硫酸分解法を用いたICPによるカコウ岩類・泥質片麻岩類中のREEの分析--酸性岩類中のREEの所在
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
キルギス北部天山ザイール山脈オロバシ地域の蛇紋岩体中産するエクロジャイト
-
キルギス・アトバシ地域のエクロジャイト (Choloktor Formation) の構造上位に位置する礫岩層中の変成岩礫
-
High-pressure type metamorphic rocks in the Atbashy area, Southern Tien-Shan, Kyrgyzstan
-
A08 東北日本弧,1888-1900年に起こった,水蒸気爆発による低温火砕サージの特徴(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
-
八溝山塊西部に分布する接触変成域の変成作用
-
キルギス・アトバシ地域 Choloktor Formation および礫岩中のエクロジャイト
-
P-158 キルギス天山山脈マクバル地域コース石片岩と変成岩捕獲岩(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-192 キルギス北部天山山脈マクバル地域の高圧 : 超高圧変成岩(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-191 キルギス・北部天山マクバル地域に分布する超高圧変成岩のモナザイトCHIME年代(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
キルギス・北部天山オロバシ地域のエクロジャイト(23.変成岩とテクトニクス)
-
メラピ型火砕流の発生過程 : 雲仙普賢岳第6ドームでの観測結果
-
F22 雲仙普賢岳溶岩円頂丘の内生的成長に伴う火砕流の発生過程
-
341. 雲仙普賢岳における火砕流の発生過程
-
1993年IAVCEIキャンベラ会議
-
A04 雲仙普賢岳における火砕流発生の観測 1992 年 1 月-7 月の第 6・7 ドーム
-
関東山地三波川帯における石墨化度の測定精度の再検討と連続露頭でのシャッフルド・カード境界
-
B09 安達太良火山の形成史 : K-Ar 年代値からの再検討
-
加藤祐三著, 「軽石-海底火山からのメッセージ-」について, 264頁, 定価税込2520円, 2009年4月25日, 八坂書房発行, ISBN978-4-89694-930-8
-
A37 赤城火山に出現するアダカイト類似火山岩の性質とテクトニクス上の意義
-
A36 赤城火山噴出物全岩化学組成の時間変化
-
東北日本弧、安達太良火山に共存するソレアイト、カルクアルカリマグマ系列の進化メカニズム
-
大子地域中新世火山岩類の化学組成とK-Ar年代 : 大子地域と茂木地域に産する新第三紀火山岩類の組成・層序対比
-
21世紀にむけての岩石学の展望 : II.高温変成帯を中心として
-
A25 東北日本弧脊梁帯に産する島弧型ソレアイトマグマの多様性
-
B14 東北日本、岩手火山におけるソレアイトマグマ系列の微量元素特性
-
B10 東北日本, 岩手火山に産するソレアイト玄武岩・安山岩における主化学組成の多様性
-
Possible protoliths of the eclogites, garnet-talc-chloritoid schists and pelitic schists in the Makbal HP-UHP metamorphic complex, Northern Tien Shan, Kyrgyzstan
-
Possible protoliths of the eclogites, garnet-talc-chloritoid schists and pelitic schists in the Makbal HP-UHP metamorphic complex, Northern Tien Shan, Kyrgyzstan
-
P11 安達太良火山南東部の地質と岩石(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
P09 岩手県高倉火山における噴出物のSiO_2量と岩石学的特徴からみた組成変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
釜石鉱山のスカルンの生成過程における希土類元素の挙動
-
D42-02 阿武隈山地竹貫変成岩に見られる角閃岩の部分融解と花こう岩質マグマの形成
-
423 紀伊半島熊野酸性岩中の捕獲岩類の地球化学
-
硫酸分解法を用いたICPによるカコウ岩類・泥質片麻岩類中のREEの分析--酸性岩類中のREEの所在
-
127. チリ・サンホセ火山の地球化学的研究(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
北海道, 日高変成帯南部の角閃岩-ミグマタイト中の角閃岩の溶融現象とメルト溜りの形
-
11. 日高変成帯角閃岩の部分融解と非平衡メルトの発生
-
477 日高帯えりも-幌満地域、泥質変成岩類の分帯
-
295 茨城県常陸太田地域の滑石鉱床について
-
A25 下部地殻物質の融解実験その 3
-
関東山地児玉-長瀞町三波川変成域における層状体の構造的累積による地質構造
-
281 埼玉県児玉町三波川変成域の変成分帯と石墨化度
-
東海村およびひたちなか市の地表γ線強度分布と土壌タイプ分布からみる環境放射線評価
-
東海村とひたちなか市の自然放射線と土壌の化学的特性 (東海村臨界事故と地域社会) -- (東海村臨界事故の社会と自然への影響)
-
茨城県石岡市西部龍神山の上部ジュラ系付加コンプレックスに見られる重力流堆積物の堆積構造
-
499 御斉所変成岩類の田人貫入岩体による接触変成作用
-
272 御斉所変成地域皿貝 : 才鉢付近の地質構造の斜長石の累帯構造
-
385 阿武隈変成帯御斉所変成岩からの化石の発見
-
