
- 当院〔富山県立中央病院〕NICUにおけるMRSA感染対策5年間の流れ (主題 新生児疾患)
- 低Apgar score児の臍帯動脈血pHと新生児血pHとの比較検討 (主題 新生児疾患)
- 自傷行為出現前のLesch-Nyhan症候群乳児の気質について (主題 栄養・代謝)
- Lesch-Nyhan症候群一家系の保因者診断における各種解析法の比較検討 (主題 栄養・代謝)
- 研究・症例 Baby Friendly Hospitalを目指す母子医療センターにおける新生児期母乳黄疸への取り組み
- 臨床症状軽快後も月単位で大量のEBVが残存したHLH女児例 (主題 血液・腫瘍)
- 研究・症例 Migraine-associated cyclic vomiting syndromeの女児例--周期性ACTH-ADH放出過剰症との関連
- 新生児期における脳死判定とターミナルケア--重症新生児仮死症例における看取りのカンガルーケアを通して (主題 新生児疾患)
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- (山川寿子研究奨励賞受賞者研究発表)尿酸輸送体NPT1遺伝子多型の痛風発症に関する検討
- 帝王切開と母乳育児 (特集 帝王切開--母体と新生児に与えるインパクト)
- 13. 強皮症の肺高血圧症におけるアドレノメデュリンの意義(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- 348 関節リウマチ患者におけるスギ花粉症合併に関する検討
- 痛風発症年齢の若年化に関する最近の傾向
- 病理組織学的検討にて腎障害を認めず,MPO-ANCA 陽性の肺胞出血を呈した強皮症の一症例
- 痛風発症年齢の若年化は続いているか?
- APRT欠損症の連鎖不平衡解析
- 膠原病におけるエンドキサンパルス療法の効用
- 免疫抑制剤のpharmacogenomics
- NSAID服用中の慢性関節リウマチ患者における胃腸管障害の現況調査 : GIスコア質問用紙を用いた検討
- 慢性関節リウマチに対する methotrexate の効果・副作用発現と methylenetetrahydrofolate reductase 遺伝子多型との関連
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンによる高尿酸血症の改善
- DMARDs併用療法の現状と評価
- 強皮症線維芽細胞におけるHGF,c-Metの発現
- 痛風発作時の血清尿酸値の低下に及ぼす下垂体-副腎系ストレスホルモンの影響
- 痛風発作時の血清尿酸値に及ぼすIL6の作用
- 家族性腎性痛風と考えられる2家系
- 痛風発作時の血清尿酸値に及ぼす炎症の作用
- APRT欠損症の変異アレルと表現型の関連について
- APRT欠損症の遺伝子解析と最近の話題
- 全身性強皮症を基礎疾患とした血球貪食症候群 (HPS) に Etoposide が著効した1症例
- Vascular endothelial growth factor (VEGF)著増を認めたPOEMS症候群の1例
- 血球貧食症候群 (HPS) を繰り返し高 IL-18 血症を呈した全身性強皮症の1症例
- APRT遺伝子座の遺伝子多型について
- 急性膵炎を発症したシェーグレン症候群と全身性硬化症の合併例
- APRT欠損症の遺伝子診断経験
- 初期症状として骨格筋障害を呈し,心筋,呼吸筋障害を来したMicroscopic Polyangiitisの1症例
- D-ペニシラミンで誘発されたMPO-ANCA陽性急速進行性糸球体腎炎を呈した慢性関節リウマチの一例
- 体細胞の Loss of heterozygosity 抑制に関連すると推定される Adenine phosphoribosyltransferase (APRT) ジャームライン欠失の解析
- SLC2A9遺伝子多型と痛風発症の関連についての検討
- Lesch-Nyhan 症候群の細胞診断の有用性について
- 遺伝性低尿酸血症4例の臨床経過と遺伝子解析
- 先天性プリン・ピリミジン代謝異常症 : 最近の進歩
