多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの数値計算による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電子情報通信学会の論文
- 1999-09-24
著者
関連論文
- 多チャンネル三次元音場再現システムの再生方式の違いによる再現性能評価
- 境界音場制御の原理に基づく三次元音場の収録・再現技術
- コンパクトな没入型聴覚ディスプレイの試作と評価
- 凡空間型動的聴覚ディスプレイ
- 頭部伝達関数の数値解析とその応用(バイノーラル技術による立体音響再生の動向)
- 音場の局所化技術を応用した指向性スピーカシステムの試作と評価
- 境界音場制御の原理を用いた収音範囲の局所化を実現するマイクロホンシステムの提案
- 境界音場制御の原理を用いた指向性スピーカシステムの提案(電気音響,音響一般)
- 境界音場制御の原理を応用した指向性スピーカアレイの提案
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの提案
- 多重極展開を用いた近傍の音だけを収音するマイクロホンシステムの試作
- 急峻な距離減衰特性を持つ適応型マイクロホンアレーの提案と実験的検討
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの実験的検討
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの数値計算による検討
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの提案
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの数値計算による検討
- 境界音場制御の原理のアクティブ騒音制御への応用
- 境界音場制御の原理のアクティブ騒音制御への応用(アクティブ制御のあゆみと今後)
- 音場制御におけるコンピュータシミュレーションの応用
- 頭部伝達関数(Head Related Transfer function: HRTF)における耳介の寄与に関する研究
- 波動理論とシステム理論を組み合わせた新しい音場制御 : 時間から時空間へ
- ダクトのANCにおける多チャンネル化の効果に関する実験的検討
- 境界要素法を用いたアクティブ防音塀の設計手法に関する基礎的検討
- 音響系ソフトウェア(建築ソフトのフロンティア 第20回)
- 3次元キーエコーを用いたタイピング練習
- 新映像技術「ダイブイントゥザムービー」
- 新映像技術「ダイブイントゥザムービー」