P-163 天竜地域三波川変成帯阿多古川流域における石墨化度を用いた地質構造および熱構造について
-
北上山地千厩岩体の接触変成地域における石灰岩中方解石の粗大化過程〔英文〕
-
Eclogite blocks in a serpentinite body in the Orobashy area, Zaili Range, Northern Kyrgyz Tien-Shan
-
日立変成岩類 : ―カンブリア紀のSHRIMPジルコン年代をもつ変成花崗岩質岩類の産状とその地質について―
-
O-91 カンブリア紀を源岩とする日立変成岩の地史 : SHRIMP年代測定による結果(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
カメルーン火山列におけるかんらん岩捕獲岩の組織・化学組成の不均質について
-
P-230 キルギス・南部天山アトバシ地域のエクロジャイト(26. 変成岩とテクトニクス)
-
P-229 キルギス共和国マクバル地域に産するコース石を含むGrt-cld-tlc schistについて(26. 変成岩とテクトニクス)
-
P-219 日立変成岩地域東部の地質と変成作用(26. 変成岩とテクトニクス)
-
渡良瀬川流域および宮田川流域の河川堆積物と土壌の汚染の現状 : 足尾銅山と日立鉱山の閉山後の汚染レベル
-
Comparative Study of Quaternary Arc Volcanic Belts: Southern Chile vs. Northeast Japan
-
石英の波動消光の定量測定と変形度
-
関東山地三波川-鮎川地域,三波川変成帯の地質構造と温度構造
-
筑波地方峰寺山産球状花崗岩(天然記念物,小判石)の産状,岩石組織と成因
-
250. 阿武隈変成岩中のジルコンのSHRIMPによるU-Pb年代測定とテクトニクス
-
Metamorphism of the eclogites from the Neldy Formation in the Makbal district, Northern Tien-Shan, Kyrgyzstan
-
P-T histories of the HP and the UHP metamorphic rocks in the Makbal area of the Northern Tien-Shan, Kyrgyzstan
-
Eclogitic clasts in a conglomerate bed overlying the Choloktor suite of HP metamorphic rocks in the Atbashy Range, Southern Tien-Shan Kyrgyzstan
-
茨城県の大気SPMの金属成分の特徴と無機物質の同定(26.環境地質)
-
二上火山,雨滝火山産捕獲岩の鉱物共生関係 : 深成岩および変成岩
-
二上山および雨滝山産安山岩質岩石中の粘土質捕獲岩類の鉱物共生〔英文〕
-
希土類元素組成からみた東北日本中新世アイスランダイトの成因
-
24A. 東北日本第四紀火山フロントに共存する,低アルカリソレアイト,カルクアルカリ両系列岩の希土類元素組成について(日本火山学会1988年春季大会)
-
A24 東北日本第四紀火山フロントに共存する、低アルカリソレアイト、カルク・アルカリ両系列岩の希土類元素組成について
-
334 ニカンベツ川流域の変成岩と変成分帯
-
340 ソ連キルギス共和国、北部天山地域からのコーサイト仮像含有ザクロ石-クロリトイド-タルク片岩
-
変成岩中炭質物の石墨化作用からみる変成地域の地質構造解析(地球における炭素の循環)
-
北部阿武隈山地,山上変成岩類の緑れん石角閃岩中のサブカルシック角閃石〔英文〕
-
300〜600℃,0.5〜5kbarでの瀝青炭からの石墨の熱水合成〔英文〕
-
0.5-2Kb加水圧,300-600。Cの条件で,レキ青炭を出発物質とした石墨の合成〔英文〕
-
ミグマタイトと花崗岩体をつなぐ
-
地殻の部分融解度の見積もり : 日高変成帯において
-
顕微鏡的-肉眼的サイズのリュ-コゾ-ムの三次元的分布と形状 (総特集 日本列島の低圧高温型変成帯)
-
381. 中部地方三波川帯白倉地域の地質と二つの変成作用
-
八溝山系中生代頁岩砂岩中の炭質混合物について〔英文〕
-
八溝山系古期堆積岩類の石墨化度 : 中生代
-
日立地方,山上地方の変成岩類の全岩及び含水鉱物中のフッ素の挙動
-
ICPによる日本標準岩石試料中のREEおよび微量金属元素の分析
-
四国中央部三波川帯の石墨化度と変成分帯〔英文〕
-
日立古生層中のカンブリア系と石炭系境界の1.5億年の不整合露頭
-
南部アンデス(41°06′S),オソルノ火山に高アルミナ質玄武岩系列における2つのマグマ型--斜長石希釈効果〔英文〕
-
北海道日高変成帯のかんらん岩体中に包有される角閃岩捕獲岩の部分溶融〔英文〕
-
日立および鶏足山塊地域の変火山岩類,特にそれらの火成活動場と棚倉構造線について
-
P-237 茨城県東海村とひたちなか市における環境放射線と土壌の地球化学(31. 環境地質,ポスター発表,一般講演)
-
日立変成岩類 : カンブリア紀のSHRIMPジルコン年代をもつ変成花崗岩質岩類の産状とその地質について
-
Lawsonite decomposition textures in UHP talc-garnet-chloritoid schists, Makbal Complex, northern Kyrgyz Tien-Shan
-
X線粉末回折計による石墨化度の測定〔英文〕
-
DSDPコア試料及び秩父地向斜堆積物中の堆積性石墨の分布とその構造地質学的意義 : 海洋地質
-
変成透閃席・アクチノ閃石の消光角について : 深成岩および変成岩
-
カルシック,サブカルシック角閃石固溶体の新しい図示法〔英文〕
-
チリ国の火成岩及び変成岩類と放射年代
-
モリブデン青法による岩石中のP2O5の比色分析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク