北日本の強風寒冷地域におけるササ群落の成長と積雪深
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1995-1999年における北海道大学演習林北三林(天塩・中川・雨竜地方演習林)の気象特性
- 全国大学演習林における渓流水質
- 森林地域における河川及び土壌水中の金属成分に関する研究
- 中の峰平湿原における有機塩素系農薬類に関する研究
- 中の峰平湿原における土壌中金属成分の鉛直成分
- 森林地域における大気汚染物質の沈着
- 森林河川における大気起源化学物質の流出
- 中国東北部カラマツ林地帯(大興安嶺)における調査の概要--日中共同研究の現況報告
- 大雪山ヒサゴ雪渓の水文・気象環境 (1989)
- 積雪寒冷地域の森林流域での融雪期における物質収支
- 源流域河川における1993年融雪期の電気伝導度日周変化
- 高山帯における夏期の融雪と流出 II : 雪渓融解水の流出特性
- 母子里における夏期降水量の空間分布
- 融雪流出の遅れ過程 I 融雪水の積雪内伝播
- 航空機LIDARによる森林の計測
- ロシア・サハリン州における北限域ササ群落の分布状況
- サハリンにおけるササ群落の分布と水文観測に関する予備調査
- アカエゾマツを利用した蛇紋岩地帯の無立木地からの森林再生--北海道北部「天塩・中の峰」の事例解析から
- 特殊土壌地帯の森林再生 : 天塩地方演習林・中の峰地区を中心に
- 北日本の強風寒冷地域におけるササ群落の成長と積雪深
- 北海道内の広域積雪調査 : 1992年2月
- 天塩研究林で実施したミズナラバイオマス調査について
- 炭素循環観測林の準備経過と研究計画
- サハリン南部における積雪調査
- サハリン南部における積雪調査
- 日中共同研究「カラマツ再生林の機能評価研究」について(II)
- 北海道北部の蛇紋岩・第三紀層流域における融雪流出の比較
- チシマザサおよびクマイザサの地中芽形態と地上部被害への反応
- 北海道大学和歌山地方演習林におけるスギ・ヒノキ複層林の施業実験 Ⅰ:林内照度と樹下植栽幼樹の生長
- 土壌母材および樹冠の部位別に採取されたアカエゾマツ次代の成長
- 北海道北部針広混交林における皆伐施業が微気象および炭素・水循環に与える影響
- 鬼首片山地獄の硫気孔原植生の群落立地要因
- 気温と降雪深による山地の積雪深と積雪水量の推定
- 北海道北部における春期融雪時期の酸性積雪からのイオン溶出
- 融雪水の化学組成に対する森林の影響
- 斜内海岸におけるトドマツ林の波状更新 : 樹冠の変化と集団枯損
- 冬期の渓流流出にたいする表土凍結の影響
- カラマツ属の樹冠部における光合成特性 : 二酸化炭素-光合成関係の測定によるカルボキシレーション効率の評価(会員研究発表論文)
- アカエゾマツによる山火事跡再生試験の解析 : 北大天塩地方演習林「中の峰」試験地の事例(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林の非同化器官と土壌の呼吸測定(会員研究発表論文)
- チシマザサ林床の森林の火災と2年目の回復状況(会員研究発表論文)