第1子および第2子出産後1年間の1母親の身体活動量と自覚疲労の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:本研究の目的は,同一母親の第1子と第2子出産後1年間における身体活動量と自覚疲労および子どもへの感情の推移を比較することである.方法:対象は核家族,無職の母親1名で,出産後1ヵ月目から1年間毎月,身体活動量,自覚症状,子どもに対する感情について調査を行った.結果:身体活動量は第2子出産後に増加した.自覚疲労の訴えは,出産後4ヵ月目までに多く,子どもに対する否定的感情は第2子出産後に高かった.結論:第2子出産後は第1子出産後より心身共に負担が増加することが示唆された.
著者
-
飯田 美代子
愛知医科大学看護学部
-
南部 真紀
群馬県立県民健康科学大学
-
西谷 理沙
春日井市民病院
-
飯田 美代子
群馬県立県民健康科学大学
-
西谷 理沙
前春日井市民病院
-
南部 真紀
富山医科薬科大学附属病院
関連論文
- 改訂版・育児日記の利用状況に関する実態調査
- 産褥早期の褥婦の身体活動・休息と主観的疲労感の関係--入院形態及び授乳形態による比較
- 262 乳児を持つ母親の養育意識・行動 : 初産婦と経産婦の比較(育児1 母親への育児支援,第49回日本母性衛生学会総会)
- 低出生体重児の育児における日記の有用性
- 出産後6か月間の母親の身体活動量の変化 : 初産婦と経産婦の比較
- 出産後4年間の1経産婦の身体活動量の推移
- P-161 事例にみる第二子出産後4年間の身体活動量の推移(Group48 産褥,ポスターセッション)
- O-137 第1子および第2子出産後6ヶ月間の身体活動量と自覚疲労の比較 : 2事例の継続調査より(Group25 産褥II,一般口演)
- 108 第2子出産後の有職母親の身体活動と自覚疲労および養育意識・態度との関連(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 出産後2年間の母親の身体活動と自覚疲労および感情の変化
- 勤労女性の自覚疲労と身体活動 : 事務・製造職の調査から
- 127 3歳児を持つ母親の身体活動と自覚疲労(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 126 出産後1年6ヶ月までの無職の母親の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 125 出産後1年6ヶ月までの有職の母親の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 124 1歳6ヶ月児をもつ母親の身体活動と自覚疲労(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 033 妊娠中の経産婦の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 出産後6ヵ月までの母親の身体活動と自覚疲労の推移
- 乳児を持つ母親の児に対する憎らしい感情に関する研究
- 在宅療養における日記使用の試み
- 100 極低出生体重児の母親の不安(妊娠、分娩、産褥18, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 産褥早期における日記の有用性 : 初産婦を対象とした出産直後3か月間の縦断的調査
- 第1子および第2子出産後1年間の1母親の身体活動量と自覚疲労の比較
- 109 同一母親の第1子と第2子出産後1年間の身体活動と自覚疲労の比較(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 119 出産後3ヶ月までの初産婦の不安の推移と要因(妊娠、分娩、産褥24)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 「わたしの育児日記」利用者の育児に関する心配ごとと育児日記との関連