界面反応研削に関する研究-第1報-研削加工における砥石--加工物間の界面反応
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 減圧を利用した陶磁器用電気窯
- 11-102 金沢高専機械工学科2学年における創造実験の試み((7)ものつくり教育-I)
- 金沢工業高等専門学校機械工学科におけるエンジニアリングデザイン教育の取り組み
- 706 ラッピング中の砥粒による切屑生成の可視化(切削・研削・研磨加工)
- 705 円形刃物の切れ味と切断抵抗(切削・研削・研磨加工)
- (26)創造設計教育法に関する一考察 : 想定方式の導入(第7セッション 教育システム(実験・設計製図等)(II))
- 金沢高専における三位一体によるFD活動
- 産学連携による将来の工場長育成教育
- 10-103 金沢高専における三位一体によるファカルティ・ディベロップメント(口頭発表論文,(17)ファカルティ・ディベロップメント)
- ラップ定盤修正用軟質砥石(Conditioner)の開発--砥石(Conditioner)の材質と形状
- 4-217 ものづくり技術者育成支援事業の概要報告((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 機械工学科における「物づくり教育」のためのモジュール構造を持った初級電子制御教育用教材の提案
- 3-214 エンジニアリングデザインに関する一考察(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-V-デザイン科目研究(2))
- 4-101 遠隔操作ロボットを使った国際交流(口頭発表論文,(16)国際化時代における工学教育-I)
- 研磨能力を向上させるラップ定盤修正用砥石の開発
- 5-226 新入生のための手作り実験道具を用いたばね実験((7)ものつくり教育-IX)
- 研削中に生じる鋼仕上げ面の硬さ低下を抑制する1方法
- 612 フラッピング型マイクロエアービークルのための羽ばたき翼動的バランス機構の研究(OS9-3,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 11-106 チーム物づくりにおける学生の製作活動指導法に関する一考察((7)ものつくり教育-II)
- 高等専門学校におけるモノ作り教育の実践
- 955 CFRPの穴あけ加工(機械材料・新素材)
- 707 研削中に生じる焼入鋼仕上げ面の硬さ低下を抑制する1方法(切削・研削・研磨加工)
- (150)グループ物づくりのための委託・受託加工の擬似体験教育(セッション43 教育システムB(実技)VII)
- (97)金沢工業高等専門学校における教育点検・評価(セッション28 教育評価・自己点検・評価システムIV)
- 教室におけるOHPの見え方に関する実験的調査
- (131)金沢高専機械工学科におけるレベルアップの一試案(セッション38 教育システムA(講義・演習)VIII)
- 電気系学科における自然体験学習の実践
- 金沢高専におけるハンズオン教育について(機械工学科における創造設計)
- 模擬ラッピング中の砥粒による切りくず排出の可視化
- 加工技能素養評価システムの構築
- 刃物の切れ味に関する研究(2)切れ味と切断条件との関係
- 刃物の切れ味に関する研究(第1報)切れ味の定義と切断抵抗の解析
- ラッピングにおける砥粒運動の可視化と加工の最適化
- 事業用ガス窯における陶磁器の色彩測定 : 透明釉・還元状態の場合
- ガス通気研削加工法による微小切り込み研削 : 通常砥石による仕上げ研削加工法としての可能性
- ガス通気研削加工法の開発
- 日本刀に関する工学的1考察
- 界面反応研削に関する研究(第3報 界面反応制御研削の可能性)
- 界面反応研削に関する研究-第2報-高温度雰囲気における鉄とAl2O3間の界面反応
- 界面反応研削に関する研究-第1報-研削加工における砥石--加工物間の界面反応
- 回転する刃物の切断抵抗
- 誘導電動機音のアクティブ消音制御
- 金沢工業高等専門学校における創造教育の現状と展望
- 能動制御を用いた単相モータの低騒音化
- 単相誘導電動機の低騒音化の一方法
- 電動機音のアクティブ消音制御
- 電動機のアクティブ消音制御学習装置の試作
- 8-331 2020年代のものづくり技術者教育を目指すCDIOと実践 : 金沢高専のCDIOグループへの加入と展望((19)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 6-214 金沢高専における安全教育の取り組み((05)実験・実技-III/(07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 3-109 物づくり教育とグループ作業((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- アルゴンガスを使用した砥石通気研削 -鉄鋼材料の研削-
- アルゴンガス中における新しい研削技術
- 共同と共創によるキャリアデザイン教育
- 7-101 工学・英語協同学習への取り組み事例((16)国際化時代における工学教育-I,口頭発表)