Proposal for marine mammal research in Asia-Oceania regions (Proceedings of International Commemorative Symposium--70th Anniversary of The Japanese Society of Fisheries Science)
スポンサーリンク
概要
著者
-
MIYAZAKI Nobuyuki
Ocean Research Institute, The University of Tokyo
-
宮崎 信之
東京大学海洋研究所
-
Miyazaki Nobuyuki
Ocean Research Institute The University Of Tokyo
関連論文
- Contamination status of butyltin compounds in Indonesian coastal waters
- Organotin Contaminations in Malaysia
- JSE(第66回)交流会 バイカルアザラシの行動と環境問題--バイカルアザラシとインフルエンザウィルスとの関係
- バイカルアザラシの行動と環境 (海洋人の会 夏季文化講演)
- Effect of long-term exposure to sulfides on taurine transporter gene expression in the gill of the deep-sea mussel Bathymodiolus platifrons, which harbors a methanotrophic symbiont
- 大阪湾における底質重金属濃度と底質環境との関係
- Distribution of Organotin Compounds in Representative Coastal Areas from Japan: A Review
- クジラ・イルカ・アザラシと環境汚染 : 有機塩素系化合物の蓄積と生物影響
- 室蘭沖で観察されたミンククジラとイシイルカの混成群
- 人為環境改変のインパクト--カスピカイアザラシの危機 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (4章 変動系のダイナミクス--海洋生命系の変動は人類に何をもたらすか?)