- SIP 1欠損症のてんかんについて(病因)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- C-01 SIP1 欠損症のてんかんについて
- 先天性プリン代謝異常症に関わる2酵素(HPRT, PRPPS)の遺伝子解析
- 免疫抑制剤ミゾリビンの細胞周期に及ぼす影響
- HPRT欠損症の遺伝子解析 : 新たな6変異とアジア人変異の総括
- HPRT欠損症における新しい原因遺伝子変異
- HPRT欠損症と高尿酸血症
- Lesch-Nyhan 症候群患者に新しく同定された転座変異の解析
- 培養メサンギウム細胞の産生 Extracellular Superoxide Dismutase(EC-SOD) と細胞外基質
- MECP2遺伝子異常を伴う Rett 症候群の臨床症状について
- HPRT欠損症の新たな原因遺伝子変異
- HPRT欠損症の遺伝子解析
- A-022 共通する臨床像を契機に見いだされた Hirschsprung 病の新しい遺伝子異常
- 赤血球型AMPデアミナーゼ完全欠損の遺伝子変異 : 稀な2変異の複合ヘテロ接合体
- 新生児マス・スクリーニング要精密検査児の追跡結果 : 10年間のまとめ
- ダウン症候群小児における血清尿酸値の検討
- 保存臍帯を用いて診断した先天性サイトメガロウイルス感染症による脳皮質形成異常症の幼児例 (主題 感染症)
- Hallervorden-Spatz病(進行性淡蒼球変性症)の男児例 (主題 神経疾患)
- 先天性リポイド副腎過形成の乳児期副腎画像所見の推移 (主題 内分泌・代謝)
- 乳児期に致死的状況を繰り返した上室性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの臨床効果
- 生下時より慢性的な血小板減少の持続する46,XY,del(11)(q23)の男児例 (主題 先天異常・奇形)
- 46,X,del(X)(pll.2)と46,X,del(X)(p22.1)との臨床症状の対比--Turner症候群の臨床症状発生機序に関する考察 (主題 先天異常・奇形)
- 抗核抗体陽性の慢性疲労が持続した猫ひっかき病の女児例 (主題 細菌感染症)
- プリン代謝系酵素の酵素化学的研究および遺伝子解析
- 新たに同定されたHPRT遺伝子変異とその表現型
- 新たに同定された Lesch-Nyhan 症候群およびHPRT部分欠損症の遺伝子変異
- A Common Mutation in the Tyrosine Kinase Domain of the Fibroblast Growth Factor Receptor 3 Gene in Two Japanese Patients with Hypochondroplasia
- Lesch-Nyhan 症候群患者に新しく同定された転座変異の解析
- HPRT部分欠損症の診断と遺伝子解析
- 屈曲肢異形成症に対するSOX9の遺伝子解析
- 研究・症例 Crigler-Najjar症候群2型の新生児例--B-UDP-GT遺伝子変異と新生児ビリルビン代謝に関する考察
- 核酸代謝異常(Lesch-Nyhan症候群など) (小児の治療指針) -- (代謝)
- 先天性プリン代謝異常症による高尿酸血症 HPRT欠損症 (特集 高尿酸血症・痛風Update) -- (高尿酸血症診療の最新動向 原発性高尿酸血症の病因・診断法研究の進歩)
- ロタウイルス性胃腸炎における尿細管機能障害に関する検討
- 10%以上の体重減少をきたした完全母乳栄養児における高ナトリウム血症性脱水の発症状況
- 地域基幹病院における要保護児童対応委員会の活動内容と対応事例
- HPRT1遺伝子 exon1 を含む, 広範囲の欠失を認めた Lesch-Nyhan 症候群の1家系例
- 上腸管膜動脈支配領域の全腸管欠損と鎖肛を伴う臍帯ヘルニアに多彩な片側性先天異常を合併した女児例
- 帝王切開児の場合 (特集 カンガルーケアのヒヤリ・ハットにさようなら 分娩直後の早期皮膚接触(STS)ケーススタディ)
- 日-P2-239 抗MRSA薬の院内使用状況とICT・薬剤師による投与スケジュールへの介入(感染制御(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)