国際援助と社会開発のための教育--ナミビアの教育の「ナミビア化」の事例を元に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- パラダイム転換は可能か -青少年の意識にみるボランティア観-
- 健康科学教育センター国際科の発展途上国における地域交流の現状 : 国際交流事業の教育的意義の検討
- インド少数民族にみるヒンドゥー化 : サンタル女性のサリーの着方の変化を基に
- サリーを買うのは誰か : インドの少数民族の女性の購入決定権へのアクセス
- 青森県立保健大学における主体的学習者育成システムの現状と課題
- 「市民的」ボランティア観の構築のために−大学生がもつ「市民」のイメージをもとに−
- オンクル・カラとエンパワーメント--インドの女性のための自立支援民間団体の活動 (福祉とジェンダー)
- エンパワーメント指標考察 : ジェンダーと開発の領域において
- 国際援助と社会開発のための教育--ナミビアの教育の「ナミビア化」の事例を元に
- 社会開発と国際援助--アフリカの教育の「アフリカ化」
- Education in Namibia before Independence with the Prospectof "Namibianising" Education on Independence
- マドプール村の開発 : インド国西ベンガル州の少数民族の村の変化
- 参加と参画を考える : ボランティア観のパラダイム転換を視野に
- 貧困からの第一歩 : インド国西ベンガル州の農村女性を対象とした開発プロジェクト(第1回青森県立保健大学学術研究集会)
- 西ベンガル州(インド)で活動する開発NGOと地方をつなぐ
- 医療系大学における人間開発教育 : 参加型学習の今日的意義
- 医療系大学における開発教育=参加型学習の今日的意義
- 開発途上国の社会福祉と日本の国際協力