「企業倫理プログラム」で信頼を回復できるか--米エシックス・リソース・センターを訪問して (特集 組織的事故・事件から何を学ぶか!) -- (その1 倫理・コンプライアンスの徹底)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 科学者倫理の確立に向けて声明表出に際しての会長談話, 声明「科学者の行動規範について」
- 企業倫理プログラムの新概念と実態把握手法の開発
- 技術系従業員の倫理意識と行動--企業倫理・技術倫理アンケートに基づく分類とその特徴
- 9-219 技術者倫理教育への期待と展望 : 日本工学教育協会が果たすべき役割を中心に(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育」)
- 5-212 金沢工業大学におけるEthics across the Curriculumの試み(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の新しい流れ」-I,口頭発表論文)
- 1-211 科学技術者倫理教育における教育効果測定の試み : 金沢工業大学における実践例(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- 技術者倫理教育に関する実態調査報告
- 22・3 技術者倫理(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 1-216 全学必修科目「科学技術者倫理」 : 金沢工業大学におけるエシックス・アクロス・ザ・カリキュラムの実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-II)
- 技術者倫理とは何か
- 技術倫理教育と価値共有プログラム
- 技術者倫理教育, その必要性, 目的, 方法, 現状, 課題
- P08-(4) 国際的な科学技術倫理の構築は可能か : ユネスコの挑戦(ワークショップ 技術者倫理をとりまく最近の動向,特別企画)
- 2-218 国際的な科学技術倫理綱領の構築に向けて : 倫理綱領の機能からの考察((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 2-217 Ethics Crossroadsの形成と科学技術倫理の構築((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 2-210 技術倫理教育と価値共有プログラム(第七報) : 学習・教育目標に応じた教育用事例のタキソノミー(オーガナイズドセツション「技術者倫理・企業倫理」)
- 2-209 技術倫理教育と価値共有プログラム(第六報) : ケースメソッド型教育用事例の設計・開発・評価(オーガナイズドセツション「技術者倫理・企業倫理」)
- 22・3 技術者倫理の動向(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 技術者倫理教育の国際的動向と我が国の現状
- 技術者倫理教育の現況 : JABEE認定を受けた教育プログラムを中心に(最近の技術倫理の取り組みと動向 第2部-技術倫理教育,企業倫理,W22 技術倫理委員会企画)
- (178)技術倫理教育と価値共有プログラム(第五報) : 倫理的価値判断能力の測定方法(セッション51 技術者倫理・産業倫理V)
- (177)技術倫理教育と価値共有プログラム(第四報) : ケースを使った教育手法とその役割(セッション51 技術者倫理・産業倫理V)
- 土木倫理教育をどう進めるか
- 6-220 大学プログラムによる交換留学の経験とそれによるコミュニケーション力向上(オーガナイズドセッション「学生の学習活動」-II,口頭発表論文)
- 4-221 金沢工業大学における3年次必修科目「科学技術者倫理」の改善 : 新シラバスとその実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育」,口頭発表論文)
- 4-222 技術者倫理教育の目的、方法、測定・評価手法に関する研究(1) : モデルシラバス策定に向けた調査研究報告(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育」,口頭発表論文)
- 技術系従業員の倫理意識と行動 : 企業倫理・技術倫理アンケートに基づく分類とその特徴(自由論題)
- 「企業倫理プログラム」で信頼を回復できるか--米エシックス・リソース・センターを訪問して (特集 組織的事故・事件から何を学ぶか!) -- (その1 倫理・コンプライアンスの徹底)
- 104 技術倫理教育と価値共有プログラム(第三報) : 学習・教育成果(アウトカムズ)の測定と評価について(技術者教育認定関連I,第26セッション)
- 103 技術倫理教育と価値共有プログラム(第二報) : ケース・メソッドの有効性について(技術者教育認定関連I,第26セッション)
- 3421 技術者集団の行動規範と価値共有プログラムの可能性 : 原子力事業者の試みを中心に
- (74)技術者倫理教育と価値共有プログラム(第一報) : 原子力関連企業における価値共有プログラムの技術者倫理教育への応用可能性(第20セッション 体系的教育課程の編成)
- 信頼される技術であり続けるために : 技術倫理の視点から
- W16-(4) 技術倫理に関する日本の技術系学協会の取り組みについて
- 環境問題における工学倫理
- 技術者倫理--技術者に求められる専門職業倫理 (特集 企業倫理)
- 3H1000-2 責任ある研究活動を促進するための国際的協力体制の構築を目指して : OECD Global Science Forumの活動を中心に(特別集会「ミスコンダクトが生じたら」第2講演,ミスコンダクトが起こったなら,特別集会4)
- W19(5) 価値の共有による技術者倫理教育 : 金沢工業大学における新教養教育(W19 技術倫理教育の現状と課題,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 技術者倫理教育--その必要性,目的,方法,課題 (特集 技術者の倫理,企業のモラル問題)
- 技術者倫理調査研究委員会報告
- W16-(6) 技術倫理プログラムの構築に向けて
- 高等教育機関における技術者倫理教育 : 目的,方法,課題
- 技術の実践における倫理の諸問題と技術者倫理教育 (技術と倫理の根本問題は何か)
- 国際社会における技術者倫理と価値共有プログラム
- 22.3.技術倫理の動向(22.技術と社会)(機械工学年鑑)
- 科学技術倫理の諸相とトランス・ディシプリナリティ (特集 「科学技術と社会」を考える) -- (「科学技術と社会」の諸相 倫理)
- 第1回「科学技術倫理プログラムの構築」国際シンポジウムの開催に至る経緯 (〔技術者倫理特集〕)
- W26-(4) 科学技術倫理プログラムの構築に向けて(技術者の倫理を考える)(技術と社会部門企画)
- 22.5 技術倫理の動向(22.技術と社会)
- 技術者倫理と企業倫理
- 技術倫理の構築に向けて
- 21世紀のエンジニアリング教育の財源 (〔第5回「新世紀の工学教育」〕国際シンポジウム報告)
- 22.4技術倫理の動向(22.技術と社会)
- 米国における工学倫理教育 (特集 企業のモラルと品質)
- X線の発見--レントゲンと新しい光 (世紀末は大発見の時代) -- (新世紀を拓いた大発見--19世紀末の科学者群像)
- 技術者倫理と安全
- エンジニアにとって倫理とは何か(機械系学生のための便利帳)
- 1-215 技術者倫理教育で仮想事例をどのように使うか : 仮想事例「ギルベイン・ゴールド」を例にして(特別オーガナイズドセッション:技術者倫理とコミュニケーション-「ギルベインゴールドケース」から考える-,口頭発表論文)
- 1-212 技術者倫理教育は何を目指すのか : 技術者倫理教育の学習・教育目標とその設定(オーガナイズドセッション:技術者倫理教育,口頭発表論文)
- 技術者倫理教育におけるモデルシラバス策定に向けた調査研究報告(1)
- 金沢工業大学とローズ・ハルマン工科大学が共同で推進する新しいグローバル技術者教育とこれまでの歩み