雪のまちみらい館と雪冷房システム (特集 蓄熱)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
- 浸水式雪冷房システムの開発とその特性
- The optimum plate to plate spacing for maximum heat transfer rate from flat plate type heat exchangers with a fixed pressure head (セッション:D2 熱利用2)
- パッケージ型可搬式雪冷房装置の開発 : 冷水循環型散水式装置の試作と実証試験
- 雪山横穴空洞式熱交換システムの開発に関する研究 : イチゴ育苗ハウスへの雪冷房システムの利用
- 41635 積雪地域の庁舎における環境負荷低減手法の検討・評価 : (第3報) 雪冷房システムの冷却能力の評価(未利用エネルギー, 環境工学II)
- 505 鉄道貨物用コンテナを用いた雪冷房装置の研究 : 全空気式雪冷房の開発(熱工学(1))
- スラッシュアイスと空気との直接熱交換による蓄熱冷房装置に関する研究 : 第1報-冷却効果と除湿効果について
- 積雪地域の庁舎における自然エネルギー利用 : (第2報)雪冷房運転状況の実測結果
- 41694 積雪地域の庁舎における環境負荷低減手法の検討・評価 : (第2報)雪冷房システムの性能評価(省エネルギー,新・未利用エネルギー,環境工学II)
- 積雪地域の庁舎における自然エネルギー利用 : (第1報)施設概要と雪冷房システム計画・実測
- 全空気雪冷房システムでの温湿度の制御に関する基礎研究 : 全空気方式I型αβ制御の場合
- 雪を利用した冷房装置の空気清浄効果
- スラッシュアイスと空気との直接熱交換による蓄熱冷房装置に関する研究 : 第2報-空気清浄効果について
- 鉛直孔を有する雪塊と空気との熱交換に関する研究 : 空気の流量が冷却能力に及ぼす影響
- スラッシュアイスと空気の直接熱交換による蓄熱冷房装置に関する研究(第二報, 空気清浄効果について)
- 雪-空気直接熱交換による空気の冷却
- 雪-空気直接熱交換による空気の冷却
- W13-(4) 雪冷熱の空調への応用 : 「21世紀のクリーン・エネルギー・ワールド・雪国」へようこそ(自然熱源による融雪と空調)(熱工学部門企画)
- 循環ループ水配管網におけるポンプによる流量制御に関する研究 : 第1報-搬送動力低減の効果
- 地域で行う自然エネルギー開発プロジェクト「街中で唄う"雪山賛歌"計画」
- 新縄文黎明期2050年からの便り
- 落下冷水による大空間の冷房に関する研究 : 冷水の温度と流量による特性の変化
- 落下冷水による大空間の冷房の可能性に関する研究
- 地域資源としての雪の農業利用
- 雪利用冷房
- 夏の雪
- 雪のまちみらい館と雪冷房システム
- 雪のまちみらい館と雪冷房システム (特集 蓄熱)
- 雪による冷房
- 雪の保存とその冷熱エネルギーの利用技術 : 限りある資源に未来はない。で, 例えば, 雪の利用
- 私たちの洞爺湖サミット顛末記
- 雪冷熱利用システムの開発の現況と展望
- 利雪と環境保全
- "夏の雪"雪氷冷熱エネルギー資源(再生可能エネルギー,エネルギー)
- 利雪の現状と展望
- 全空気雪冷房システムの温度の制御に関する基礎研究 : 全空気方式温度β制御の場合
- MuroranIT-COOPプロジェクトにおける江別生鮮加工センターへの「LED照明導入」の検討 (特集 Muroran IT-COOP プロジェクト(2)コープさっぽろと室蘭工業大学環境科学・防災研究センターの共同研究第2期報告)