在宅療養における日記使用の試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 改訂版・育児日記の利用状況に関する実態調査
- 小児の腋窩基礎体温に関する検討
- 母乳中乳糖濃度について : 第3報 乳汁うっ滞に関連した変化
- 352 大学助産師教育における助産学実習技術評価の検討(第2報) : 臨地実習における活用(学生教育5, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 371 大学助産師教育における助産学実習技術評価の検討 : チェックリストの作成を試みて(学生教育5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 産褥早期の褥婦の身体活動・休息と主観的疲労感の関係--入院形態及び授乳形態による比較
- 出産後6か月間の母親の身体活動量の変化 : 初産婦と経産婦の比較
- 出産後4年間の1経産婦の身体活動量の推移
- P-161 事例にみる第二子出産後4年間の身体活動量の推移(Group48 産褥,ポスターセッション)
- O-137 第1子および第2子出産後6ヶ月間の身体活動量と自覚疲労の比較 : 2事例の継続調査より(Group25 産褥II,一般口演)
- 108 第2子出産後の有職母親の身体活動と自覚疲労および養育意識・態度との関連(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 出産後2年間の母親の身体活動と自覚疲労および感情の変化
- 033 妊娠中の経産婦の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 出産後6ヵ月までの母親の身体活動と自覚疲労の推移
- アレルギー患者の家庭環境調査 : 空中浮遊真菌及び浮遊微粒子を中心として
- 日本語版The Coping Scale for Infertile Couples(CSIC)の信頼性・妥当性の検討
- 230 父性度・母性度・親性準備性の発達および子どもから見た親の父性度・母性度との関係(思春期、青年期2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 母親教室が及ぼす出産後の友好関係
- 乳児を持つ母親の児に対する憎らしい感情に関する研究
- 在宅療養における日記使用の試み
- 安静臥床時における末梢皮膚温と皮膚血流量の変動 : 寝具別評価の検討
- 094 妊産婦のエンパワーメントを最大限に生かす出産準備教室の在り方に関する検討(妊娠、分娩、産褥17, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 100 極低出生体重児の母親の不安(妊娠、分娩、産褥18, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- アメリカにおける小児看護--白血病児・喘息児の看護を中心にして(世界のこども)
- 喘息児の環境調整--家屋内真菌調査からの検討
- 喘息児における暖房の影響について-2-冬期における小児のNO2個人暴露量
- 喘息児における暖房の影響について-1-暖房器具と幼児の呼吸器症状に関する調査
- 第1子および第2子出産後1年間の1母親の身体活動量と自覚疲労の比較
- 109 同一母親の第1子と第2子出産後1年間の身体活動と自覚疲労の比較(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 119 出産後3ヶ月までの初産婦の不安の推移と要因(妊娠、分娩、産褥24)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 「わたしの育児日記」利用者の育児に関する心配ごとと育児日記との関連