北太平洋西部亜寒帯域の東経165度線における海洋構造と水塊特性について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 根室海峡における春季および秋季の水質変化過程((海の研究,第16巻,第5号,361-374)に関する訂正事項)
- 根室海峡における春季および秋季の水質変化過程
- 北海道東部太平洋陸棚域における海洋構造の季節変動
- 北西太平洋亜寒帯域を中心とした海洋環境変動と低次生態系変動
- 天皇海山列周辺における移行領域の海洋構造変化
- 北太平洋西部亜寒帯域の東経165度線における海洋構造と水塊特性について
- 北海道南東沖における親潮の係留観測結果について(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- 生物エネルギーモデルを用いた日本系サケ (Oncorhynchus keta) の成長に影響を及ぼす環境因子の解析
- 中央ブロックにおける水産海洋地域最新情報
- 総合討論
- カラフトマスの生残率と海面水温との関係
- 亜寒帯水域におけるカラフトマス (Oncorhynchus gorbuscha) とシロザケ (O. keta) の分布の相互作用
- さけ・ます類の資源変動と生物学的特性
- アカイカの資源変動 : 流し網漁業と海洋環境のインパクト
- さけ・ます資源および表層生物の長期モニタリング
- サケ・マス類--資源の管理と保存 (世界の動物資源)
- 噴火湾における正味の海面熱輸送量の簡易計算法
- 北部太平洋亜寒帯域の東経155°と180°断面における北太平洋中層水の経年変化
- 噴火湾における珪藻ブルーム前後の海洋構造変化(シンポジウム:噴火湾の物質循環における春季珪藻ブルームの役割)
- 西部北太平洋におけるギンザケの成長変動〔英文〕
- 鱗相によるさけ・ます類の同定と年齢査定
- 北太平洋におけるサケ・マス類の資源管理 (サケ・マスの資源培養と資源管理)
- 成熟度および鱗相によるシロザケの系群識別〔英文〕
- サケ稚魚の生活環境としての根室湾の海洋構造評価[含 質疑応答] (シンポジウム 北海道オホーツク海沿岸域と道東汽水湖群の海洋構造と生物生産過程)
- 春季および初夏の根室湾における海水の鉛直輸送
- 北海道太平洋沿岸におけるスケトウダラの産卵場の水塊構造
- 連続フロー型前処理装置GasBench ?を用いた海水の炭素・酸素安定同位体存在比(δC[DIC]・δO[H2O])測定
- サケ稚魚の生活環境としての根室湾の海洋構造評価(シンポジウム:北海道オホーツク海沿岸域と道東汽水湖群の海洋構造と生物生産過程)
- 連続フロー型前処理装置GasBench IIを用いた海水の炭素・酸素安定同位体存在比(δ13C DIC・δ18O H2O)測定