廃止措置時の解体物のプラズマ溶融・再利用技術--鉄スクラップの亜鉛および鉛の除去
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- アルミニウム電極から噴出する50kA級交流アークジェット部の温度およびアルミニウム蒸気混入率の軸方向分布
- 鉄電極から噴出する50kA級交流アークジェット部の温度および鉄蒸気混入率の軸方向分布
- 大気中大電流アークジェットの流速特性(その2)鉄およびアルミニウム電極から噴出する50kA級アークジェットの流速
- 低レベル放射性雑個体廃棄物のプラズマ溶融スラグの核種閉じこめ性--スラグ組成の影響
- フロンの乾式再資源化技術の基礎研究
- 154 kV 系統用がいし形避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇の検討
- 酸化亜鉛避雷器の人工試験による汚損時の素子温度上昇評価
- 275kV系統用避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇
- 50kA級長ギャップ交流アークにおけるアークジェット部の温度特性
- 50kA級長ギャップ交流大電流アークにおけるアークジェット部の温度特性(その3)温度およびエネルギー密度の軸方向分布
- 50kA級長ギャップ交流大電流アークにおけるアークジェット部の温度特性(その2)鉄電極から噴出するアークジェットの温度とエネルギー密度
- 大気中大電流アークジェットの流速特性--光学的流速測定手法の構築と10kA級アークジェット流速の測定
- 50kA級長ギャップ交流大電流アークにおけるアークジェット部の温度特性--分光計測時の輝線スペクトルの自己吸収を考慮した温度測定手法の開発
- アークプラズマによるアスベスト廃棄物の溶融技術
- SF_6ガスの分解・乾式再資源化システムにおける固定化炉反応管体積の概算法
- SF_6ガスの高温熱分解特性と分解生成ガスの乾式固定化
- 50kA級長ギャップ交流アークにおけるアークジェット部の分光計測
- 50kA級長ギャップ大電流アークジェットの様相--アークジェットの直径および電圧特性
- プラズマ溶融によるスラグ再資源化技術の開発--アスベスト廃棄物のスラグ直接骨材化手法の提案と基礎的検討
- 黒鉛電極式プラズマトーチの放射性廃棄物処理への適用性評価
- 廃止措置時の解体物のプラズマ溶融・再利用技術--鉄スクラップの亜鉛および鉛の除去
- 高圧高温アルゴンアークの放射輝度の解析
- 30. 高圧高温アルゴンアークの放射特性 : 吸収を考慮した放射輝度シミュレーション((2)光源・回路・放電現象〔II〕(HIDランプ関係)
- 光学的厚さを考慮したアルゴンアークの放射輝度シミュレーション
- 交流プラズマト-チにおける電極の損耗現象に与える電極形状の影響 (熱プラズマ)
- カルシウム系固体吸収材によるフロン分解ガスの低温反応特性
- SF6ガスの分解・乾式再資源化システムにおける固定化炉反応管の設計法
- 再利用化に向けたアスベスト廃棄物のプラズマ溶融処理技術
- 低レベル放射性雑固体廃棄物のプラズマ溶融処理におけるセシウム捕捉率推定手法
- 第15回電熱大会発表論文 アスベスト廃棄物のプラズマ溶融無害化・再資源化技術
- 低レベル放射性雑固体廃棄物のプラズマ溶融時のセシウム蒸発挙動(その2)セシウムを捕捉するための溶融条件
- 技術解説 アスベスト廃棄物のプラズマ溶融無害化・再資源化技術
- 低レベル放射線雑固体廃棄物のプラズマ溶融固化体の核種閉じ込め性--スラグ組成の影響
- アークプラズマによる放射性廃棄物処理技術 (特集 若手セミナー『放電とエネルギー』) -- (特別講演)
- 可燃性廃棄物のプラズマ炉内一括燃焼処理方法の基礎検討
- 低レベル放射性雑固体廃棄物のプラズマ溶融技術の基礎検討 その2溶融固化体の性状に与える廃棄物組成の影響
- 低レベル放射性雑固体廃棄物処理へのプラズマ溶融法の適用性評価 溶融固化体の物性と溶融時の核種挙動に与える炉内雰囲気ガス条件の影響
- プラズマ加熱による雑固体廃棄物溶融処理時のセシウム蒸発挙動
- 低レベル放射性雑固体廃棄物のプラズマ溶融時のセシウム蒸発挙動
- Temperature, Iron Vapor Concentration and Energy Density for Arc Jets of 10-50kA AC Arcs in a Long Gap
- Temperature, Iron Vapor Concentration and Energy Density for Arc Jets of 10-50kA AC Arcs in a Long Gap
- 低レベル放射性雑固体廃棄物の熱プラズマ溶融技術 (特集 UIE13 第13回国際電熱大会)
- 名古屋工業大学工学部電気電子工学科 安井研究室