サーモグラフィーカメラと温度切り替え法を用いた新しい熱物性値計測システム
スポンサーリンク
概要
著者
-
戸川 達男
早稲田大学・人間科学部
-
戸川 達男
東京医歯大 医器研
-
小川 充洋
金沢大学大学院自然科学研究科
-
小川 充洋
(株)ユーシス
-
大塚 公雄
東京医科歯科大学・生体材料工学研究所
-
小川 充洋
金沢大 大学院自然科学研究科
関連論文
- 11. レーザ式および熱勾配式無侵襲皮膚血流計の評価
- 25) ペースメーカー植込後11年, 直接誘導型ペースメーカーで10年を経過した1症例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25. 体外循環用血液ガス連続計測装置の開発
- 31. 深部体温計による脳死の診断
- 57.胸部誘導心電図電極コードを短時間に装着するための工夫 : 電極コードの一本化
- 50. 電気的Admittance法を用いた四肢末梢循環測定装置 (第51回日本医科器械学会大会)
- 42. ドロップ・カウンタの応用による輸液速度制御装置
- 6.持続導尿の流量と電導度の同時記録
- 洞停止と心房粗動をくりかえす例における心室ペーシング : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 50) 心臓外科手術後における直記式心電図長時間連続記録計の臨床経験 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会